インターネット個別病気相談室
97年3月の質問と回答集

(平成9年5月5日版)


膨大な質疑応答データをホームページ上で見やすくしたいのですが
限りある私の時間は少しでもお答えに当てるようにし
目次を付けるなどの編集作業はホームページ上では行っておりません

もっと読みやすく編集したものをご希望の方は

プロによる編集済みの電子出版物 をご利用下さい。
居ながらにしてとても簡単に入手できます。

また、電話代、接続料などが気になる方のために
インターネット画面のままの フロッピーディスク版もあります。

インターネットへの接続無しに今ご覧になっているような 感じでじっくり読む事が出来ます。

詳しくは こちらをご覧下さい。

紫外線を浴びると発作が起きる病気

はじめてご相談いたします。私は関西のある自治体の福祉部局に勤務する者 です。

現在、社会福祉センターという総合施設の建設に関わり、各市民団体等と話し合いを行っ ているのですが、その要望の中で「紫外線を浴びると発作が起きる病気」を持つ人のために施設 の窓には紫外線カットのフィルムをはり、蛍光灯についても紫外線を出さないものを使って欲し いというものがあります。

私自身、非常に不勉強であり、最近になってこの件についていろいろと情報を集めている のですが、具体的にこのような症状のある病気について教えていただけないでしょうか。

また、個人差があるとは思いますが、どのレベル(波長)の紫外線を避ける必要があるのか、 過去に研究されたようなデータがあるのでしたら、お願いしたいと思います。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

(97/ 3/23 02:29 OO県)

(97/3/23)

「紫外線を浴びると発作が起きる病気」としては医学的には先天的なものとしては 「色素性乾皮症」などの酵素異常,「ポルフィリア」などの代謝異常,後天的なものとして 「ペラグラ」などの栄養障害あるいは、「全身性エリテマトーデス」などの免疫異常があり、 一般人でも経験しやすいものとしては薬を服用した後の「光線過敏性薬疹」があります。

光線が関係していると考えられる疾患はこの他に皮膚科を中心に数十種類あります。

最初に挙げました「色素性乾皮症」は「母親の会」などが結成されて社会的にも注目を集めています。

ご指摘の「紫外線カットのフィルムをはり」というのは「ルミクール」という紫外線カットフィルムの ことでしょう。施設や送り迎えの自動車の窓ガラスに利用できます。これのみに頼るのはいけませんが かなりの効果があります。

個人的には「ニコン・ライト70」「ニコンSXー13」などという特殊な眼鏡もあります。 蛍光灯についてはそれほど問題は無いのではと考えていましたが個々にチェックが必要でしょう。

いずれの病気も患者さん、ご家族にとって大変つらいことが多いのですが ご家族や関係者の方々が「手を取り合って強く生きて行こう」と様々な努力をされています。

その中で行政の応援は不可欠ですし、大変心強いものがあります。宜しくお願いしたいと思います。

このサイトの運営

何人ぐらいのメンバーでこのサイトを運営されているのですか。

( 97/ 3/23 04:41  愛知県)

(97/3/23)

マスコミだけでなく、各方面たくさんの方々からのご声援やご指導、リンクなど、 情報や精神的な応援は随分と頂いていますが、 実際の作業、お答えはほとんど私一人で (たまに在宅アルバイトの方のお手伝いを頂いて)アップしている個人のウエッブサイトです。

医師たるもの、特に内科医、家庭医(かかりつけ医)は自分の専門以外のことでも、 一般の患者さんからのご相談に大まかなことはお答えできるような最低限の医学常識は持っていないと いけないと言うのが私の考えです。 日頃から医学部卒業の学生さん達に講義をするときにもそのように指導しています。

このページもそういう考えで今のところ一人でお答えしております。 勉強と経験不足で歯切れが悪いお答えになっているところがあるかとも思いますがお気づきの点は ご一報下さい。

C型肝炎のインターフェロンの副作用が心配です。

(97/ 3/16 00:58 兵庫県 Aさん)

先日、00病院で母(72歳)がC型慢性肝炎だと診断されました。結果はGOT 110、GPT144、ZTT15.5、TSH9.71の結果でした。 肝生検は受けようと思っていますが、インターフェロン療法は年齢的に副作用が心配 なのですが。

(97/3/16)

メールありがとうございました。

C型肝炎については過去に何回か質問もあり、新聞紙上でお答えしたもの も挙げてありますのでまずそれらを参考になさっていただけますか。

私事で恐縮ですが母は大正13年生まれの ネズミ年ですが、C型肝炎にかかりインターフェロンで完治しました。 副作用がひどくて大変でしたが良く頑張ったと思います。 現在は朝日新聞の天声人語で紹介されるなどとても元気に活躍しています。大変な副作用の様子は 私と主治医の先生達のグループで学会にも発表し、 「兵庫県医師会雑誌」に症例報告の論文になっています。

インターフェロンの治療はとても良い方法ではありますが副作用の強い割に全員が治るわけではありませんし慎重を要します。 72歳ということでしたら特別な事がない限り一般的にはあまりお勧めは出来ません。

もしどうしてもやってみようとのことでしたら、 インターフェロン療法に熟知した専門の先生の指導の下で投与して貰うのが良いでしょう。

ちなみに母も兵庫県ですが神戸市内の河原内科医院の院長(078−852−2206)先生に 治療をしてもらいました。 開業の先生ですが学会活動も活発でとても良く勉強をされており 「日本の名医」にも選ばれておられる素晴らしい先生です。 母のC型肝炎がインターフェロンで完治出来たのも河原先生のお陰と今でも感謝申し上げております。

昼間とても眠いのですが

34歳のワーキングマザーです。

毎日とにかく眠くて仕方がありません。

仕事中 居眠りをしそうになったり、車での通勤中、眠くて眠くて、どうしようもなく、 非常に怖いです。

昨年の6月に第2子を出産し、11月より復職しております。上の子は5歳です。 子供の夜泣きもようやく無くなり、現在は夜中に1度起きるくらいです。ただ、 子供が泣くと 自分の布団に入れて添い寝をしてしまうので、熟睡はできていないかもし れません。

睡眠時間は12時ちょっと過ぎに寝て、6時に起床しますので5時間半から6時間ほどで す。

血圧は普段から低く 90−50くらいです。もちろん寝起きは悪いです。 仕事は事務でほとんどパソコンに向かっているのでよけい眠くなります。

いろいろ調べてみましたが、 睡眠時間としては少なくないようですが、とにかくつらい です。眠くなるのは波がありますが、どの時間帯というより1日中です。居眠り運転をし たら一生が台無しになってしまうので なんとかしたいのですが。とりあえず、保育園の 送り迎えがあるので、車通勤はやめられません。通勤時間は45分ほどです。

いい解決法はありませんか?どこの病院に行っていいのかわからない質問などとても役に立ちます。

(97/ 3/14 09:26 神奈川県 Mさん)

(97/3/14)

とても努力家の方と拝見致しました。

「睡眠時無呼吸症候群」とか「ナルコレプシー」、「ピックウイック症候群」など特殊な病気もあります。

「睡眠時無呼吸症候群」は鼻の奥の病気などで鼾(いびき)がひどかったり、 中枢神経系の特殊な病気で睡眠中にしばらくの間呼吸が止まってしまうなどして昼間とても 眠気が来る病気です。「ナルコレプシー」というのも昼間笑ったりすると急に寝てしまったり、 寝入りばなにとても怖いお化けの幻覚を見たりする特殊な病気で仕事中などに眠ってしまうことがあります。 「ピックウイック症候群」は太っているために呼吸状態が悪くやはり昼間でも寝てしまう病気です。

ご質問者にはこれらの病気の兆候はなさそうですし単なる睡眠不足が考えられます。

そもそも必要な睡眠時間というのは個人個人によって違います。「日本人の平均睡眠時間は8時間」などと 書いてある本もありますが、 これはあくまでも「平均」であって8時間で足りる人もあれば足りない人もあります。

ご質問者はもともと低血圧とのことですし、 睡眠時間をたっぷり取る必要があります。私事で恐縮ですが、ちなみに私は夜は大体9時半 に就寝し朝6時半に起きます。病院の昼休みには15分ほどいびきをかく程度の昼寝をします。 これ以上睡眠時間を切りつめて仕事をするととても体の具合が悪く、 あちこちから依頼される種々原稿執筆の仕事にも影響をします。

低血圧の方は、3−4日の徹夜などものともしないような高血圧の人たちよりも 生命保険の会社で調査をした結果による平均値を見ますと随分と長生きをします。 その分よけいに睡眠を摂られて有意義に過ごされてはいかがでしょうか。

「いい解決法」をお尋ねですが「いい解決法」は無理をしないで十分な睡眠を摂ることです。 「睡眠時間を少なくして仕事の能率を上げる手軽な方法」として覚醒剤を使われる方が最近とても 増えています。ご質問者はそのようなことはされないとは思いますが、 皆さん間違っても覚醒剤などに手を出さないで下さい。疲れたら休むことが大切です。 疲れは体が「休息が必要だぞ」というサインを送ってくれているのです。 お忙しそうですが何とか工夫をされて睡眠時間を作られるようお勧めします。

十分な睡眠を摂っても昼間に異常なほどの眠気があるようなら上記のような特殊な疾患も考えられます。 専門医(神経内科、精神科)の受診をお勧めします。このページでもご相談に応じますので詳しい症状をお送り下さい。

足立先生

早速のお返事ありがとうございました。

お忙しいところ、こんなに早くにお返事いただいて感激しております。

眠気を覚ます薬があればいいのに と思いますが、考えてみれば、そんな物に頼って 必要な睡眠時間をとらなかったら体がボロボロになってしまいますね。それが覚醒剤 なのでしょうか? そんな物には絶対に手を出しませんのでご安心下さい。

低血圧は 睡眠が必要なのですか?何とか睡眠をとりたいという体の欲求に答えてあ げたいと思います。うたた寝のような10分ほどの睡眠でも役に立つのでしょうか?

本当にありがとうございました。

PS. このメールシステムからうまく先生の手元にメールが届くか心配なので インタ ーネットのページからも 送付しました。何通もだぶってごめんなさい。

先生 お仕事がんばって下さい。お忙しい時間を割いてこのような活動をしていらっ しゃる先生に敬意を表します。

qabyo=早速のお返事大変感激しております。先生の睡眠時間を伺って驚きました。よほど 時間の使い方がお上手なのですね。本当にありがとうございました。

高血圧について

48歳 主婦 身長156.5cm 体重52kg

昨年4月 頭痛で内科医院で診察 を受けその時、血圧が167/98でした。それ以前の2,3年前にも、何かの折りはか ると150−140/90−80ぐらいでした。その時から、降圧剤を飲み始めました。

今飲んでいるのは、Tanatril 5 TA135 と言うのを、朝1錠です。はじ めは、お医者様はカルシウム拮抗剤を出されましたが、頭痛がするような気がしたので、 この薬に変わりました。今は、時々空咳が出ますが特に気にはなりません。

憂鬱なのは、まだ40代なのに、降圧剤を飲まなくてはいけないことです。

もちろん、脳卒中などの怖いことがいろいろあるので、仕方がないとは思いますが。 で も、やがて、飲み続けている薬の副作用もでてくるのではないか、とか、こんな風では、 そんなに長くはいきられないだろうとか、気分がめいります。現在の血圧は、140−1 30/90−75くらいです。これは、午後の数字です。朝などは、もっと低いです。た だ、時によっては、今でも158/90などということもあり、心配です。  それ時になるのは、朝眠りから覚めるとき頭痛で目が覚めるときがあります。起きてか ら、直るときと、軽くはなるが直らないときとがあります。

 若いときから頭痛持ちでした。この事と、血圧は関係あるのでしょうか。 降圧剤を飲むようになってからは、昔からの偏頭痛はなくなりました。ただ、違ったタイ プの頭痛はあります。  何とかして血圧を下げたいと、本を読んだりしてできるだけ努 力をしているのですが効果が見えず、ご相談します。

 特に私は、最低血圧が高いようですが、この点についても。ご指導ください

(愛知県 97/ 3/12 18:38)

先ほど、記入漏れをしたので、その補足です。  頭痛について、昨年4月に、CTスキャンをとったときには、異常はありませんでした 。 若いときの頭痛は、典型的な偏頭痛でその度に、バッファリンを飲んでいました。

 最近の血液検査の結果です

総蛋白 7.8 GOT 17 GPT 10 ALP 144 LDH 300 ガンマGTP  9 総コレステロール 218 トリグリセライド 156 HDLコレステロール  55 尿素窒素 21.2 尿酸 6.3  以前 姉のリンパ浮腫でご回答いただきました

  とりとめなく書いてしまいました。 お読みになりづらい点お許しください。   よろしくお願いします

(97/ 3/12 18:12   愛知県 Tさん)

(97/3/12)

メール拝受いたしました。

詳しくはホームページまたは後ほどのメールにてお答えしますが、やはり最も効果がある のが減塩です。みそ汁、漬け物、ラーメンのスープなど十分に注意なさって下さい。 これで血圧の薬を少なくできるようになったり、中には飲む必要がなくなった人も多いで す。既にご存じとは思いますがどの程度なさっておられるでしょうか。

食べ物に関しましてはこの他に、野菜や果物、海藻類などカリウムに富んだものも血圧を下げる効果がかなりあります。 カルシウムもある程度の効果があります。一日に30種類の食べ物を摂取するように工夫してみて下さい。

早足の散歩などの適度な運動も習慣になると血圧を下げます。 ストレスを避け落ち着いた生活も大切です。

これらを実行して健康的な日常生活を送られて、しかも血圧の薬を飲まずに済ませられたら 一挙両得です。頑張ってみて下さい。

以上の点を十分に注意しても血圧が下がらない場合は年齢に関わらずやはり降圧剤が必要です。 最高血圧だけではなく最低血圧も同様下げる必要があります。

「タナトリル」というのは「アンジオテンシン変換酵素阻害剤」という種類の 田辺製薬の血圧降下剤です。一般名は「イミダプリル」と言います。 「アンジオテンシン変換酵素阻害剤」という種類の降圧剤はとても良い点が多いのですが ご質問者が書いておられるように「空咳」が出る方が多いのが玉にキズです。 気にならない程度なら続けられても構いません。

偏頭痛と高血圧とは特に関係はありません。 書いておられる血液検査結果には特に異常は認めません。

友人ではだめですか

はじめまして00といいます

ご相談出来る人に本人か本人の家族となっていますが 友人では駄目でしょうか

その友人はインターネットをやっていませんので直接相談することが出来ません 代わりに私がやっては駄目ですか

忙しいとは思いますが返事を頂ければ幸いです 相談は友人に詳しく聞いてしたいと思います

(97/ 3/12 01:21  都道府県名不明)

(97/3/6)

メールありがとうございました。大変熱心なお申し出でありがたく読ませて頂きました。

このところご質問数の急増に対応しきれませんで、 直接ご本人からのご質問の方でさえお返事しきれておらず心苦しく思っているところです。

折角のお申し出ですのに申し訳ありませんが、出来るだけ規定どおりでお願い申し 上げます。

お友達には近くの病院で相談されるようお勧めなさってはいかがでしょうか。

「どうしても足立医師の意見を聞きたい」など特別の場合にはお返事の確約は到底出来ませんが ご友人に当ホームページの様子、特に(1)から(8)の件など十分にお話されて御納得の上、 お送り下さい。

プライバシーなど問題もなさそうでしかも たくさんの人に理解してもらっておいた方が良いという教育的内容であるなどの点を 総合的に勘案して選ばせて頂きホームページ上でお答えします。

今後ともどうか宜しくお願い致します。

献血の時のHBs抗原,またHBe抗体と肝臓の関係をお教え下さい

献血の際のウイルス検査の結果,HBs抗原陽性との連絡が届きました。HBe抗 原は陰性であったもののHBe抗体も陽性だそうです。

HBs抗原,またHBe抗体と肝臓の関係をお教え下さい。また今後,病院に行って再度検査を すべきなのか,日常生活で気を付ける点などお教え下されば幸いです。現時点で,自覚症 状はありません。

検査の結果をコピーします:

     1.HBs抗原検査結果

             RPHA法: 陽性     4096倍以上

             EIA法:    記載なし

      2.HBe抗原検査結果

             RPHA法: 陰性

        HBe抗体検査結果

             PHA法: 陽性

      3.肝機能検査結果

            ALT(GPT)値: 18 IU/L(標準値;4ー45IU/L)

(97/ 3/10 10:27  兵庫県 Tさん)

(97/3/10)

「B型肝炎の無症候性で良性のキャリア」が最も考えられます。

肝炎にはA型、B型、C型などいろいろな種類があります。これら全体のことを 簡単に新聞の健康相談欄で解説をしておきましたので まず予備知識としてそちらをごらんさい。こちらをクリックすると見れます。 「C型肝炎」についてお尋ねがあったときのものです。

そこにも書いておきましたがB型肝炎というのは急性の肝炎として発症することもありますが 「キャリア」といって肝臓の細胞の中にウイルスが住み着いてしまう状態があります。この場合 HBs抗原が陽性と出ます。抗原というのはウイルスのことをそう呼んでいると考えてもらっていいです。 この「キャリア」という状態は殆どが母親から妊娠、分娩の時に感染したものです。一部幼少時期に 家族などから感染した場合もあり得ます。

「キャリア」と呼ばれる人のうち90%はご質問の方のように全く症状も無く、 肝臓の検査にも異常がありません。これを「無症候性キャリア」と呼んでいます。 一方残りの10%位の人はALT(GPT)が高くなるなど慢性肝炎の検査結果が出ます。

母親からウイルスを受け継いでHBs抗原陽性となった「B型肝炎キャリア」の人は 若い間は「HBe抗原」というのも普通陽性で 血液中のウイルス量も多くその分他の人にも感染させやすいです。 しかしそのうちにおおよそ20歳から30歳ころにウイルスを排除しようとして 体の中で「戦闘状態」になります。

「戦闘状態」は「急性肝炎」ですが軽症のもので、黄疸が出たりすることも稀にはありますが 普通は殆ど自覚症状がなくたまたま血液検査をしているとALT(GPT)が上昇していたりしていて みつかることがあるという程度です。

90%位の人はすぐにHBe抗体というものが出来て そのためHBe抗原が消滅し「停戦状態」に入りその後は肝炎になることは少なくなります。 残り10%位の人は「停戦状態」にならず持続的な戦闘状態である「慢性肝炎」になってしまいます。 それでも何年かのうちにはHBe抗体が出来てHBe抗原が消滅し沈静化する人が殆どで 慢性肝炎から肝硬変や肝細胞癌にまでなってしまう人はごくわずかです。

ご質問者の場合既にHBe抗体が出来ていますので今後「B型肝炎」になることは殆どないと考えられます。 しかしこれはあくまでも原則であり、特殊な場合もあり得ますので献血のためではなく 今回はご自分の肝臓の精密検査の為の受診をお勧めします。 特に肝臓の超音波検査(エコー)は年に1回くらいは受けられるのがよろしいでしょう。

HBe抗体が未だ出来ていないHBe抗体陰性のキャリアの方はもう少し頻繁に検査をされるのが 安全です。

日常生活ではキャリアの人の血液から他の人にB型肝炎を発症させる可能性もありますので 自分の血液の処理に注意します。 普通の生活では家族であっても感染しませんので気にし過ぎないことも重要です。 入浴を家族と一緒にしたり、食器の共用も構いません。 鼻血、怪我や生理のときの出血の処置は自分でする、剃刀や歯ブラシは自分専用のものを使う、 用便のあとの手洗いはしっかりする、献血はしないなどの注意だけで十分です。 しかもご質問者のようにHBe抗体が出てHBe抗原がなくなってしまっている人は たとえHBs抗原が陽性であっても感染力はとても低くさらに安全です。

なお、ご家族の方は念の為B型肝炎の抗原、抗体の検査を受けてその結果に沿って日常生活の指導を受けておいて下さい。

ご本人は他の病気で医者にかかるときでも医師に必ずご自分がキャリアであることはおっしゃって下さい。 例えばステロイドホルモンなどを使うときには特別な注意が必要になります。

なお、この「B型肝炎」という病気は原因であるキャリア妊婦から出生児への感染を止める 手だてが講じられるようになり、日本の国からは急激に減少しつつあり数十年後には 見られなくなるでしょう。

足立先生

 ご丁寧にありがとうございます。同時に先生の反応の早さには感激しました。

実は,あの内容は妻のことでした。早速,プリントしたものを持ち帰り渡しました。

やはり,かなり気にしていた様子だったので非常にほっとしたようです。近々の内に 病院で検査してもらうと申しておりました。 また,結果をお知らせいたします。本当にありがとうございました。これからも,先 生のホームページが充実するよう期待しております。

 先生は犬の訓練がお好きだそうですね。0000000す。家庭犬のしつけ000,000ました。 また一度は,0000ようと思ってます。

ご丁寧にお礼のメールをありがとうございました。

犬を飼われる方、日本国中みんながマナーとしてご自分で訓練をされるようになると とても良いなと思っています。

先日は私の愛犬のシェルテイが「脚側行進」で散歩中に、 同じく綱引き散歩中の近所のシベリアンハスキーに噛まれて(怪我はありませんでしたが) 頭に来ているところです。

私の愛犬には散歩中他の犬が近づいて来た場合必ず「脚側停座」し、 間違っても吠えたり、飛びついたりしないようしつけてあります。 犬を飼う人の最低限のマナーではないでしょうか。

子供の教育に熱心でない親が増えてきているのにも 憤慨しています。人の家を訪問したときには「靴を揃える」という最低限のしつけから出来ていない 子供が多すぎます。

学校の成績はともかく「人に、社会に迷惑をかけない」という基本的なことだけでも 必死になって教え込まないと日本全体が大変なことになりそうで心配でなりません。最近、 「車の窓からゴミを平気で捨てる人」、「痰を道に平気で吐く人」、「騒音のオートバイ」 などがいかに多くなったことか。

私たちが子供のころは日の丸がどうのという以前にこういうことはまずしっかり教わったもので 恥ずかしいことと考えていました。

何とかしないと、このまま行くと政治家、官僚、学会権威者あたりから日本は衰退していきそうです。 私たちはその現場確認者になってしまいそうに思っています。

若干話が逸れましたが、 これからも当ページを宜しくお願い致します。

「翼状片」について教えて下さい。

目の翼状片について、どの程度症状で手術するべきなのか、手術方法や再発の 可能性等についても教えてください。おすすめの病院はどこでしょうか。(女34歳)

(97/ 3/ 8 23:38 奈良県 Oさん)

(97/3/9)

瞳(ひとみ、瞳孔)にまで達してものを見るときに邪魔になるようになれば手術が必要となります。 再発をすることもあります。 特別な技術を要する手術ではありませんので、お近くの日頃から手術を行っている病院、医院 でご相談になってはいかがでしょうか。 どうしても大きな病院ということになれば天理よろず相談所病院などは安心です。

栄養剤の副作用でしょうか?

はじめまして。 先週より急にお腹、胸(バストの下)に赤い発疹が出ました 。 かゆみはまるきりありません。発疹は小さいものはあずき大位ですが 大きいものは3cmくらいあります。 どれも真ん中に小さな点のようなものがあります。 見た目は虫刺されに見えます。近所のお医者(内科・皮膚科)にいったところ、虫ではな いので、下着が乾燥した肌とすれたためでは という答えで、軟膏をもらいました。 ただ、少し気になるのは前前日くらいより、カプセル状の協和発酵から 発売している「プロポリス」を飲んでおり、その副作用では・・・? と思っているのです。お医者さんは「それはわからない」との事でした。 こうした栄養剤から発疹がでることがあるのですか? またその際はいずれ時期がきたらこの発疹は消えるものでしょうか? ちなみに今まで食べ物等でアレルギーがでたことはありません。 以上、先生のお考えをお教え下さい。 内科、皮膚科、ほかに関わらずお応え下さっているようで興味がわきました。

(97/ 3/ 2 00:07 千葉県 Iさん)

(97/3/6)

メールありがとうございました。

真ん中に点がある湿疹はたいがいの場合、家の中の虫さされのことが多いのですが、 こればかりは実際に診察してみないと何とも言えません。未だ残っていればカラー写真に 取って送ってもらえると参考になることがあります。

栄養剤から発疹が出ることは添加物によるもの以外滅多にありません。

(97/ 3/ 5 23:00)

足立先生:

メールにお応え頂きましてありがとうございました。

あれからほかのお医者にいきましたら、かびの一種ではないかと いわれました。頂いた軟膏を患部にぬっています。 少し症状も和らいだようです。薬疹ではなかったようですね。

HPの作成、大変とは思いますが、がんばって下さい。 本当にありがとうございました。

これ以前のご質問と回答は

「97年2月の質問回答集」

「97年1月の質問回答集」

「96年12月の質問回答集」

「96年11月の質問回答集」

「96年10月の質問回答集」

「6月下旬から10月中旬までのすべての質問回答集」を ご覧下さい。

「ホームページ」に戻る