最近、人工壁クライミングにはまってしまった!!
昨年の6月ごろから、15年ぶりぐらいで
真剣にクライミングを再開した。
いや〜面白い!!!
やっと5.11が登れるようになってきた
(上の写真は、ギャンジン・リからのナヤカンガ 2000/10)
日 付 |
山 域 |
山 名 |
記録とルート |
写 真 |
1998/02/11 | 頚城 | 大渚山 | 小谷温泉より..... 敗退 |
![]() |
1998/02/13 | 八ケ岳 | 鉱泉周辺 | 赤岳鉱泉より 美濃戸口まで滑降 |
![]() |
日 付 |
山 域 |
山 名 |
記録とルート |
写 真 |
1980/04 | ガルワール・ヒマラヤ | パンワリドワール 6663m | 初登ルート | ![]() |
1984/06 | ヨーロッパ・アルプス | シャモニー針峰群 フリークライミング | M.ピオラのルートなど | ![]() |
1984/08 | ヨーロッパ・アルプス | モンブラン | ノーマルルート登山 | |
1984/09〜12 | 南フランス | ソーソワ,ビュークスなど | 色々です | ![]() |
1994/09 | 韓国 | 仁寿峰クライミング | ショイナードBその他 | ![]() |
1997/10 | クーンブ・ヒマール | メラ・ピーク6476m?? | ノーマル・ルート | ![]() |
1997/10 | クーンブ | トレッキング | タンボチェまで | 写真 |
1998/6 | ヨセミテ | C4の周辺の クライミング | 短い易しいルート | ![]() |
1999/10 | アンナプルナ周辺 | ブーン・ヒル | トレッキング | ![]() |
2000/10 | ランタン谷 | ギャンジン・リ 4773m | トレッキング ハイキング | ![]() |
ネパールの温泉(とっても恥ずかしい写真)ひ・み・つ