☆雑記2004年(4月〜6月)

2001年分はこちら 2002年分はこちら
2003年分はこちら
2004年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2004/4/1
 世間様は新年度の開始。うちの会社は1月からなのであまり関係なし。 だけども新入社員なんぞは入ってくる。「うちは労働量から比較すると給料安いから 覚悟しとけよ!」等とは口が裂けても言えない・・・今は。 まあ、うちの部署には新人は来ないので関係なし。 あぁ、またバグが見つかってタクシー帰り。 「月曜日までに直せ」とかいきなり言うから。 人よこせ。

4/2
 またバグが見つかって、とにもかくにも忙しい。 なにやら今日は私の担当した製品が(バグはあるけど)一応無事発売されたので 打ち上げだとか。しかし、一番の功労者であるところの私が バグ取りで不参加と言うところが何ともうちの実情を如実に表していて おもしろ・・・くはないわい!まあ、会社の連中と酒を飲んでもおいしくはないが。 酒は要らんから休暇か残業代よこせ(今日もタクシー帰り)。

4/3
 今日は友人と花見。こういう酒はおいしく飲める。 ついつい調子に乗って、いつもになく飲んでしまったぜ。 いい日本酒、いい空気、いい食材、それ以上に気兼ねない友人がいれば一番良い。 それに比べて会社の飲み会は(以下省略)。

4/4
 休日出勤。一応バグの原因がわかったので一安心。 今日の分の代休はもちろん取るが、それとは別にしばらく休みたい。 やるべき仕事はあるが、そんなこと気にしない。 そういえば、5月から残業代などが付くようになると聞いたが、 本当にそうなるのだろうか。ならなかったら、労働基準監督局に訴える(決意)。

4/5
 田んぼのあぜ道にもだいぶ花が増えてきた。菜の花が満開の畑もある。 その上空ではひばりがさえずる。まさに春の風景。

 今日はのんびり仕事する。

4/6
 日曜出勤の代休。

4/7
 「過労」ということで休む。

4/8
 午前中は家の用で休む。昼から出張。
 久しぶりに大分は中津から山の中に入った場所にある耶馬渓のYHで泊まる (山国屋YH)。 いや、本当は明日の出張の場所に近いところで宿泊したかったのだが、 軒並み宿が取れなかったので、少し遠いがここにしたのだ。 で、なぜとれなかったのかがここに来て判明した。今、中津市にはダイハツ (正確にはダイハツ車体)が工場を建てている。その関係者が泊まっているから なのだ。目立った産業のない(と思う)中津市にとってダイハツの工場ができることは 非常に大きな事業なので、市では(少なくともお役所や関係する業種では)大歓迎らしい。多くの宿も今はある意味かき入れ時なのだが、山国屋さんでは あえてそれを受け入れなかったらしい。理由は「しんどいから」。 工事関係者というのは交代制で連続で、朝早くに出て夜遅くに帰り、しかも1日3度の食事が必要らしく、宿にとってもかなりの負荷がかかるのだ。山国屋さんは おばあさんがほぼ1人で切り盛りしていらっしゃるので、こういうことはもう耐えられないのだ。まして、「昔子供の学資を稼ぐときにはできるだけ人を泊めたが、 子供が手を離れた今は自分たちが生活するのに必要な収入さえあればよい」 ということで、無理をなさる気がないのだ。 いや、そのおかげでこちらはのんびり泊まらせてもらえるのでいいのだが。

4/9
 九州出張。会議中ひたすら臭く、そうでなくてもおかしくなっていた喉にとどめを刺された。

4/10
 二度目の花見。今度は京都御苑。 ソメイヨシノはもうほとんど散っていたが、しだれや八重が美しかった。先週に比べ気温が高かったのでよけいに気持ちよかった。

4/12〜13
 会社のPCのHDDが突然壊れてしまった。ちょっと前からHDDから怪しい音がしていたので 交換しようと思っていた(交換用HDDも買ってあった)が、バックアップが面倒なのと時間がとれずに ずるずると先延ばしにしていたらこういう目に遭ってしまった。
 プログラムは復旧できるがデータのバックアップがないのが痛い。 壊れたHDDを復旧会社に出して吸い上げてもらうか。しかし数十万円と時間がかかるが痛い。 破壊されたセクター以外だけでも取り出そうとHDDコピー機でやってみたがだめ。 中があきらめかけていたのだが、X68上で作ったコピーツールを使ってみたら、 物理的に破壊されていると思われる数セクターをのぞき、 そのほとんどを吸い上げることができた(途中で何回も電源を切りながらのだましだまし状態であったが)。 さすがX68。
 今回の教訓「バックアップはこまめに」。X68は2つのバックアップがあるんだけど、 WindowsはHDD容量が大きい上に、普通にコピーできないファイルもあってやたら面倒なのが いかんな。

4/14
 そもそも最近非常に仕事量が多いが、PCが使えなかったことによるしわ寄せもあってとにもかくにもひたすら忙しい。 寝不足できつい。

4/15
 仕事柄、ちょっと「あれ」な話を聞くこともある。今日聞いた話を一言でまとめれば「他人を自分の欲望のままに犯そうとするやつは人間のくずである」。愛すべき対象であれば、守ってこそ花である。

4/16
 春。いろいろな花が咲き競っていて美しい。 別に花壇に咲いている花だけが花じゃない。道ばたにある雑草も今は花が盛り。 人が見過ごすような宝を探し見つけるのがオタクラの信条である。

4/19-23
 とにもかくにも忙しくてここも更新できず。 1週間に3日も出張したら疲れる。せめてもの救いは福井で泊まった「かんぽ福井」が 良かったことか(特に食事が)。福井県にはおいしい店が多いと思う。 一度食べ歩きに行くかな。
 今度私の課に新しい人(とは言っても中途採用で、しかも私とほぼ同い年)が入るが、 うちの課の上の方がその人に期待している内容を聞くと、元々私に期待していたが出来ないと 思うので代わりに・・・という意向があるようである。まあ、私は間違いなく管理が苦手で 技術屋でいたい方だし、現実多くの仕事を抱えているので管理なんぞやっている時間はない ので、そういう人が入ることは良いことであろう。んが、それで私の存在価値が 薄くなる可能性もあるので、それはそれで次に何をすべきかは考えておく必要があるだろう。

4/26
 部品購入先変更の件で、昼休みを潰して業者と話をした。はっきり言って、 業者側の対応の遅さが問題だと思っているが、業者側はそう考えていないところが 溝と言うものだろう。まあ、言い分は聞いたので、今後どうするかは要検討である。 それにしても、この手の話をすると胃が痛い。私は堂にもこの手の交渉事が苦手である。

4/27
 急遽東京出張。でも結果はうまくいかず。疲れただけか。 まあ、ちょいと情報収集できたので完全な無駄足ではなかったが。 たまに営業さんと話をすると、現場の要望が聞えて良い。 うちの開発も部屋にこもってないで現場に行ったり、営業の人と会議以外で 話すべきである。そうすれば、技術よがりの製品にはならないと思うのだが。 どうもうちの課の製品は技術屋の趣味というか思い上がりで作られた物が多くていけない (特に電気系)。
 この日の東京は台風並みの風であったが、その性か静岡県内で停電があって 帰りの新幹線がえらく遅れていた。 私の乗る列車は結局40分の遅れで済んだが、1時間以上遅れた列車や運休になった 列車もあったようだ。

 そういえば、ここ1週間くらいカウンターが全く増えてないような気がする。 最近は更新できてない(上に今日までこのページへのリンクがとぎれていた)ので 見る人が減ってもおかしくはないが、 全く増えないというのはちょっと寂しい気もせんではない。 今までASAHI-NETの個人ページ分類に登録していたのを止めたし、 トップページからはメイルリンクをはずしたので、メイルアドレスを集めている いわゆるロボットプログラムが見に来なくなったのが原因かも知れない。 であれば、むしろ喜ばしいことではある。

4/30
 久しぶりに更新。
2004/5/1
GW。

5/6
 最近は撮りたい番組が多く、かつそれらがの時間が重なることが出てきたので 何とかしなければならない。VTRも復活させたがどうにも録画失敗するので もうこれは2台目のDVDレコーダーが必要かも知れない。

5/7
 夜中(3時頃)に突然頭がかゆくなって、起き出して洗髪。年に何回かあるので 別に驚きはしないが、どうも髪が長くなるとそうなりやすい。 私は長髪には出来ないタイプである。

5/8
 少し腰が痛い。
 ふと思い立ってオーディオの接続構成を一部変更する。もともとはピュアオーディオを主に AVを副にしていたが、これを逆転させた。これにより、AV系の音がめざましく向上した。 そして、近日久しぶりの新規追加を考えているのでその準備もする。
 子供を遊びに連れて行ったら本格的に痛くなってきてダウン。 久々のぎっくり腰。今回のは予想以上にひどい。

5/10
 まだ痛いので会社も休む。ほとんど寝てる。

5/11
 だいぶ良くなってきたが、まだ会社の道のりを歩くのはつらいので休む (会社に行くには最低3.5キロは歩かなければならないのだ)。 しかし、リハビリを兼ねて近所の店に腰のサポーターを買いに行く。 明日からは出社の予定だが、さすがにこれがないとつらいだろうから。

5/12
 出社。何とか歩けるが、バランスを崩すと危ない。 よって、人混み(特に若゙者の多いところ)、階段などが要注意である。
 久々に出社すると、近所の田んぼは多くが田植えが済んでいた。 初夏の風景。

5/13
 「ちょっと紹介」を廃止した関係で、そこで書いていた紹介ネタを それぞれの場所に単独ネタとして入れていってる。宿とソフトは終了。 あらすじは書けている文章を整形するようなものなので楽。 仕事の合間にやるには一番か(おぉ)。
 「価格.com」の掲示板を時々覗くがそこで思うのが、「意外に製品作りを知らない人が多い」 ということ。個人が趣味でものを作るのと売り物となる「製品」を作るのは その過程が全く違うと言ってよい。それを同じように考えている人が 結構多いように思う(価格comだけでなくオーディオ系のそういうところを見ると もっとたくさんそういう発言を目にするが)。 私も今の仕事に就くまではそれほど知らなかったから大きなことは言えないけど、 日本の産業の基本は製造業だと思うので、やはりそういうことは知っておくべきだと思う。 学校で教えるべきではないのかなぁ。一度本誌でネタにしてみるか。

 録画番組重複を解決するため、そしてDVDの画質を向上させるために2台目の HDD&DVDレコーダーとなる東芝RD-X4を買った。腰が痛いのですぐには設置できないかもしれない。

5/14
 腰に気をつけながら、何とかRD-X4を設置。でも時間がなくてまだ設定が出来ず使えない。

5/15
 ようやくRD-X4の設定も完了。同時にTVで見たときのX4/XS30およびDVDプレイヤーの細かい画質調整も 行った。うちのTVは入力端子別に設定を覚えてくれるので、それぞれの機器が 同じ画質になるように設定できるのだ。プロジェクターの方はまた後日行う必要があるが(こちらは X4だけ)。
 改めてX4でDVDの視聴。ぱっと見でわかるほど画質が向上している。 アンプ系も少しいじった(接続を買えただけでお金はいっさい使ってない)ので 音質が大きく向上しているので、同じ映画でも大きく印象が異なる。 逆に、元がだめなやつはそれがよりはっきりするけど。 細かい紹介は追って本誌で行うが、RD-X4は価格だけの価値はある。 おすすめ。

5/18
 最近会社で昼休みだけYs6をやっている。うちとは違う環境でやってみたかったからだ。 1日25分だけ。Ys6はSAVE出来るのは精霊碑の場所だけなので、そこまで行けなかったら その日の行動は無効になる(アルマの翼を手に入れたので今後は少し楽になる)。 現在2番目のボスまで終了。これも一種のタイムアタック。 その分昼寝をしてないから午後の仕事が眠さではかどらないというのは秘密である。

 年金問題は「小沢、おまえもか」である。 今や、良くも悪くも民主党を引っ張っていけるのは小沢だけだと思っていたので残念。 でもねえ、実際年金の制度って非常にわかりにくいところがある。 私も1年ほど未払いがある。最初に転職した際に間1年ちょっとあいたが、 この期間払ってなかった。それを、2回目の転職の時に指摘されたけど、 結局2年以上経過しているとさかのぼっての支払いが出来ないので 「未払い」となった。こういう人って多いのではないだろうか。 退職時に説明なかったもんなぁ、そんなこと(保険に関してはあったけど)。 で、未払いがあっても、その分本人への支給金額が減るだけだから いいと思うのだが。
 今回の一番の悪者は、未払いの人間を洗い出して鬼の首を取ったように 騒いでいる連中だと思う。小泉にしても、未払いあるといっても任意加入の期間 であれば大きな問題ない。 未払いを良いことだとは言わないけど、 「それだけ起こりやすい問題だから、これからは未払いがないように制度を 改革しよう」という風に持って行かなきゃ。 人の過去をあげつらって言う連中はろくな奴らじゃない。 人間は未来に生きるのである。人間だから誰しも過去に失敗の1つや2つはある。 隠しているわけではないが、触れられたくないこともあろう。 素直に認め、謝罪している人を悪人のように言うのは「いじめ」以外の何者でもない。 今回の件は、国会にも「いじめ」が横行していることを示している。 果たしていじめの元締め、本当の悪党は誰か。

5/20
 「トップをねらえ2!」が出るとな!? 全作には感動しただけに、今度も注目したい。でも絵柄がちょっとなぁ。 女の子も最近はやりの萌え系なんだろうけど、ちょっとお子様向けだよなぁ。 名作を超えられるか、期待して待っていよう。

5/23
 手持ちのレコードをすべてCD-Rに録音するのを完了。 ステレオの接続を変えた結果レコードを直接聞けなくなったための措置。 録音しながら一部を聞いたけど、懐かしい。 20年以上前のものもあったから。 後は録音がちゃんと出来ているかどうか聞いてみて問題なければレコード環境は はずす。
 RD-X4からプロジェクターへの画質調整を行ったが、 色は良いがどうも暗くていけない。再調整が必要な気がする。

5/24
 会社近所の田んぼを見ると、なにやら影が動いていた。 よく見るとそれは豊年エビだった。 そういえば去年はいくら待っても発生しないと思っていたら天候不順だった。 今年も今のところ雨は多いが、夏は大丈夫なのだろうか。

5/25
 今年の給与が決定。年俸性をやめてくれと言っていたのに 年俸のままになってしまった。非常に残念。 残業を考慮すると、月給制に戻した特に比べ実質下がるのかもしれない。 もっとも、去年までは残業代100%カットだったのが、 やはり労働基準監督局から指摘を受けたようで年俸制にも 見なし残業代が入るようになった(計算すると月30時間ほど)ので 見かけ上はあがったのだが。まあ、過去3年間会社に寄付した残業代を考えれば これくらいあがったところで気は収まらんが。 しかし、うちの会社の年俸制にはまだまだ大きな問題があると思う。 がんばるだけ損をするというのは根本的におかしい。

 ずっと長い間謎だったバグがやっととれた。エリアサイズの計算が 間違っていて他のワークを破壊していたのだ。 デバッガーでも捕らえられないバグだったので非常にやっかいだったが、 X68上のエミュレーション環境で何とか見つけ出した。 ここだけの話、製品版にも潜んでいるバグなので本当はやばいが、 まあ直っただけましとしよう。これで残業が減るかな。

5/26
 ・・・本当は今日の話ではないけど・・・
川井郁子さんの新しいCDが出たと聞いたので買いに行った。 でも、店にあったのは「CD」ではなかった。 CCCDだ。非常に残念だがこれは買えない。 万が一機器側が壊れたら大損だから。 音が悪く、機器が壊れる可能性もあり、なおかつそういう場合もメーカーは 保証または交換しないというのだから、CCCDは始末が悪い。 そもそも、ちゃんと買って聞こうという人間に対してコピーコントロールというのは 疑われているようなものであって、至極不快である。 こういうことでコピーは防げるかもしれないが、一人の客を逃すことに 早く気がついてほしい。
宣言しておこう。 「CCCDは絶対に買わん。聞きたければレンタルしてコピーする。」 以上。CCCDになるからコピーするのである。 CDなら買う。悔しかったらDVDででも出せ。同じ値段で。

5/27
 RD-X4の録画を調べたらなんとBSでの録画がおかしい。 調べてみるとBSからの信号が来ていない。アンテナがつぶれたか、 X4がつぶれたかなどいろいろ調べていくがいっこうにわからない。 最後にまさかと思ってケーブルを調べてみると、なんとショートしている。 心線と被服線が導通しているのだ。 どこで?一番に思いつくのが端末だが、ここを切ってもまだ直らない。 ひょっとしてケーブルの不良か?とも思ったが、最初はうまく写っていたものが急に だから、それも考えにくい。 ふと途中の配線を調べていて原因がわかった。 配線を固定するために逆U字型の固定用釘を打ち込んだのだが、 これがBSアンテナ線のど真ん中を突き刺していた。 これにより、釘の部分が導線となってショートしていたのだ。 なんてこったい。 原因がわかったのは良いが、結局線の引き直しになる。 夜にはBSで録画したい。今日は早く帰って線を買って工事だ。 果たして間に合うか。このショートによってX4やテレビ、アンテナなど 他の部分が壊れていなければよいのだが(安全機構があるので大丈夫のはずなのだが)。

 夕方にケーブルを買いに行って突貫工事で何とかBSを復旧。 録画したい番組に間に合わせるべくがんばったが、最初1分30秒が欠けてしまった。 まあ、その程度で済めば御の字としよう。機器には異常なかったようで一安心。 ところが、このケーブル(とコネクタ)がどうにも構造が低品質ぽくってよろしくない。 書いてある信号の損失率が結構大きそうで、 そうでなくてもうちは長い距離(20m)を引き回すので信号の損失は大きな問題となる。 また、1分30秒遅れたのはコネクタが、ケーブルを説明書通りの長さに加工しても 入らず入るように加工するのに手間取ったからだ。一応八木ブランド=(株)日立国際電気のものなのだがなぁ。 映像を見るとちょっとノイズが入っている気がするので、ケーブルは買い直しする予定。 今のケーブルはそれまでのつなぎとする(今日と明日は少なくともこのケーブル)。無駄な出費。 と同時に、ここにケーブルは二度と買わないことに決定。 このあたりの物で無条件に信頼できるのはマスプロかな。

 ついでと言っては何だが、RD−X4をEX化した。 バージョンアップ自体は比較的順調に出来た(予想外に時間がかかったので 本当にうまくいってるのか心配になった)が、CH設定あたりで手間取った。 (ライブラリは別途保存しておいたし、予約設定はここ にあるソフトで吸い上げておいた。)
 CH設定は、バージョンアップ後も一見前のまま設定されているようはあるが、 実はそのままではCH名などの設定が正しくないので、再度設定する必要があるのだ。 どうせなら完全に初期化しておいてくれればよいものを、 なまじ見た目前のままだから再設定は不要なのだろうと思いこんでしまった。 ついでに、CH名などもネットでナビで入れ直して終了(うちはブロードバンド環境はないので、 あらかじめ東芝サイトでCH情報を得てから、PC直つなぎで対応)。これだけで1時間以上かかったか。
 EXの感想はそのうち本誌にて。メニュー構成などが元とかなり変わるので とまどうかもしれないが、ほとんどはわかりやすくなったので問題ではない。 まあ、まだ初版だけにいろいろと問題もあるようだが、追々直っていくだろう。 (そこに書いてあるすべてが問題だとは思わないが。より良い製品にしてほしいという気持ちの表れだろうけど、 少し考えれば当たり前のことまで問題としているのはどうかと思うが。) まずは変更する価値はある、とだけ書いておこう。
 RD-X4と言えば、うちのはどうにもジャストクロックが効かない。 設定していても1分30秒ほどずれる(遅くなる)。XS30はいつもぴったりなのだが。 設定はすべて合っているはずなのになぜだ?とりあえず録画予約をその分早めることで 逃げているが、困ったもんである。不良品だろうか?

5/28
 BS−hi(ハイビジョン)で「オネアミスの翼」がある。 もちろんRDシリーズではそのままではハイビジョンは録画できないが、 うちのテレビSONY KV-29DRX5は簡易MUSEデコーダーを持っているので、 ハイビジョン放送を通常のNTSC信号にして出力でき、これをRDに入れれば録画できるのだ。 今回初めてこの設定を使って録画に成功した。
 この方法でたった1つ問題があるのは、録画の間TVをつけっぱなしにしておく必要があると いうことである。昼間ならまだ良いのだが、オネアミスは23:45〜2時間という真夜中だけに 困った。結局TVにシートをかぶせて画面の光があまり漏れないようにしたが、 寝にくかった。 前使っていたTV、SONYのドラマゾーン(細かい型番は失念)は内蔵時計によって 指定時間にTVをつけることが出来たが、DRX5にはその機能はない。 ということで、予約録画はほぼ不可能である。 コンセントタイマーを使えば出来るのかな?またそのうち調べてみよう。

5/29
 昼間は異常に体がだるく寝ていた。 昨日の夜に急におなかを下して、それ以来調子が悪い。 とはいえ、今夜は飲み会があるから何とか復活せねばならない。

5/30
 暑い。熱帯夜であろうか。早くも夏ばて状態。

 VTRがとうとう動かなくなった。メインからははずしていたが、 まだ時々VHSでもらう映像があるので残していた。 これが全くだめになった。どうもメカ系がいかれたらしい。 Victor HR−VX1という機種はテープを巻き戻すと勝手に電源を切るという 凶悪仕様だったのだが、今は電源を入れるとすぐこの巻き戻し終了の状態に なってしまうらしく電源が切れてしまう。 仕方ないので取り外し、同じくメカの異常ではずしてあったSHARPの VTRに入れ替えた。こちらももうテープの録再は不可能だが、 チューナーは生きているので使える。うちのTVはチューナーが 非常に質が悪くノイズが入るのでVTRから映像を入れているからだ。 どちらも今更修理する気はないが(どちらも定価15万円以上高級機なので、 修理する価値はないとは言えないのだが)、果たして新規購入するかどうか。 最近のVTRは軒並み廉価のため性能が落ちているらしいので、選ぶのが難しいようだ。 いくらあまり使わないとはいえ、すぐにいやになる機種は困る。 DVD&HDDレコーダーがあるのでもはやVHSに録画することはないが、 見る機会はまれにある。それを無視するか否か。夏のぼけナスが 予想外に多く出たら考えようか。今年も残業代カットされる状況だから無理だと思うけど。

5/31
 RD−X4でジャストクロックが効かない問題は、故障ではなく設定が不十分であった ためと判明した。ジャストクロックはONにするだけでなく、どのCHを使うかを 設定しなければならなかったのだ。ところが、設定画面では標準でONになっているため、 CH設定が必要であることがわかりにくいのだ。説明書を細かく読むか、 もう一度ジャストクロックの設定を最初からやり直そうとすればわかるのだが。 東京では標準設定(3CH)でいけるのだろうが、京都ではだめだ。 ちなみに、XS30も同様の設定であったが、こちらはちゃんと設定してあった。 ということは私がそちらでは設定したということだが、1年以上も前のことだから すっかり忘れてた。結局は自分の設定ミスではあったが、どうもRD−X4はチャンネルの件といい ジャストクロックといい、説明書がわかりにくい。ON/OFFの表示(実際にはちょっと違うけど) よりONなら何CHに設定してあるかをまず出すべきだと思う。
 あっ、またBSの鉄道の録画が失敗してる。設定を見るとBSアンテナの設定が また勝手にOFFになってる。ここの設定は、アンテナがショートすると勝手にOFFするように なっている。BSアンテナは電源重畳しているので安全のためである。 前回映らなくなったのは、アンテナ線に間違って釘を打ち込んでショートさせたせいであるが 今回はそんなことはないはずだ。どうにもX4のBS周りがあやしい。
2004/6/1
 TV出力からのBS録画は、BS固定をしておけば電源を切っても映像が出力されることが 判明。これで次回から夜中でも楽に録画できる (今回取説をじっくり読んで、他にもいろいろと勘違いや便利機能を発見した)。 やはり取説はちゃんと読まなきゃ。

6/2
 最近どうにもJRの遅れが多い。というより、定刻で運転している方が少ない。 JRの性じゃない場合も多いが、影響を出すべきでない線区にまで影響が及ぶのは どうかと思う。なんとかせい。

 私が会社に対して何を不満に思っているのか冷静に考えてみた。 金銭的(給与面)での評価は過分だと思う反面、技術および実務に関する 評価が低いのが問題だと気づいた。実際にどんな物を作ってどれだけ売れていて、 それに対するサポートしてもそれは評価されない。 さらに言えば、現実的な意見を言えば後ろ向きと言われ、 とにもかくにも(後先考えずに)新技術を追う者が良しとされる。
 金さえもらえればそれで良いじゃなかと 思われるかもしれないが、私はそんなに割り切って仕事は出来ない。 いや、そんな割り切りが出来るなら前の会社に居続けた方が よほど給与は良かった(おそらく年収で200万くらいの差がある)。 それには私の人付き合いが非常に悪いのも関係している。 所詮人付き合いで決まる部分が多い、と痛感している。 とはいえ、それを改善する気もないので、今後もこの面でもんもんしなければ ならないのである。およよ。

 はじめて「たのみこみ」なるものを利用。 検索をしているときにここの中にそそる物があったから。 ここは望む人が一定数以上いたらそれが商品化されるかもしれないというサイトである。 実は以前に買ったDVD「ママ4」もここで要望があって 商品化された物らしい(ヨドバシカメラはそういう物をたくさん扱っているようだ)。 と言う意味では2回目の利用となるが、なんにしても「そんなもんいらんわい!」 と言うものもあれば「賛同する!」という物もあって、なかなかおもしろい。

6/3
 輸入CDが禁止されるかもしれない改正著作権法が可決されてしまった。 表面上は逆輸入CDの規制のように振る舞っているが、 すべての輸入CDを規制することも可能なような気がする。 なんかアメリカの業界が裏で手を引いているような感じであるが、 全く持ってアメリカは世界の敵である。 それはともかく、これは全くもって危険だ。 さらに最近国内発売のCDが軒並み「CCCD」となってきている 現状を持って考えれば、もはやCDをまともに買えない状況に なると言わざるを得ない。 この上輸入がなくなってCDの値段が上がれば、いっそうWinnyのようなものが 使われるようになってかえってCDが売れなくなると言うことを レコード業界は認識できないのであろうか。Winnyには賛同しないが、 まともに音楽を買えない状況がくるなら、それも致し方ない。
 提言。今後販売するすべてのCDについて、ほぼ同じ値段(許容は+200円まで)で SACDまたはDVD-Audio版を出せ。今それらに移行が進まないのは 第一に物が出てないことであり、第2が値段だ。 値段はともかくまず物を出せ。それでCDとの音質の違いが理解されれば 徐々にそちらに移るだろう。もちろん機器の販売も必要だが。 それをしないというなら、コピーをとやかく言う資格はない。
 ・・・ということもあって、ちょいとほしい洋楽輸入CDがあったので一気に6枚購入。 国内レーベル価格の半額以下。国内のだと言っても所詮は外国で発売されている物に 日本語の説明文を入れただけの物。それで倍以上の価格とはふっかけすぎ。 こんなことするから売れなくなるんだ、国内レーベルは。 そもそも今回買った物は昔レコードで持ってた物だから日本語説明文は そこに入ってる。余計にそういう無駄な物は不要。 CCCDでない物が安く手に入るんだから輸入CD万歳。 (←海外でもCCCDは増えているらしいので、一部削除。) 私は本当に欲しけりゃちゃんと買う。こういうユーザーを愚弄するCCCDは許さない。

 RD-X4の価格は、価格.comでは安定しているが、 ここでかなり安い価格が出ている。 ここは元々中古やリサイクル品を扱うところらしいが、このX4は新品となっている。 それにしても安い。何か裏がありそうな気はするが。メーカーでの 新品または中古再生品ではないだろうか。「再生品」についてもいつかネタで書かんといかんなぁ。

6/4
 私の担当している商品について営業さん主体の会議。商品性があっているかなど。 本来商品企画前にしておくべきことだけど、裏を返せばこの商品がいかに 企画時に営業を意見を聞いてなくて設計されたかを物語っている。 私はその時点では関わってないから責任はなし。まあ、思ってたとおり何だけど、 どうも技術屋のお遊びで作られた感じで、営業もそれを感じていると言うところか。 でも今を持ってまだ設計者がそれをそう思ってないところが一番の問題か。 おいおい、次何しようかなんて考えている場合じゃないぞ。 今は私も担当だけど、矛先がこちらに向けられるのは心外なんだけど。

 「スタークルーザー」というゲームがあった。 8ビットPCやX68にも移植された非常に良くできたゲームで、 今でも私のゲーム歴の中で最高の評価を与えられる。 Ysよりも上。個人的にはX68版よりもX1版が好き(絵とエンディングが)。 物語が良かったし、音楽グラフィックも良かった。 全体のバランスが絶妙だったというのも特筆すべきであろう。 今のゲーム機を使って作り直せばすごい物になると思うんだけど、 残念ながら版権の関係で出来ないらしい。 非常にもったいない。 いや、X68上のMDX音楽で久々に聞いたもんだから懐かしくて。

6/7
 RD-X4のコンポーネント出力をPiano(プロジェクター)に入れると どうにも画像のちらつきが激しいというか変な線が入る映像がある。 アニメ(気がついたのはクレヨンしんちゃん 戦国大合戦)で輪郭線が 横にはみ出る感じ。過去につないでいた機器も含め検証してみると、
と言う感じである。後調べるべきはX4からコンポーネントでTVに接続することくらいか。 これでちらつけばX4のコンポーネント出力の異常、ちらつかなければPianoとX4の相性か。 (毎回同じ場所で出るのでケーブル接続が緩く振動によっておかしくなる、ということは 考えられない。)他のソースも試してみて原因を探ろう。故障ならさっさと修理に出さないと。

6/8
 X4の問題は、コンポーネントでTVに接続しても問題が発生しない。 さらに調べると、どうもPianoにコンポーネント接続時にX4側をプログレッシブ出力にしないと 異常が出るような感じ。プログレッシブ出力にしたら現象が消えたので、 とりあえずこれで様子見。Pianoは良いプロジェクターだが今となっては設計が 古いのでこういう不具合が出るのかもしれない。

6/9
 輸入CDやCCCDについてここ。 がんばって欲しいし、CCCDに関してもこの記事の最後の発言にあるとおり。 CCCDは不買運動をする。輸入CDは買う。以上。 と言うことで、トップページに「CCCD不買運動」のマークを追加。 ついでにCCCDについて詳しい場所を記録しておく。
http://kk.rs2.on.tiki.ne.jp/Audio/cccd/cccdFAQ.htm

 何、今年の東芝の夏の新製品はRD-XS43とXS53とな。 まあ、まだX4の方が画質・音質面では上のようだから問題なし(値段もX4の方が安い)。 デザインもX4の方が好き。 ダブルチューナーは魅力的だけど、結局のところ2台あれば同じだし。RD間のNetwork を通じたコピーはおもしろそうだけど無用。DVD−RAMに入りきる容量なら メディアを経由した方が早いし、入りきらない=HDD間なら保存場所の移動だろうけど、 そんなの元々録画をどちらでするかを設定しておけばよいだけだ。 ブローバンドを経由した拠点間(≒他人間のコピー)を目的としているのだろうか。 使い方によっては強力なのかもしれない。 それにしても最近またX4の値段が上がっている様子。上位機種はでないという読みによるものかな。 いや、X4は名器と呼ぶにふさわしいと思うけど。

 Pianoの映像が台形にひずんでいるので補正してみた。 デジタル補正ではなく物理的に設置位置を上げてスクリーンに対し出来るだけ垂直に 投影するようにした。デジタル補正は便利だが画質が少々落ちるからだ。 これにより、画像が心持ち小さくなった気もするが、映像の鮮度はぐっと上がったように感じた。 同時に色調整もしたのでそのせいかもしれないが、やはり画像のひずみがなくなった こともあろう。相変わらず暗い画像には弱いが(MATRIXがきれいに見えない)。

6/10
 学習リモコンRM−A1500の2台目を発注。フナイのTVが普通の万能リモコンでは どうしても操作できないこととVTRとTVの電源連動が必要なため。 以前のVTRでは後ろにあったコンセントが電源連動だったので良かったのだが、 今のはだめだから。連動させるにはマクロ機能が必要なのだが、それが出来る リモコンとして調べてみたが、価格も考慮するとやはりまだA1500に勝る物はなさそうである。 そろそろキーを自照式にするとかしたA1500のマイナーチェンジ版が欲しいところ。 いくつかの店に問い合わせたが、在庫がないかやたら高いのでJoshinのWebで購入。

6/11
 RD−X4をPCをLANで接続した。以前にもクロスケーブルで直結テストはしたが、 今回は間にスイッチングハブを入れての接続である。これによりPCは机の上に置いたまま 作業できるようになって非常に効率よくなった。またこの接続により 番組名の入力などが飛躍的に楽になる。本当はインターネットの常時接続まで してX4EXの売りのDEPGでもやりたいところだが、それは今は出来ない。 ADSLを引くことをそろそろ考えなければならないか。

6/12
 A1500とABBAのCD6枚が届く。A1500は2台目なので学習も慣れたもの。 CDは安いだけあってケースもジャケットも非常に簡素だが、音を聞くに問題ない。 LPで大元を持っている人がCDでも欲しいときにはこれで十分ではないだろうか。

6/14
 知らぬ間に満3年。早いもので。3年で8000アクセス。 この内容ならこれでちょうどかな。 ほとんど自己満足の世界。

6/15
 プロジェクトXは北陸トンネル事故の話。私が生まれる前の話だと思っていたら、 まだ32年しか経っていないとは。ということは、この前後に何度もそこを通過していたわけであり、 実際急行きたぐにも乗ったことがあったから、人ごとではなかった可能性があったということだ。 貴い犠牲があったとはいえ、 このトンネル事故を教訓に道路を含め多くのトンネルに防災設備が出来たわけだから、 教訓は生かされているとはいえる。 問題が発生したときそれに真摯に対処しを後生に生かせるか、もみ消してしまい後で存亡の危機に立たされるか。 どちらが適切であるかは、昨今の事例を見れば答えは明らかである。 私も商品を作っている身としては他人事ではないのだが。

6/16
 最近コーヒーを飲むことが多い。私は元々コーヒーは好んで飲む方ではないが、 最近寝不足で特に昼休み後はどうにも眠いことが多いので飲む。 以前は粉コーヒー=インスタントコーヒーを飲んでいたがこれはどうにもまずいので、 フィルタータイプの物として ブルックスコーヒーを買った。ここのは一番安いのが 1杯19円でものすごくお得なのだが、200個もあるので、1人では1年分くらいになるが 難点と言えば難点(まあ嫁さんと一緒に飲むのでそれほどは持たないだろうけど)。 まあ賞味期限も1年あるので大丈夫だろう。 ここのは安かろう悪かろうではなく、結構おいしい。 能書きにも良い豆を使っていると書いてあったが、偽りではないだろう。 コーヒーの味にこだわる人には物足りないのかもしれないが、 少なくとも私にとっては十分合格。個人でもちゃんと買えるが、 職場に買うのも良いんじゃないだろうか。

6/18
 久々に研修を受ける。内容はともかく、そこに来ていた人間に 臭い連中が多すぎるのが問題。息が出来ない。 禁煙の場所での喫煙者には懲役を含む罰則が絶対に必要。 要健康増進法改正。

6/19
 久々にテストを受ける。合格ラインが8割ならだめ、7割なら何とかなりそうな感じ。 合格発表は2週間後。

6/20
 新しい金魚水槽を準備。30センチ水槽に15匹くらいではさすがに手狭なので。 今回は水草も2種類入れてちょっと見目にもこだわってみた。

 夕方に鴨川に行ったら今までいないと思ってた沼エビを発見。水草もある。 どちらもホームセンターで買うと結構する。 新しい水槽では行ってもらうべく採取。 エビは弱いので要注意。

6/21
 台風で休む。

6/22
 出張。蝉が鳴いてる。もう夏。

6/23
 昼から会社を休んでいろいろな用件を一気に済ます。 京都で眼下行って、時間がかかったので新幹線で新大阪→淀屋橋移動、3時5分前に何とか滑り込んで 銀行にて振り込み手続き、また大阪に移動して恩師に会って、ヨドバシカメラで買い物した後 江坂に移動してオタ会開催。
 このメンバーでのオタ会は初めて。 相変わらず濃いやばいネタで盛り上がる。 料理もおいしくてついつい長居をしてしまった。 当然文面化は不可。簡単に言えば、
・S社大激震
・写真フェチ?
であろうか。帰りの電車中でももう少し話があったんだけどそれも省略。

6/24
 手狭の水槽は最近妙に水が汚れてきてるので、出来るだけ早く金魚を 新水槽に移動したい。でも新水槽の水が慣れるまでは急いではいけない。 元気な金魚だが油断は禁物。

 PCが急に不調になった。ことの起こりは・・・いいや、話が長くなるので本誌にて。 一言書いておくべきは、「Sygate PersonalFireWallはアンインストールできないので 要注意」である。OSの再インストールまでしちまったい。

6/25
 俗に「ツバメが低空を飛ぶと雨になる」と言うが、実際には 雨の日の田んぼを見ると稲の上すれすれに飛んでいる姿を多く見かける。 これは、雨が降りそうになる(たぶん湿度が上がる)と虫が活動を活発にさせるから と言われている。他にもいろいろと天気に関する言い伝えはあるが、 今の自然が身近にない環境ではそれを実体験することが難しい。 些細なことではあるが、このような風景を見ることが出来ることに感謝する今日この頃。

6/26
 金魚とドジョウとタニシの全数新水槽への移動完了。 でもしばらくは注意深く見ておく必要がある。 先に入れた海老さんがちょっと迷惑そう。

6/27
 子供と学童保育所の集いでバーベキューに行った。 そこで子供たちと遊んだのだが、やはり子供はめいっぱい遊ばせなければと思った次第。 もっとも、こちらはもうからだが子供のようには動かないので、明日が心配。 親の自己紹介で「何歳?」と「また」聞かれてしまった。 たいてい歳なりには見られない。見た目も若いが精神年齢も若い・・・じゃなくて 幼いからなぁ。
 でもでも、肌年齢は確実に取っていて、今日もえらく日焼けしていたかった。 以前は少々の日焼けなら大丈夫だったんだけどね。 あっいや、これはオゾン層が薄くなっている影響もあるのか? もう無理は出来ないので長時間日向に出る可能背のあるときは日焼け止め塗らないと。 (最初曇り&雨降りだったので、まさかあれほどまでに晴れるとは思わず油断したのだけど。)
 私はアウトドアは嫌いじゃない、と言うか好きだけど、 大人数で騒ぐのは苦手。野外に出て自然の不思議をじっくり探るのが好きなんだけど、 世の中の「アウトドア派」の人は野外でどんちゃんが好きなようなので、 私が「アウトドアが好き」というと誤解されるので言わない。

6/28
 うっ、体が痛い。でも翌日に痛みが出ると言うことは若い証拠だ・・・よね?

 おぉっ、こんなもの が発売されるとは。これを見たのは高校の頃だよな。かなりはまっていた。 どうしよう、買おうかなぁ。値段が高いのが悩みどころ。 冬のボーナスで買いたい物がなければ考えるかな。 しかし、日本版のスパイダーマンってこんなに目がきつかったのか。

 もう1つの水槽の金魚を別の水槽(上で新しい水槽に入れ替えた金魚たちが使っていた元の水槽) に入れた。が、ちょっと調子が悪い。元々使っていた水槽や砂だし、水も 2/3位の入れ替えなので全くの新環境に比べれば準備してからの日が浅くても 大丈夫だと思ったのだが、考えが甘かったか? とりあえず即座に塩水浴を施した。調子良くなってくれればよいのだが。