2002年
7月
-July-
文月
先月を
振り返って

INDEX


前の月へ
後の月へ

<先月の本>

先月読んだ本は10冊。新刊は6冊。中でも『コンビニ・ララバイ』、非常によかったです。「本の雑誌」の真似をして、上半期の1位にあげてもいいですね。久々の長編になる東野圭吾『トキオ』もこの人の多才ぶりをいかんなく発揮した作品でした。また既刊では、読もう読もうと思っていて放って置かれていた本多孝之『MISSING』も読みました。本多孝之は8月に新刊も出るみたいなので、楽しみですね。このところ感動モノが私のツボのようで、そういうのばっかり点数がよくなってるような気がしますが、夏ですから一緒に感動しましょー(<暑いって)

というわけで、今年は池永陽に注目の予定(^^)。こちらも8月に新刊が出ます。他のも読んでみようかな。っていうか、手に入るのか・・・。増刷きぼーん>集英社さん

<先月の私>

梅雨も明けて、異常に暑くなった7月。去年も7月の梅雨明け頃が一番暑くて、8月に入ってからは落ち着いてしまったような印象があったのですが、今年もそんな予感です。天気を気にして洗濯物を干したりしなくてもよくなったのはともかく、暑いのは耐えられない・・・。平熱が36度無い私には、36度とかいう気温を聞いただけでもぶっ倒れそうです。しかも熱帯夜が続いていて、夜も良く寝られず。結構疲れもピークといった感じ。8月は実働日数が少ないので、少し回復できるでしょうか。

というわけで、いよいよ世間も夏休みですね。私は横浜の花火大会で夏の到来を祝った?のですが、皆さんも夏の予定は決まりましたか?私はまだ涼しい頃に企画してしまったので、暑いところに行くことになってしまいました(^^;。アドマチック天国で「千歳・支笏湖」がやってて、来年は函館空港から千歳空港という行程で北海道で馬を見よう、と心に刻むのでした。きっと来年まで覚えてないけど。

夏休みもあるので、これからの2ヶ月はいつもあっという間。少しは過ごしやすい夏であることを祈りましょう。

<先月の映画>

やっぱり夏はノリで勝負!『MIB II
本を忠実に再現。秋には第2弾も登場するらしい『ハリー・ポッターと賢者の石
もっと若い頃に見ていればもう少し共感できたか『耳をすませば