| A&R |
■ artist and repertoireの略。レコード会社の政策担当者。新人アーティストの発掘、レコードの企画、制作、管理などを行なう |
| AOR |
■ adult
oriented rockの略。大人向けの落ち着いたロック
|
| B
|
■ ベースの略 ■ イクオさん |
| BPM |
■
曲の速さを示す単位のこと。Beat Per Minuit |
|
C/W
|
■
「カップリング」の意味。Cupling & With の略。 シングルの2曲目以降を示す |
| DTM |
■
デスク・トップ・ミュージックの略。パソコン、シーケンス・ソフト、音源などを使って音楽を制作すること。「打ち込み」と言われることもある |
| Ds |
■
ドラムスの略 ■ 淳士さん |
| EP |
■
extended playの略。元は45回転のレコードのこと。ミニアルバムを指すこともある |
| G |
■
ギターの略 ■ SUNAOさん ■
柴さん(柴崎浩さん) |
| HM |
■
heavy metalの略 |
| HR |
■ hard rockの略 |
| Key
|
■
キーボードの略 |
| L.A.METAL
|
■
1980年代中期のアメリカロックのニューウェーブ。WASP、RATT、MOTLEY CRUEなど |
| MC |
■
master of ceremonyの略。ライブ時の曲と曲の間でのオシャベリを指す。元々は司会者の意味 |
| NWOBHM |
■
new wave of british heavy metalの略。79年にイギリスで勃発したムーブメント |
| PA
|
■ public adressの略。拡声装置 |
| PV |
■
プロモーションビデオの略 |
| R&B
|
■
rhythm & bluesの略。リズミカル、ダンサブルなブルース |
| R&R |
■
rock & rollの略 |
| SE |
■ sound effectの略。効果音のこと |
| VA |
■
Various Artistの略。一つの作品、またはCDに複数のバンドやミュージシャンが参加している。オムニバスとも言う。企画的な要素を含む場合が多い |
| Vo
|
■
ボーカルの略 ■ 俺(西川貴教さん) |