私がTiPOを買ってしまったわけ(^-^;

HP100LX| TiPO| WorkPad| Jornada| Zaurus| 自作で丼〜!
TiPO Diary| TiPO Links

TiPOのブラウザで読みやすいようにこのページは背景の画像を無くしました。 BTRONの実身仮身はすごいらしい → BTRONでデータ整理したい! → 1B/V3買った → 実身仮身を持ち歩きたい → TiPO買った というわけで、あっというまにTiPOを買ってしまいました(^^ゞ とりあえずよく使うリンク集になっていますが、徐々にオリジナルの内容も充実させて行く予定。


TiPOにはせっかくインターネットアクセス環境が備わっているのに、TiPOの情報交換にはNIFTYが使われることのほうが多いような感じがします。この現状をなんとかするべく小副川さん小林さんがTiPO ML開設の運動をされています。TiPOユーザーのみんなで盛り上げていきましょう(^_^)/ 詳しくはこちらへ TiPO-ML始まっています、入会したい人はこちらを、過去ログを見たい方はこちらをどうぞ。


WikiWikiDon! - WikiWikiWebは誰でも変更ができるページです。
雑想仮身-TiPOを使って考えたこと
TiPS仮身-TiPOのちょっとしたTiPS
俺のTiPO-私のTiPOについてのあれこれ
液晶視認性向上実験-やってしまったもんはしょうがないと(^^;
TiPO携帯性向上計画-不思議な程TiPOにぴったりだ〜
TiPO FTP利用実験-お盆用です。

■ TiPO使用日記

最新の日記へ

98/1/17
TiPOの液晶破損(;_;)
SIIから送られてきた見積り書によると、ペンタッチ認識部の修理代金は基本的に
タッチスクリーンの修理代=17060円(部品代+作業料を含む)
LCDモジュールまで破損していると、さらに
LCDモジュールの修理代=12360円(部品代+作業代を含む)
ということです。
TiPOは液晶が広いだけに修理代も馬鹿になりませんね(^_^;

98/3/1
TiPOの液晶修理には結構長く時間がかかりました。
修理完了後、最終的な見積もりが出て、お金を送金したらTiPOが戻ってくるのですが、見積もりが出るのが遅いときは催促したほうがよいみたいです。結局私のTiPOはタッチスクリーンのみの修理で済みました。

98/4/20
MobilePress5月号の記事を読んでTiPOのシステムをいじるのに挑戦、、、失敗(^_^;
TiPOはフラッシュにシステムが書き込まれているので、個人で初期状態に復活させるのは不可能、、、(発売予定のTiPO LINKには復旧用フラッシュがつくそうですが)というわけで再度入院(;_;)
使っている時間より、SIIに預けている時間のほうが長いな(^_^;

98/5/16
TiPO、SIIより戻る。今回は前回の反省も踏まえ、SIIとの連絡を密にしたためか、連休をはさむも結構早く修理が完了した。ちなみに修理費用は3000円ジャスト。
ひょっとしたら、システムのバージョンがあがっているのでは!? と期待したのだが、Ver2.00のままだった、残念(^_^ゞ

98/6/19
TiPOまたまた入院(^_^;、今度はスピーカーの故障で音が鳴らなくなってしまった。Ver3.0ではPIMが搭載されるので、音が鳴らんとまずかろ〜ということで、修理することにしました。

98/6/26
TiPOが退院してきました。しかもVer3.0にバージョンアップしてます(^_^)/
よ〜しやる気出てきた、これから使い込むぞ〜

98/8/1
TiPOの液晶まわりを黒く塗ってみる。液晶が見易くなるのを期待して塗ってみたのですが、、、う〜ん見易くなっているかなあ、、、個人的には気に入っているのですが(^_^;

98/8/22
亀戸電脳本舗に注文していたTiPO LINKが届きました。注文してから4日しかかかってない、早かった〜(^_^) システム復旧の手段が手に入ったので、早速TiPO PLUS究極活用術を参考にシステムをいじる、、、、、前回と同じシステム起動が3秒間早くなる技をやろうとして失敗(^_^ゞ
ん〜何か基本的なところで間違っているような気がする。早速TiPO LINKのシステム復旧機能を使うことになってしまった。TiPOとTP535をケーブルで繋ぎスタート、約45分間で復旧しました。

99/4/29
TiPOの使い方も決まってきて、よく使う画面はがしがし開いたままにして使っています。しかし最近なんとなく止まっていることが多いのです。これはどうしたことか?、WinやMacで止まるシステムには慣れているのですが、PDAがそうなっちゃだめでしょう(^^;

「HP100LXは非常に堅牢で変なことをしなければずっとリセットせずに使えた物ですが、WinCEマシンは速度が激遅になったらリセットしないといけないようで、PDA用のOSにまで伝統を持ちこむなよという感じです(^^;」

今日もTiPOを使ってパソコンショップの価格情報を集めていたのですが、これが止まる止まる、5回はリセットかけました。これじゃ堪らないので久しぶりにシステムの再インストールをしました。前回はTP535をホストにしたのですが、今回は自作のK6-2マシンを使いました。再インストール時間は前回より少し短いかな? さて、これで安定してくれるといいのですが。

99/5/1
しばらく調子良かったのですが、今日ビックカメラで手書きメモを使っていたら、また止まる(^^;
なにかやりわすれていることがあるのか?

99/5/8
特定のアプリを使っているとフリーズするのかと思っていたのですが、電源入れたまま操作せずにほっとくと、しれっと止まるみたい。電源入れて素早く使って、電源切るしか(^^;
価格調査で手書きメモを使っているときなど電源入れてから使えるようになるまでのタイムラグ(1秒くらい)が嫌で電源入れっぱなしで使っていたのですが。またシステムを入れ直すのは面倒なのでTiPOLINKのシステム修復だけかけてみました。

99/5/9
福岡のTiPO最後の砦!?、ベスト電器福岡本店の展示機からTiPOが消えていました。まだTiPOのカタログは残っていたので聞けば在庫はあるかもしれませんが、、、バックアップ機が欲しいので安く売ってくれんかな〜(^^;

diary top

99/5/22
ついに、WorkPad日本語版を買ってしまった。1年半ぐらい使いこなそうと工夫をしてきたが、突然のTiPO降板である。でも鞄には常に入れておこうと思う。


とりあえず一言、TiPOのシステムのバージョン2.10βの配付が始まりました。オンラインでバージョンアップすることができます(これもTiPOのいいところです(^_^))。 このバージョンではブラウザ&メールの機能強化だけでなく。システム自身も体感できるくらい速くなっています(^O^) お店の展示品のTiPOは前のバージョンのままだと思うので、今のTiPOはもっと進化していることを考慮して触ってね(^^ゞ
さらに一言、TiPOのシステムがVer3.0になって、またまたパワーアップしました。 今度はPIM機能や手書きメモ機能も付いて、PDAとして進化しました。最初からVer3.0を搭載した、TiPO PLUSも5万円以下という破格値で販売中です。

お店のTiPOをいじるときは
TiPOは安全性に気を配っているため、ロックしていないと電源が入らないスイッチが、裏面の主電池ぶたのスイッチと左側面のPCカードのスイッチの2ヶ所にあります。(PCカードのロックスイッチはソフト的に無効にできます)お店のTiPOの電源が入らないときは、この2ヶ所のスイッチを確認してみましょう。

■ TiPO LiNKS

セイコーインスツルメンツ株式会社-TiPOの開発元(1999年8月末日製造中止)
パーソナルメディア-TiPO搭載のB-rightの開発元
美崎薫さんのホームページ-TiPOの活用本を書かれているかたです、濃い情報が豊富
BrainPad TiPO Fun Club-TiPOの最新情報が集まるページ、Tipsも豊富
A memo of TiPO-使用された実感に基づいてTiPOが紹介されています。
OSOE World-TiPOで使えるPCカード情報など、各種情報を収集されています。
BTRON.com-BTRON関連のコラム、内容が濃いです。
TRONウォッチャー-廣島克佳さんによるTRON情報のページ
TRON FAN BOOK-TRONファンによるTRONファンのためのTRONプロジェクト応援ページ。
飯田君の何を買おうかな?-TiPOを含む各種小物の情報が豊富、TiPOの掲示板もあります。
TiPO DATA STATION-TiPO向けのデータが大量に掲載されています、すばらしい仕事です。
TRON Times-TRONに関するニュースを毎日配信
BTRON information-BTRONの最新情報が集まるページ
Home