車載用車椅子の購入 2013/11/29検討~2013/12/12購入
車載用として
①フレームの強度アップ
②シートベルトのかけやすさ
③リフト用のフック
現在使用中 +自作ヘッドレスト |
レンタル業者 車いす+ヘッドレスト |
松永製作所 REM-01H |
松永製作所 MZ-1 |
カワムラサイクル AYG-22 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
定価 | 135000円 | 198000円 | 217800円 | ||
ネット価格 | 2006/10/21 \39800 | 93800円 | 155000円 | 149800円 | |
業者価格 | 月額800円 | 82000円 | 192000円 | 181000円 | |
ホンダ | トヨタ | ||||
手元ブレーキ | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
スイングアウト | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
跳ね上げ | 〇 | × | 〇 | × | × |
座幅 | 〇43 | ×40 | ×40 | 〇43 | 〇43 |
備考 | 強度心配 |
①深く座れない ②なんだか窮屈 ③ヘッドレストが グラグラする。 |
車輪がベルト通せる |
----2013/12/5----
現在使っている車いすにヘッドレストを自作して
今のNBOXに乗せていました。
9月から3か月経ちます。
自作したもので、取り外しや高さ調整ができるので
特に不満はないのですが、
①ちょっと華奢。頑丈なものがいいのではないか。
②室内用と外出用の2台の車いすの方が使いやすい。
ということで、車載用の車いすを検討始めました。
*現状の車いす
まず。レンタル業者にお願いしました。
レンタル業者のご提案は、普通の車いすに
ヘッドレストを付けるというものです。
*レンタル業者のご提案
早速、試乗用に持ってきていただきました。
持ってきたいただいたときはいいかなと思いましたが。
次の日、妻をのせたところ
①深く座れない?→座り直し
座幅が40cmのため?
②なんだか窮屈 足乗せの寸法?
②ヘッドレストがグラグラする。
折りたためるようになっていて、カッチと決まらない。
業者に再度相談しましたが、あまり種類はなさそうです。
カタログを見ていると、
メーカのカワムラサイクルと松永製作所で車載用というのが
あります。
車載用として
①フレームの強度アップ ②シートベルトのかけやすさ
③リフト用のフック など配慮がなされているようです。
(その分高価なようですが)
レンタル業者に車載用のレンタルを聞いてみると、
「レンタル卸し業者では扱っていない」とのこと。
そこで、レンタルできないなら、身体障害者で1割購入でき
ないのか?と聞くと。
「市役所に聞くと、難しそうな感触」
・・・普通の車いすでも乗せているから。
そこで、購入を検討することにしました。
まず、候補の3機種について考察します。
①松永製作所 REM-01H
・定価135000円→ネット価格93800円
〇ブレーキ付
〇スイングアウト
〇跳ね上げ
×座幅40
NBOXのカタログに使われているものです。
②松永製作所 MZ-1
・定価198000円→ネット価格155000円
×ブレーキなし
〇スイングアウト
×跳ね上げ
〇座幅43
トヨタと共同開発
③カワムラサイクルAYG-22
・定価217800円→ネット価格149800円
×ブレーキなし
〇スイングアウト
×跳ね上げ
〇座幅43
こうしてみると価格、機能、など
①松永製作所 REM-01H がよさそうです。
座幅の40cmだけが気になります。
----2013/12/6----
車載用車いすの検討 その2
きょうの進展は、業者の価格と試乗です。
まず、レンタル会社の見積書をいただきました。
①松永製作所 REM-01H
・定価135000円→ネット価格93800円→業者価格82000円
②松永製作所 MZ-1
・定価198000円→ネット価格155000円→業者価格192000円
③カワムラサイクルAYG-22
・定価217800円→ネット価格149800円→業者価格181000円
’
昨日カタログ上で第1候補のREM-01Hが
さらに割引率が大きいです。
----------------------
次にホンダのディーラーに行って、置いてある車いすを
試乗させてもらいました。
ここは、NBOXを購入したディーラーなので快諾していただきました。
今日は朝から雨です。デイサービスの帰りにディーラに行ってきました。
第1候補のREM-01Hです。
色が橙色で、ホンダカラーにしてあるのでしょう。
市販品は水色です。
*ハンドル部のブレーキがロックできます。
*ヘッドレストの高さは調整してピンで固定します。
*座面の高さがクッション入れて40cmなので
今の低床タイプより低いです。
それで、心配していた「深く数われるか」という件は問題ありませんでした。
*また、クッションの上にジェルクッションを置いても
高さ的にOKです。
*乗り換えて車にも乗せてみました。
*ハンドル部は折り曲げ可能です。
深く固定すれば折り曲げなくても大丈夫のようですが。
----------
というわけで、他の車載用より安くてコストパフォーマンスも高そうなので、
買うことに決めました。
----2013/12/12------
車椅子が来ました。
82000円です。