鹿児島県出水市へ今秋渡来の鶴を見に出かけるが、一羽も見れず。 (10月25日(日))


10月20日、鹿児島県出水市に今年初めての鶴の渡来があった、8羽、と報じられた。 そこで、今日(25日)勇んで出かけたが、鶴の影も形も見えず。だが帰途立ち寄った 「クレインパーク出水」という市立博物館に右のような記録が表示されていた。朝夕 でないと餌場にはいないそうだ。
と言うわけで、この鶴が飛んでいる額縁入りのように見える写真は、博物館で 流されていたビデオの映像である。
「クレインパーク出水」は、鶴の飛来地である荒崎からは随分離れたところに設けられ ているが、市民公園も兼ねたなかなかユニークな作りで、家族連れで一日楽しく過ごせる。 こう言っては語弊があるが、出水あたりの施設としては出色のものと思った。建物の外観 はこの写真の通り鶴の羽を象っており、「夕 鶴」での山本安英の「おつう」の衣装 を思わせるデザインである。
また、ついでに寄った「御立岬」人工海浜公園はなかなかのものだった。海水浴期間中は 混雑して寄り難い所だが、この季節は人も少なく、景観も施設も良く御勧めのスポット と思う。
(熊本県田浦町 :0966-87-0737)


October/25/1998