原始ラジオであるゲルマラジオと、原始カメラであるピンホールカメラの製作を掲載しています。超ローテクですが、スピーカーが鳴り、アンテナのいらないラジオと、写真の撮れる(当たり前ですが)カメラを目指しました。液晶プロジェクターと電鍵、蓄音機の自作の記載もあります。
最終更新 2002/05/26
ダンボールゲルマ1号機 60Cmコイルと紙コップバリコン 90Cmコイルとスピーカーの鳴るゲルマラジオ |
|
LANケーブルを使ったゲルマラジオ 直径約120Cmのゲルマラジオ 2001/12/09 究極のLANケーブルラジオ 2001/12/18 ポータブルゲルマラジオ 2001/12/20 |
|
超大型コイルのゲルマラジオ めがねフィーダを使った実用?ゲルマラジオ 2002/01/18 納得できない回路のゲルマラジオ 2002/04/02 |
|
ゲルマラジオ用スピーカー クリアカップを使った圧電スピーカー Update! 2002/05/26 |
|
蓄音機(LP/EP用) アナログレコードを機械的な振動のみで再生する 蓄音機の製作です。 2001/10/22 |
|
100円ラジオ用の外部スピーカー 100円ショップの商品を使った、100円ラジオ用の 超簡単な高能率外部スピーカー 2001/10/24 |
|
ピンホールカメラ 本格的?なピンホールカメラです。 |
|
液晶プロジェクター 80インチ画面投影のビデオプロジェクターの製作です。 |
|
自作電鍵 モールス送信用の電鍵を市販の部材で作ってみました。 |
ご意見、ご感想、お問い合わせがありましたら、電子メールでどうぞ。 ux2k-szk@asahi-net.or.jp
(尚、このHPはリンクフリーですが、内容を転載される場合は、前もってご連絡をお願い致します。)