赤のメッシュキャップ購入と日よけカバー作成 2022/5/21
日よけハットに顎ひも 2021/2/21
日よけカバーをミッキー柄に変更 2019/12/23
日よけカバー作成 2017/11/3
日よけハット購入とネックカバー作成 2017/5/25
赤のメッシュキャップ購入と日よけカバー作成 2022/5/21
妻の帽子は紆余曲折があって、
メッシュの黒キャップに日よけカバーを自作、顎ひもを取り付け
現在に至っています。
ミッキー柄にも飽きてきて、
先日、通院の時も室内にも可能な帽子が欲しいと思いました。
といって、ニット帽やケア帽も暑苦しい。
そこで、メッシュキャップの赤を探して、購入しました。通販¥1311
つばが長めです。
鮮やかで、黒よりはかわいいかな?
そこで、赤の日よけカバーと顎ひもを取り付けることにしました。
赤い生地を探すと、着なくなった半袖シャツがありました。
両袖だけカットして
縫って、
プラスチックスナップ、マジックテープを取り付け
顎ひもを取り付け 完成。
装着。 赤のマスクに似合いです。冬には赤のダウンと赤で統一です。
日差しによって2パターン
通院、室内では、日よけカバーを外してキャップだけでも。
日よけハットに顎ひも 2021/2/21
今年の春一番の風に帽子が飛んでいきました。
早速、顎ひもを取り付けました。
百均で「コードストッパ」4個入り¥110
ひもに通して、2本用意。
私と妻の日よけハットに縫い付けました。
日よけカバーをミッキー柄に変更 2019/12/23
2017/5に日よけのネックカバーを2017/11に前面の日よけカバーをつくりました。
妻には2017/5に2WAY日よけハットを購入しています。
今も愛用していますが、
強烈な日差しで色があせてきました。
機能に支障はありませんが、裏と表の色が違っています。
生地も弱くなって一部破れています。
また、前面のカバーを使わない時に収納の課題があります。
常々、もっとかわいい生地はないものかと思っていました。
ダイソーに物色した時、ミッキーマウスの生地を発見。
「車用カーテン」65cmx45cm 110円
2枚分取れます。
妻も欲しいと言うので、2つ作ってペアルックにすることにしました。
前回と同じように私の廃棄予定のトランクスを裏地にして縫い合わせました。
キャップにはプラスチックスナップと面ファスナーで取り付けました。
前面の日よけは折りたためるようにしました。
ペアルックです。
日よけカバー作成 2017/11/3
今年5月に私のキャップのネックカバーを作りました
ゴムの緩んだトランクスを縫い合わせて、首の日よけになるものです。
以来、重宝しています。
冬になると、日が傾き、横からの日差しも気になりだしました。
特に、妻が太陽に背を向けて座ると、
向かいあう私は前や横から日が当たることになります。
そこで、横にカバーを取り付けることにしました。
ネックカバー同様、適当な生地がなかったので、
「ゴムの緩んだトランクス」を縫い合わせました。
ネックカバー同様、取り付けにプラスチックスアナップで考えましたが
つばが厚くて固定できませんでした。
そこで、面ファスナーを使いました。これで着脱可能です。
さっそく、今日の快晴の散歩に使いました。いい感じです。
日よけハット購入とネックカバー作成 2017/5/25
先日の快晴の海に散歩行った時
1時間ほどの短時間でビーチパラソルをしていたにもかかわらず
首が日焼けして少しかゆくなりました。
妻は首まで覆う帽子をつけていますが、
色が白で汚が目立つので新しく購入。
私はキャップですが、首の日焼け対策しました。
■妻用2WAY日よけハットを購入
ホームセンターで物色。ガーデニング・農作業用で女性用がたくさんあります。
1000円程度から1500円です。
なかでも、シンプルでマジックテープでつばにも口元にも留められるものを購入しました。
税込2480円
■メンズ日よけの情報収集
ホームセンターで日よけハットのメンズを物色しましたが、見つかりませんでした。
そんな中、面白いアイデアがありました。
普通の帽子やヘルメットに取り付け、日よけになるのと
中に小さな保冷剤を入れるようにしてあります。
冷えたれ 税込¥750
これは作れそうだ。保冷剤のアイデアいただきます。
--ネットでも検索してみました。
釣り用などで360度日よけの帽子がありました。
イメージはこんな感じで作ってみます。
■ネックカバー製作
家にある生地を探して・・。ゴムの緩んだトランクスがありました。
帽子はメッシュの手持ちのものがあるので、専用にします。
裏表に縫い合わせ、保冷剤を入れるポケットもパーツを作りました。
保冷剤はケーキを買ったときにもらったやつです。
帽子には、プラスティックスナップ3個で取り付け。
ほんとは黒がいいんですが、手持ちの明るい色になってしまいました。
カバーや保冷材の位置は仮止めしながら決定しました。
■ネックカバー使用感
軽く耳まで覆うので、いい感じです。
保冷剤は積極的には首に当たりませんが、
下を向くと重さで首に当たって涼しいです。
着脱可能ですが、メッシュの帽子で、夏用なので、はぼ外すことはないと思います。
パンツの生地とは思われないかな・・。