|
先月を 振り返って |
<先月の本>
先月読んだのは17タイトル(メフィストを除く)。イタリアに8日間行ったり、その後しばらく本を読む気にならなかったりで、ちょっと少なめ。先月は★★★★★は無かったのですが、★★★★☆が2つ。「大誘拐」は今更言うことも無いですね。天藤真の代表作でもあり、映画化もされている超有名作品。私のような若輩者がおすすめするまでもありません。。。もう1冊は、西澤保彦のタックシリーズ最新作「依存」。タックシリーズをここ1ヶ月ほど続けて読んだのですが、話題となった初のハードカバーは特に面白いです。タックを取り巻く皆の成長物語でもあるこのシリーズ、これから読まれる方は、「彼女が死んだ夜」から読むことをお薦めいたします。
何を思ったかSFに手を出した先月。元々あちこちで耳にしていていつか読もうと思っていたロバート・J・ソウヤーの最新刊「フレームシフト」を本屋で見つけて買ってきました。我孫子氏の推薦文にも惹かれたのですが、これが面白い。クライトンのような感じで、あっという間に読めました。他のも読んでみようと思っています。今月はソウヤー月間の予定(^^)。
恩田陸の「上と外」は第1巻から隔月刊行だそうで、先月その第1巻が刊行されました。いつも出る出ると言われて2ヶ月・・・というのが当たり前の恩田陸。本当に続きは出るのでしょうか。というか、こんなところで終わりにされては、夜も寝られないんですけど。
9月・10月はいよいよ「このミス」締め切りに向けた大作目白押し月間。今年もどんな作品が出てくるのか楽しみ、楽しみ。
<先月の私>
先月は8日間イタリアに行ってきました。前々から行こう行こうと思いつつもいけなかったイタリア。思い切って行ってよかったです。8日間だと3都市を回るのでもぎりぎりでしたが、街歩きも面白いですし、食べ物は安くて美味しいですし、おすすめです。特に美術関係がお好きな方は是非。私はどちらかというと彫刻とか現代芸術が好きだったのですが、イタリアに行って宗教画にも興味が湧いてます。最近は図書館に宗教画の本が来ると、ついつい眺めてしまう・・・(^^;。あちこちに行くと、今まで気にしてなかったものに興味が持てたりするので、やっぱり旅行は好きです。あとワインが好きな方、イタリアのワインはフランスに比べてずーっと安くて美味しいですよ。
帰ってきてからは、コンサート2回。いままでクラシック以外のコンサートはまともに行ったこともなかったのですが、いきなり宇多田と松田聖子(笑)。どちらも別の意味で面白かったです。遊びまくった8月でした。
<先月の映画>
ダムは俺が守る!不死身のダム運転員を織田裕二が好演『ホワイトアウト』