ヘッドレストカバーと肘掛けカバーをボーダー柄に統一 2017/7/25
ヘッドレストカバーをボーダー柄に作り変え、
肘掛けカバーをボーダー柄で新作しました。
2016/12/1 「防寒フットレスト」を作成したボーダー柄に統一することにしました。
■ヘッドレストカバーをボーダー柄に作り変え
ヘッドレストカバーは2015/12/28 ミッキー柄のハンドタオルで作りました。
プラスチックスナップで着脱します。
ヘッドレストカバーの作成 2015/12/28
箱型に縫って、同じくプラスチックスナップで取り付けました。
■肘掛けカバーをボーダー柄で新作
肘掛けはゴム質のプラスチックで真っ黒。
これに同じボーダー柄の生地でカバーを作りました。
肘掛けを外して、袋状に縫ったカバーをかぶせて挟み込み取付。
伸縮する生地なのでぴったりとなります。
これで、手触りもサラサラになりました。
これで、トータルコーディネート完了。
妻に見せたら「どこが変わったん?} 「・・・。」(+_+)
■帽子もボーダー柄
元々この生地は2014/7/9 作った帽子を作成したときに
裁断したボーダー柄のシャツのあまり布で綿100% 伸縮する生地です。
これで一枚の長袖シャツを使い切りました。
------------------
ヘッドレストカバーの作成 2015/12/28
車いす購入からちょうど2年ほどで、いつも帽子をかぶっているのに
頭の皮脂が付くのでしょうか・・。
そこで、ヘッドレストカバーをつけようと思い立ちました。
ちょうど、前日、りすやまさんからの情報でプラスチックスナップが安いということで
手配したものが、時間かかって昨日12/27到着しましたので、これを使おうと思います。
■プラスチックスナップについて
・以前、手芸屋さんで購入たものは、12組で¥437なので、1組36円もするので躊躇していました。
・今回、アマゾンで購入したものは、100組¥750なので、1組7.5円。
これなら、気兼ねなく使えそうです。
でも、ちょっと、気になるのは、構造がちょっと違っていて、
1組36円のものは、穴が開いていて、変形しやすく、軽くとめられそうです。
1組7.5円でも、装着の違和感はありませんが、少し硬く、耐久性や個体差があるのではないかと思います。
今回のように、あまり頻繁に着脱をしない場合は問題ないかと思います。
今回の実使用でも装着感は問題ありませんでした。
1組36円
1組7.5円
また、マジックテープでボタンにした場合、108円で12組、作れるので、1組9円。
頻繁に着脱するパジャマのボタンはマジックテープの方が若干高価になりますが
使いやすそうです。
■ヘッドレストカバーの作成
・まず、ヘッドレストを外し。・・・薄く汚れています。
・会話器の電池ボックスを止めるためのマジックテープも粘着にしていましたが、外れるので
縫い付けました。
・プラスチックスナップをカシメた後、石鹸で手洗い。
・薄い汚れも取れました。
・ヘッドレストカバーとして、ハンドタオルに、プラスチックスナップをカシメ。
・ヘッドレストの立体形状に合わせて、4点縫いました。
・装着。 完成