男の自宅介護

廊下にスマートLED電球 2025/7/12

Amazonプライムデーが始まって、
スマートLED電球が¥937、安くなったので、買いました。



2020/10/14にecho dotを購入して以来、
スマートホーム化を進めてきました。
テレビと天井灯、エアコン、扇風機の音声操作やスケジュールができます。

さらに、2024/9/1には、全室、蛍光灯をLED化できました。
LEDシーリングライト交換

天井照明のLED化とスマートホーム化(居間、寝室)

廊下も、電球を電球型LED(ダイソーの110円)にはなっていますが
スマートホーム化にはなっていません。
スイッチを押しやすい場所に設置したので、無理にスマートホーム化することも無いのですが・・・。


スマートLED電球が¥937 9.0wで60W相当、ソフトホワイトとなっていますが
ダイソーの4.4wで40W相当 白色に比べて、電球色なので暗く感じます


角型引掛けランプソケットで取り付け可能に


木製のセードはやめて


自作のセード  海苔のプラ容器に穴をあけて、障子紙を貼り付け。


これで、音声操作で明るさ調節とスケジュールできます


■消費電力を実測しました

明るさ調節ができるので、消費電力を測定しました。

・ダイソーLED電球 定格4.4w 実測4.4~4.5w 白色で明るい

・スマートプラグ OFF時0.3~0.4w ON時1~1.1w

・スマートLED電球 調光可能です
 定格 9W
 100% 8.8w 
 80% 6.0w
 70% 4.7w
 50% 2.8w
 30% 1.4w
 1% 0.6w
 off 0w(測定できず)

ダイソーの4.5w相当なら70%ですが、すごく暗く感じます

意外にもOFFで0Wでした。 
1%でも明るくて、0.6wなら常夜灯として使ます。(常夜灯にしては明るい)


スマートLED電球 ¥1,250 →プライム限定価格¥937


角型引掛けランプソケット 2個¥749



<< 前のページに戻る