秋尾敏の俳句

2013年の作品
2012年の作品 2011年の作品
2010年の作品 2009年の作品
2008年の作品 2007年の作品
2006年の作品 2005の作品
2002〜2004年の作品 2001年以前の作品
 
第4句集『悪の種』 第3句集 「ア・ラ・カルト」
第2句集 「納まらぬ」  第1句集 「私の行方」

世界俳句紀行「地球の季節」


秋尾敏の俳句 2012年


 長い森
立冬の窓に嵌め込む長い森
一本は抜かれ時雨の蛍光灯
鱗粉は眠りの色に冬の蝶
冬紅葉人は体で生きている
桟橋に俳優顔の冬帽子
歳晩の誰に近づくための闇
時雨雲フォックスフェイス頭が高い
白山茶花黄金バット嗄れる
    
             「軸」12月号


巻き足すコイル

竹に巻くエナメル線という夜長
アンテナに混乱がある虫時雨
大陸へ巻き足すコイルそぞろ寒
出る波は風に打たれてはや晩秋
瓢の実のあるがままなる穴の数
噴煙の暗さに生きる烏瓜
銀河濃し時間を超えて来るメール
蟷螂のつままれ易き背に夕陽

                            軸11月号


 やがて兆しも     「現代俳句」特別作品

少年の影は流れず夏の川
葭の笛より文学を志す
蛇の衣ひとりの刻をいつくしみ
人間を救う話を昼の虫
虫の夜をひれ伏しているワニとカバ
鬼ヤンマ波は光になりたがる
晩年に明るさがありひね生姜
花野溢れて別の名を比べ合う
さわやかな雲の奥行き遠岬
やがて兆しも雨のコスモス頷き合う
                      
 「現代俳句」8月号


江戸を恋う 

別の名を呼び合うており大花野
雁渡し水路に自由ありにけり
光り合う指輪林檎を並べては
雨雲の重い舳先に柚子を置く
江戸を恋う水の陰影敗荷
行くところあれば幸せ梨を剥く
無花果の一つが消えて釣瓶井戸
鬼やんま湖は光になりたがる
                            「軸」10月号


ブルームーン

今日までの長さを繋ぐ鰯雲
赤蜻蛉届かぬ声を知っている
雁来紅切らぬがよいという媼
秋の蝿何もできない語れない
みなどこか痛め狭霧の渡し舟
秋の唄らし高麗川に降り注ぐ
少し色あせて刈田のブルームーン
草ひばり静かの海を恋しがる
                            「軸」9月号


 予報官

芥子の花撓垂れ易き身を案じ
予報官湿度を言わず秋近し
蜩や背負いすぎたる男の死
大陸の何か張りだす残暑かな
島国の等高線を鶫来る
警報の潜む山河や霧深し
予報士の当たり外れを轡虫
嶺の雲秋のかたちが難しい
                  
「俳句」(角川学芸出版)8月号


炎暑の路地

栗の花雲は東を開け放ち
燕の子平たいビルが海を向く
断念にしては涼しき切株よ
炎帝につまみ出されたような雲
沖の浮標(ブイ)桟橋の杭夕焼ける
すり抜けたものの冷たさ炎暑の路地
荒々しき段落となり晩夏の死
冷房の闇にひゅるるとうどん吸う
                        「軸」8月号


争わず

万緑の風を放さぬ鳥の爪
絣着てこの世の水を争わず
父の日という空白の製氷器
夏の蝶運河の底に誰がいる
繊月を流しきるまで梅雨の川
梅ジャムを整え直す麦の秋
雲の上雲が顔出す西瓜割
吊されて月下の水着痩せ細る
                       「軸」7月号



 けむりの木

白甕の眠りの深さ五月来る
桜蘂雨の二度寝がやわらかい
夏空に荒々しきは猫の髭
おろかなる棒赤楝蛇を撃たず
けむりの木雲の背中を追っている
二の丸よ青葉に空を明け渡せ
残り湯ですべてまかなう麦の秋
難しくなってしまった裸かな
                            軸六月号
スモークツリー ・ 煙の木

 少し時間を

丈六の涙の中の春の雪
梅日和やさしい声はあとから来る
かげろうている再生のオルゴール
向こうから見れば彼岸で飯を炊く
独活刻むひとりでいきていく若さ
人間を味わっている桜かな
「しきしま」に少し時間を鳥曇
筍も打席に立ちたいのであろう

                     軸五月号


  「ほかいびと」 「ほかいびと〜伊那の井月〜」を見る

彷徨うて芽吹きの枝をなぞる指
どん底の御蔭参につきまとう
花万朶求められては認めて
雪形の種まき娘振り向かず
囀を捨てた人には違いなく
沈黙に向かう蚕の起休み
めでたきを詠んで春田に行き倒る
何処より井月の唄霞かな
                         軸4月号


梅の花

筆の穂に墨昇りくる深雪晴
骨格を鴉に学ぶ春の雲
猫柳なら線量を跳ね返す
春風のようにふり向く割烹着
水音の梅の蘂より丸くなる
探梅に矛先があり身構える
掌のくぼみに咲けり梅の花
梅真白一番若い朝が来る
                        軸三月号


 霜柱

空缶の闇より高く霜柱
冴え冴えと空の深みを探る鳥
谿の町凍えるための灯を纏う
爪弾きが若き日を呼ぶ樹氷を呼ぶ
寒の月心の顔が多すぎる
雪の夜に追われ祠の行き止まり
着痩せした露地のマネキン日脚伸ぶ
寒風やいま出航の硬いベル

                     軸二月号


 初山河

初山河臥龍も雲の一歩より
保育所にまだ柔らかい鏡餅
昇り龍今年の息で雲を掃く
月蝕は奥歯に滲みる着膨れて
承りましたと暮の日本橋
焚火が喋る濡れた森の気持ち
歳晩を言葉でまとめてはならぬ
突堤に別れる人のいない除夜
                    軸1月号