TV出演等
revised
80年代終わりから、ちょいちょいテレビなどに顔を出していたようです。
TV番組『ウゴウゴ・ルーガ』
フジテレビの子供番組、1992-1994年。 →公式サイト1993年11月26日『ウゴウゴ・ルーガ2号』にゲスト出演。初めてパソコンでお絵かきに挑戦、悪戦苦闘。


→サイト人生おやじむし
→ブログ晴れ、ときどき「田島中毒」。
→ブログSamplingLife(写真左)
→ブログNyao's Funtime!!(写真右)
1993年4月8日生放送ウィーク4日目の「トントン!どなたですか?」のコーナー。
ルーガ「どなたですか?」
岡崎「漫画家のお姉さん、岡崎京子です。コロコロコミックにも少年ジャンプにも描いてないけど立派な漫画家だ。来週のエンディングテーマのイラスト、私です。来週から見てね!」
→にちゃん「岡崎京子part3」#624
エンディング「あきのくりづくしメニュー」(1993年8月23日〜9月29日)のイラスト →サイト
「さわやか山田くん」のイラストを描いている。
エンディングテーマ「Never Give Up」の田島貴男のアニメのキャラデザを担当。
参考:「おねえたまどうよう」より「むらまつり」→

→「音楽」
ルーガちゃんは現在タレント小出由華として活動&デンマーク留学!→帰ってきました
→公式サイト →公式ブログ
TV番組『ビアリズム』
戸川純がMCのテレビ番組『ビアリズム』(Wowwow、1991-2年)より。さえきけんぞう、あんじゅ、鈴木さえ子、田口トモロヲらが1週ごとに各自のテーマを紹介し、岡崎先生はイーディ・セジウィックを取り上げた模様。右の映像は、特別企画として各プレゼンテータによるトークの回。TV番組『アルファベット2/3』
フジTVの深夜番組、1992年。高城剛プロデュース。下北沢を舞台に、高橋幸宏、スチャダラパー、鈴木慶一等いろいろな人がかかわっていたもよう。 →テレビドラマデータベース岡崎さんが一回だけ、第9話の後半に看護師役で出演。(kasai)
髪の短い方の看護師さんは内田春菊さん。
TV番組『週刊パール兄弟』
1991年、パール兄弟のシングル『君にマニョマニョ』発売に先立って、製作されたものらしい。ビデオ『スチャダラ30分』
ビデオ出演(右下、桜沢エリカさんと)
監督:安西肇 企画・構成:川勝正幸 →twitter
(1)スチャダラ30分好プレー集・珍プレー集
(2)スチャダラパーのテーマ pt.2
(3)スチャダラランゲージ~質問:アレは何だ?~
(4)ゲームボーイズ
ゲスト:東京スカパラダイス(故:青木達之、ASA-CHANG、川上毅)、吹越満、いとうせいこう、泉麻人、小沢健二+小山田圭悟(フリッパーズギター)、岡崎京子、桜沢エリカ、高木完、東京ナンバーワンソウルセット、渡辺満里奈、高橋幸宏、竹中直人、wahaha本舗の皆さん、ノッポさん、梅垣義明、渡辺和博ほか
PV『PANPAKAクルージング』
1990年に出たパール兄弟の5枚目のアルバム『六本木島』の中の曲『PANPAKAクルージング』のPV。19秒目に岡崎さんのアップが2秒だけ、なぜか挿入されている。TV番組
1989年の年末、クリスマスの頃に放映されたものらしい。詳細不明ビデオ『AT HOME』

青いキングダム、江戸時代の恋人たち(MTV VIDEO TOP 10)、ケンタッキーの白い女(下左)、快楽の季節、鉄カブトの女(下右)、地上げ屋ストンプ 全15曲収録
女性二人のうち小さい方が岡崎さん、大きい方は桜沢エリカさん。岡崎さんは、「ケンタ…」と「鉄カブト…」の間で髪を切ってますね。
TV番組『ニッポンテレビ大学』
しょうもない…1987年。桜沢エリカ先生と、もう一人は誰?
ちなみに、『ニッポンテレビ大学』は1987年4月〜7月に日テレで放送された深夜番組。川勝さんや宮沢章夫さんが構成作家をしていたらしい。いとうせいこう、竹中直人らが出演。
広告
1)TDKのテレビCM(1989年)に、中尊寺ゆつこ先生、原律子先生と共に出演。
"SUPER STRONG SERIES"のCM「楽しいAVライフその➁」編。音楽は筋肉少女帯。



→インスタグラムhanautamama
→ブログ(☆☆)猫の目ギラリン(★★)
→Dictionaire Pour Etre Olive「Olive」172(1989年11月18日号)
TV番組『三宅裕司のいかすバンド天国』
1989年5月13日にゲスト審査員として登場 →WikiTV番組『CXゲーム名人戦』
フジテレビで1988年4月から半年間、”JOCX・TV2教養「ゲーム名人戦」”と題し、世界のゲームを紹介する番組を放映。岡崎さんがプレーヤーとして登場。第8回 1988年6月3日 真っ赤な嘘(ボード)
他のゲスト:桜沢エリカ、島崎夏美、今井美保
第20回 1988年8月26日 ピクショナリー(ボード)
他のゲスト:桜沢エリカ、中野久美子、松井なつき
第25回 1988年9月30日 キャッツ&ドッグズ(駒のみ)
他のゲスト:中野明海、島崎夏美、桜沢エリカ
→サイト雑多な資料室
→ブログSamplingLife
8m/m映画『野球刑事ジャイガー』

八ミリ映画、12分、1986年
監督:岸野雄一 出演:加藤賢崇ほか 製作:京浜兄弟社
「無国籍ハイパーアクション映画」野球刑事ジャイガーの活躍を描くシリーズ三部作の2作目。主人公ジャイガー(加藤)の妹役で出演。
→プログラム・ピクチャー主義
TV番組
1)テレビの恐竜番組(単発)で、レポーターをしたことがあった。けっこうがんばってたが、少々カラ回りの感じがしないでもないものでした。(ふかわ、1999)2)土曜の深夜番組で、女性の乳首の描き方を講釈していたらしい →フランス&ロックンロール No.77
「とかく乳首の描き方が描き込み過ぎでキレイに見えない。トーンを使えばキレイに表現できるとパネルに描いて説明してた」らしい →twitter
3)TVレポーター、クイズ番組回答者等をしていたこともあったが、 次第に TV では見かけなくなった。
→ミニュウのホームページ