小春日和の江津湖 | 1998年12月月20日(日曜日) | 太公望に舟遊び。長閑な休日。 |
初 冬 | 1998年12月月05日(土曜日) | 陽射しはさすがに冬の到来を語っている。 |
銀杏城の「銀杏」 | 1998年12月月05日(土曜日) | 銀杏の木は「紡錘状」であることを発見。 |
錦繍の岡城址 | 1998年11月月29日(日曜日) | まさに錦秋と言う言葉に相応しい。 |
紅葉(岡城址) | 1998年11月月29日(日曜日) | 水彩画風の風情が嬉しい。 |
晩秋の牧場(阿蘇) | 1998年11月月29日(日曜日) | 大方の牛は牧舎に連れ去られ、青空のみが大きく広がっていた。 |
トックリキワタの花と首里城 | 1998年11月月14日(土曜日) | 桜と見まごうばかりの艶やかなトックリキワタ、色鮮やかな新装の首里城、。曇天が残念。 |
長野の紅葉 | 1998年11月月10日(火曜日) | 鮮やかさ不足、特に赤の部分。 |
久住の紅葉 | 1998年11月月03日(火曜日) | 紅葉はまだ早かった。 |
出水の鶴 | 1998年10月月25日(日曜日) |
今秋渡来の鶴を見に出かけるが一羽も見られず。 (鹿児島県出水市) |