02年3月後半号
2002年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            


02年3月16日 (土)

あちこちで春の気配

とうとう春一番が吹いたとか。本当は「春一番が吹く日は休むんだぁ。花粉症のための春一番休暇」と言っ てたのですが、気づいたら吹いてしまいました。今日は雨だったし、その後もすんごい暑かったせいか、案 外花粉は平気でした。でもちょっと鼻詰まり。

チョコレートをあげたのに(コンビニのだけど)、クッキーなんかを買ってこなかった罰として、昨日は相方の 奢りで外食。久々に青山の京料理屋へ行ってきました。ホタルイカの刺身が非常においしかった。やっぱ り旬の魚はいいですね。桃をあしらった鱒(煮こごりうまー)、タケノコの炊き合わせなどなどで、シメが「も ずくごはん」。デザートはメロンとイチゴとアイス(でもイチゴは取られて、メロンがやってきた)。満足。

酔っぱらって歩いていたので、渋谷駅についたらビアードパパのシュークリームが食べたくなりました。も う閉店間際で、それほど並んでなかったのもラッキー。いつもはディズニーランド並みにならんでますから ね。実家の近くのダイエーの中にビアードパパの支店があるのですが、場所が場所だけにそれほど混ん でないんです。有名店だとは全然知らずに買ってきて、あまりのうまさに感動したのですが、それにしたっ て渋谷店の並び方は激しいですね。相方のたっての希望で5個入りの箱にプラス2個。やっぱりここのシュ ークリームは美味しい。

また食べ過ぎてしまった。

ただいまの読書

東野圭吾『レイクサイド』

新刊情報

ハードカバー2冊。東野圭吾『レイクサイド』宮部みゆき『あかんべえ』を購入です。次々出てきて楽し みですけど、ちょっと追いつかないかも・・・。

TOPへ

02年3月17日 (日)

ちょっと散財しすぎ?

相方が泊まり明けで秋葉原に寄り道するというので、私も秋葉原まででばっていきました。久々にあちこちのパーツショップを覗いて、相方そっちのけで試算を始める片桐。Pen4の1.5GHzでもいいかと思ってたのですが、主なパーツ屋ではそろそろ姿を消し始めてるようで。あとはNorthwoodにするか、そうじゃないのにするかですか。将来性的にはどうなんでしょ。また2年は換えないつもりなので、どっちにしても同じだとは思うのですが。やっぱりPen!!! 550MHzからPen4の2GHz前後へ、メモリをDDR SDRAMに換えて、マザーも換えたら体感速度も変わるものでしょうか。そんなすごいメモリやCPUを使うことは、写真を加工するときと、DVD見るときくらいしかないですけど。

なんだか天気も良いので、渋谷で目をつけていた本棚を2台購入。本はあまり増やさないようにしよう、って言ってたのに、言ってた自分が買ってしまうので、本棚の上ばかりではなく、既に床にも本の山。いい加減諦めようということに。ウチの壁が本棚だけになるのも、そう遠くは無いような気も。

さらに、お腹がすいた、と相方が何故か鰻を所望。そう言えば、と自宅へ帰る途中の駅に、目をつけてた鰻屋があったと思って、途中下車することに。ぶらり○○線の旅。昼間からうな重を食べてしまいました。あー給料日前なのに。

明日からしばらくパンの生活(意味不明)。

ただいまの読書

戸梶圭太『アウトリミット』 bk1リンク

TOPへ

02年3月18日 (月)

サクラサク

東京では、おとといソメイヨシノの開花宣言がされたようですが、ウチの団地の中庭でもサクラが早くも咲 いています。今年は例年より12日早いそうですが、こう「例年より早い」とか「5月上旬並みの陽気」とかい うのが頻発すると、その「例年データ」のほうが間違ってるんじゃないかと思ったり。急速に暑くなっている お陰か、花粉の量は徐々に減ってきているそうで、私としては一安心。確かに2日間買い物に出たり、遊 びに行ったりしていましたが、頭痛と鼻水のダブルパンチで、起き上がるのさえ億劫だった頃に比べると、 かなり回復。あと少しの辛抱かな。ヒノキもダメな方はお気の毒。

夕方過ぎても暖かいので、久しぶりに銭湯へ。すると「サクラ祭り! 4月6日」のポスターが貼ってありまし た。しかしこの勢いでいくと、3月中に散っちゃうような気がするんですけど。葉桜祭り?

ただいまの読書

戸梶圭太『アウトリミット』 bk1リンク

TOPへ

02年3月19日 (火)

どっちが安い?

相方はドコモ、私はJ-PHONE。他のものと同じように、私は私、相方は相方で勝手に契約している(それぞれ感知していない)もののひとつ、携帯電話。私がPHSから携帯にした頃は、ドコモは繋がらない、cdmaOneは出始めで高い、という消去法でJ-PHONEが良いという時期だったのでそうしただけで(ここ参照)、あまり意味はありません。でも使いつづけてて、メール受信料無料、基本料金の安さ、わかりやすい通話料で気に入ってはいます。

ところが、いろいろ見ると結婚を機に旦那と同じ会社の携帯にして、家族割引みたいなものに入って基本使用料を節約する人も多いようなのです。そんなときドコモが、相手先指定で相手に3分10円の無料通話がつくとかいうサービスを始めるとかいうCMを見ました。

私の心はちょこっと動きました。次の年間契約が切れるときに、ドコモに乗り換えようかしらん。あ、でもそう言えば相方は住所変更もエリア変更もしてないって言ってたから、それも一緒にしないといけないのかな。

じゃあドコモではどんなサービスがあって、どうやって契約するのがいいか、と思ってドコモのホームページを見に行ったのですが・・・やたらとゴテゴテとフラッシュだかJavaScriptだかの動くホームページで、見づらい上に印刷もままならず、かつ、知りたいことが全くわからないページに、あっさりその気分は吹き飛んだのでした。

ホームページは会社の顔だから、と目新しい技術で飾るのはいいですけど、会社のホームページなんてみる人は、大抵「そのサービスを受けるにはいくらかかって、どうすればいいのか」を知りたいわけですから、それがわかるようにするべきですよね。

トップにやたらと長いFrashムービーを入れてるページほど、そのムービーをスキップした後の内容の無さが目立つような気がするのは気のせい?

ただいまの読書

宮部みゆき『あかんべえ』 bk1リンク

TOPへ

02年3月20日 (水)

春支度

桜満開もうすっかり春。とうとう団地の中庭の桜は満開状態になってしまいました。もう夜桜見物の時期だそうで。毎年どこでもやってますけど、今年もようやくエキサイトが、【お花見情報】UP。ちょっと遅かった。東京は既に5分を過ぎて、7分から満開へ迫ろうとしています。本当は「開花情報」だったんじゃないかと思うのですが、桜が予想以上に早く咲いてしまって、慌てたのが目に見えるようです(笑)。去年も夏が早く、秋も早く、冬も早く来て、春も早く来たので、季節は徐々に前倒しになっているみたい。花粉もそろそろ終わってくれないかしら。

そんなウチは、もうコタツ布団クリーニングに続き、冬のコートもクリーニングへ。今度の週末は衣替えかな。セーターとか場所を取るので、早くしまいたいよう。

ただいまの読書

宮部みゆき『あかんべえ』 bk1リンク

久々に「物語」っぽいお話で、先が楽しみ。昨日は布団で寝ながら読んでいたら、いつのまにか寝てました。。。

新刊情報

集英社文庫が出てきました。北森鴻『メインディッシュ』津原泰水『蘆屋家の崩壊』を購入。どっちも珍しく短編なのですが、面白そうなので買ってみました。

TOPへ

02年3月21日 (木)

ふと思い出すと

昨日は本屋に行くために、別の道を通ったのです。すると宝くじ売場がありました。そう言えば、すっかり忘れてました。私は先日宝くじを買ったのです。しかも発売日当日に。あれって、抽選いつだったかなー。と思って、宝くじ売場の窓ガラスを見ると、グリーンジャンボは8日(金)まで発売されていたようです。今日は・・・もう20日じゃないですか。ということは、既に当選結果も発表されてるのでは。と、グリーンジャンボの券を出してみると、案の定3月13日が抽選日だったようです。宝くじって、売るときは派手に宣伝するくせに、抽選のときは結構ひっそりなんだもん。教えてくれたっていいじゃないさ。このまま宝くじ売場で結果を見てもらってもよかったのですが、3枚しかないし、機械だとあっというまに0円って出てしまって面白みが無いので、ネットで見ることにしました。

既に抽選も1週間ほど前に終わっているので、結果も公式サイトで公表されてます。こういうのって、調子がいいもので、上2桁が合ってるだけで、「あー惜しかった」と思うものです(<誰も思わん)。一喜一憂しながら、いや、一憂だけしながら見ていきます。やっぱり全然ダメです。「下3桁844」(当選金額1万円)というところまで来て、ふと指が止まりました。あ!・・・・あー840だった。くそーあの売り場から1万円がでてるなー。3000円も当選番号下2桁13、私が持ってる番号11で逃し、いつもの如く下1桁。うちの父は、「そんな高額当選するわけないんだから、最初は下1桁から見るんだよ」と言うのですが、私はやっぱり高額当選からです。きっと性格の違いでしょう。しかし行き着くところは同じです。やはり下1桁。300円でも当たってないか・・・と思ってみると!あ!当たった!1枚300円!

今回はワールドカップチケットも当選の中に入っています。が、こちらはかすりもせず。組番が違ったらアウトですからねー。やっぱりなかなか当たらないものです。今日300円換えにいこ。

ワールドカップ開催まであと71日。

ただいまの読書

宮部みゆき『あかんべえ』 bk1リンク

今のところ結構おすすめ。宮崎アニメっぽい。

TOPへ

02年3月22日 (金)

商店街ってすごい。

桜が満開。

昨日はふたたび買い物。そろそろクローゼットを買わないと、冬のコートなんかを入れる場所がなくなってしまうのですね。いろいろ見た結果、近所の家具屋さんのが一番気に入って購入。いつ持ってきてくれますか?と聞いたら、「今日でもいいですよー」とのこと。しかも配送料無料。さすが近所の家具屋さん。午後 6時ごろ「家具屋ですけどー」と来て、単に置くだけじゃなくて、ちゃんと平行になってるか見たりしてくれるのもいいです。見てるときもおじさんが知識豊富で、いろいろと教えてくれましたし、持ってきてからも手入 れの方法とかも教えてくれました。ついつい名の通った大規模百貨店とか、家具店とかを見に行ってしまいますけど、個人商店が軒を連ねる商店街がウリモノ?のこの町に引っ越してから、すっかり個人商店を見直してしまいました。

なんと商店街で発行してるチップをくれました。こいつは50枚1シートのを7シート貼れる台紙で、500円として使えるようです。しかも台紙7枚とディズニーランドチケットを交換してくれるとか。100円で1枚、5000円で1シートもらえます。大型家具ですから、かなり大量に貰ったので、ディズニーランドチケットと交換っていうのはいいなあ、と思ったのです。しかし台紙はまだまだ足らず。よーく考えると、台紙7枚=49シート =2450チップ=245000円の買い物(しかもチップを出してるところは、肉屋とか文具屋とかがほとんど)をするって、かなり難しいかも。台紙の下のほうに「この台紙で銀行預金はできません」っていう注意書きが書かれてるのがご愛嬌。っていうかする奴いるんかいな。

ただいまの読書

北森鴻『メイン・ディッシュ』 bk1リンク

やっぱり宮部は面白かったー。続いて北森鴻。

TOPへ

02年3月23日 (土)

小吉:失セモノ現ル 待チ人来タラズの日

昨日は朝からバタバタ。出ようとしたところに時計を忘れたことに気づいて、いつも置いているところを見てもありません。トイレ、洗面所、台所の流し、洗濯機の下・・・と思いつく限りのところを探したのに見当たらず。おととい出かけたときはしてたので、その後どこかで無意識にはずしたのでしょう。時間も無いので、そのまま出かけました。

職場で1日中2人の新人さんに振り回されて、ようやく自分の席に戻ったときは定時も回った後。次長さんがミスドのドーナツを差し入れしてくれたので、それを食べながら朝から放ってあった書誌を作ったりしてました。相方が泊まりでいないので、少し遅くまで仕事をして、帰ろうとしたらびっくり。

本が無い。

朝の電車の中では読んでいたので、そこまでは絶対に持っていたはず。私は机の中、机の上の書誌作り かけ本の下、キーボードの下、ブックトラック(という名のブラックホール)の上を探しましたがありません。お昼に食べようと思ってヨーグルトを買ったのですが、そいつを冷蔵庫にしまうときに流しに忘れたか、と思って、共用流しの棚、冷蔵庫の中、と思いつく限りの場所を探しましたが、やっぱりありません。駅から職場の机までを思い出すと・・・コンビニに寄ったことぐらい。帰りにコンビニに寄って聞いてみるか、と仕方なく帰りました。

コンビニによってみると、あ!カウンターの中の棚に見覚えのあるカバーがかかった本が置いてあります。あれだ!「すみません、本の忘れ物ありませんでした?」というと、[「あ、これね」と渡してくれました。きっと毎日来てる人だから、明日にでも取りにくるよ、と取っておいてくれたのでしょう。よかった。

家について、「そう言えば時計探さなきゃ」と思ってうろうろ。するとなんてことない、居間のテーブルの上に載っていたチラシに隠れて置いてありました。灯台下暗し。

話は変わって。昨日はまたまた○売新聞から「今って朝○さんですか?」と勧誘が来ました。「いいえ、取ってません。新聞は要りません」と追い返しましたが、ここに越してきて読○新聞の勧誘だけ3度も来てます。非常に迷惑。例え新聞をとることになっても、○売新聞だけは絶対に取らないから来なくて良いよ、とも言えず。宗教勧誘を「ウチはイスラム教ですから」と追い返したという逸話を思い出して、「○教新聞です」とか「赤○です」とか言えば、もう来なくなるのかしらとか思ったり。新聞勧誘お断りの看板だそうかな。大体、職場に行けば、五大紙だけじゃなくて、日刊工業新聞だの、人民日報だのまで読める環境にいて、毎月3000円以上も出す気になれないわよね。

ただいまの読書

ディーヴァー『死の教訓』 bk1リンク

というわけで、『メインディッシュ』は無事に読み終わりました。堪能。いい話でした。

TOPへ

02年3月24日 (日)

花粉症レベル

MYSCONに名簿発表。作家さんとかも結構来るんですね。前回のプレMYSCON2で半分くらいお会いしてるかな?楽しみです。前回散々「自分の思っていたひろえさんのイメージが壊れた」と言われたので、 今回はちょこっとおとなしくしてようかなと反省。きっと無理でしょうけど。でもでも実は非常に人見知りなので、声をかけてくださると嬉しいのです。髪は白髪染めをしましたので、オレンジ系の暗めの茶色、図書館員だけどめがねはかけてません、コンタクトです、声がでかい花粉症の人です。マスクしてるかもしれません。それじゃ顔がわかりません。ダンナも一緒に行きます。とこんなところです。ミステリは大好きですけど、テキスト研究をしてるわけではないので、はっきりいってヘタレです。でもオークションは(出すほうじゃ なくて)楽しみだなあ。貴重書っていうだけだったら日々見慣れてますけど、所謂ミステリ系のプレミア本いうのって全然知らないんですよね。単なる興味と、最初の「300円!」だけを言いに行こかな。面白そうなのがあったらもっと言っちゃおうかな。図書館の話なら多少はできます。皆さんよろしくお願いいたします。 毎回いろいろとメンバーが変わっていますが、今回も死体になってくれるのを楽しみにしてるんですけど (笑)>INOさん。

Kashibaさんの「古本者の進化過程」(3月11日の日記)と、政宗九さんの「新本格はモーニング娘。である」(3月17日の日記)を読んで、ふと思いついた戯言。(この2つの記事の「内容」とは関係ありません、 ごめんなさい。どっちも面白くて、思わず噴出したのですが)

日本人の5人に1人が罹っているという花粉症。しかし一口に花粉症といっても、いろいろな人がいると思う。

まずは花粉症キャリア。花粉症になる可能性は十分にありながらも、体力的な強さか、それとも単にラッキーなだけなのか、まだ花粉症になっていない人。花粉症ではない人でも、現代人のほとんどがこの花粉症キャリアだと思われる。

そして花粉症ビギナー。暖かくなってきたら突然鼻水が出てきた、くしゃみが止まらない、目が痒い。いや、でも私は花粉症じゃない、これは風邪だ。そうやって自分を慰める初期の人々。そういう私も去年あたりまではそうだった。この中には医者には「スギ花粉症です」と言われても、自覚症状がそれほど無い人も含まれる。

さらにそれが進化した花粉症ベーシック。典型的な花粉症の症状が出て、マスクが手放せない人々。しかし、また望みは捨ててはおらず、金のかからない民間療法などを次々と試してみたりする。今年の私はこのレベル。

そこからさらに進むと、花粉症アドバンストになる。花粉症なんていう言葉が市民権を得る前からの数十年来花粉症とかいう人で、症状もかなり重い。民間療法は既にあらかた試したが効果が出ず、医者に注射を打ってもらったり、抗アレルギー剤などの投与を行って症状を抑える。中には春になると起き上がれ ないという人もいるらしい。

そして花粉症との絶望的な付き合いの中で、花粉症デベロッパーとなって行く人もいる。この人々は効果的な治療法がまだ見つけられていない花粉症に対し、なんとかして対抗していこうと、自ら研究を行う人で ある。偉い。しかし花粉の時期はつらく、研究は進まなかったりもする。

そんな全てを超越した花粉症フルプラグインという人も存在する。花粉症の代表とも言えるスギ花粉だけではなく、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、ハルガヤなど、1年を通してあらゆる花粉に反応し、つらい日々を送る人々である。

花粉症で頭が働いてません、すみません、くだらなくて。

ただいまの読書

ディーヴァー『死の教訓』 bk1リンク

TOPへ

02年3月25日 (月)

本棚到着

本棚2台がやってきました。やっぱり本棚は必要だったようです。机の上や床に積まれていたものを入れただけで、30%が既に埋まっています。しかしまだ70%も積める場所があるのです。しばらく買っても大丈夫だな。

連結できる本棚で、とりあえず2台を横に並べたのですが、上と横で成長させようと企む片桐。相方はもう諦め顔です。というか、イソイソと自分の本を入れてました。2年分のINPOCKETが綺麗に並んだので、ちょこちょこ読んだり。っていうか、『黒死館の殺人』途中で終わってるじゃないかー。やっぱりダメか・・・。逢坂剛の特集で、神保町に行ってみたくなりました。いや、何度も行ってますけど。

さて、問題です。100%を超えるまでに何ヶ月かかるでしょう。

答えはこれからの椰子の実通信でお楽しみください(笑)。

ただいまの読書

ディーヴァー『死の教訓』 bk1リンク

家にいる日は本が読めないものですね。。。昨日は本棚で遊んじゃったし。

新刊?案内

西澤保彦の新刊が原書房から出てるらしいです。角川文庫も出てるのかな。本屋に行かなくちゃ。八重洲ブックセンターが通り道じゃなくなったので、非常に不便。本屋を考えなくちゃ。

TOPへ

02年3月26日 (火)

ドラえもんのひげ?

アカデミー賞作品賞はラッセル・クロウ主演の『ビューティフルマインド』だったそうで。まだ未公開だからな んとも。先日来日して、テレビなんかでもインタビューで出てましたが、また太ったんじゃ・・・(笑)。

花粉は大分おさまったようですが、やはり外に出て風に当たると目が痛かったりするので、マスクで出 勤。職場についてから口紅を塗ってます。

昨日もやはりマスク星人で出勤し、ついてからトイレに向かいました。さて化粧直しをするか、と鏡を見る と、なんだか右頬にヒゲみたいなものがついています。なんだ、これは・・・ファンデーションの塗りムラなの か、それとも、まさかシワかな?と慌てて鏡を覗き込むと、右頬ばかりでなく左頬にもついているではない ですか。なんとなく鏡を見たときに変な感じがしたのです。さらに目をこらすと、そのヒゲのようなシワは、 耳のほうまで繋がっています。むむむ、この形状、どっかで見たことないか?と考えると。

うへ、マスクの跡がついてる!

いままで一度もついてなかったので油断してました。きっと昨日は顔がむくんでいたのでしょう。今日から 気をつけなくちゃ・・・。

ただいまの読書

ディーヴァー『死の教訓』 bk1リンク

新刊情報

角川文庫が出てました。菅浩江『末枯れの花守り』はスニーカーブックスの再刊だそう。井上尚登 『C.H.E.』はチェ・ゲバラのお話。これもおすすめ。西澤保彦は昨日も行ったとおり、原書房から新刊『聯 愁殺』が出てました。カッパノベルスで大沢在昌『新宿鮫 風化水脈』がノベルス落ち。これもおすすめ です。

TOPへ

02年3月27日 (水)

当たるも八卦、当たらぬは天気予報

辻元議員は結局辞職ということになったそうで。これも「一連の騒動」のひとつとして片付けられるのでしょうか。次回のTVタックルはいかに・・・いつだったっけ?自分でテレビをつけるわけじゃないのでわからないぞ。

ところで、昨日って晴れるって言ってなかったでしたっけ。最近天気予報の的中率が低くなってきて、本当に春なんだなと思ってるところ。確かにカーテン開けずに洗濯機のスイッチを入れてしまったところに敗因はあるのです。しかし、その後ニュースの「午後には日が差すでしょう」という一言を信じたために、「いいや、外に干しちゃえ」って干してしまったのが、惨敗への第一歩になるとは。確かにうちのベランダは奥行きがあるので、多少の雨なら外に干しても平気なのですが、内側の物干しのはともかく、外側のは全然ダ メ。

仕方なくただいま部屋干し中。そろそろ「部屋干ししてもにおわなーい」洗剤を買ってこなくちゃいけないかな(名前がわかんないぞ)。

明日は本当に晴れるんでしょうね>気象庁さん。

新刊案内訂正

あー間違えて角川文庫から西澤保彦『スコッチ・ゲーム』が出てると書いたのですが、勘違いだったようです。失礼いたしました。いや、おすすめは本当ですから、是非読んでください(笑)

4月新刊情報

新刊情報へ

来月のハードカバー新刊情報追加。古処誠二初のハードカバー『ルール』が集英社から。講談社からは 大沢在昌の新刊『ザ・ジョーカー』が。光文社は恩田陸『劫尽童女』。新潮社は逢坂剛の『アリゾナ無宿』と、来月1ヶ月はずずーっと楽しめそうです。柴田よしきの新刊も3月末に出るし、楽しみ楽しみ。でも 懐は寂しい。

TOPへ

02年3月28日 (木)

ネット上の情報

先日読んだJapan.internet.comのリンクに関する記事麻弥さんところで話題になってたので、あちこち飛んで見たりしました。多分長くネットを使っている人ほど、無断リンクという概念が理解できないんだと思うんですよね。だって、もともと学者が集まって「論文やファイルの交換が簡単にできればいいね」ってパ ソコン繋げたわけですし、ハイパーリンクっていうのも、いちいち引用文献を探してこなくても、そこから飛べてしまう、こりゃすごい、って作られたものなわけで、引用するのを断ったりするなんて考えもしないわけです。例えば、卒論書いたとき、他人の論文を引用する場合とかって、許可取りました?あるいはそんなんじゃなくても、宿題のレポートを書くとき、引用文献に載せてもいいですか?なんて著者に手紙書きました?しないですよね。そんなことを言ったら、citation index(*1)なんて、正に無断リンク集になっちゃう。そんなのにいちいち許可を取るわけもないのです。だからそのスピリットに浸かってた人間は、「無断リンク」という概念そのものが理解できないんですよね。だから私もいまだにリンクはるときに許可取ったりしない です。嫌だと思う方は言ってくださいね。ただ、持ってるファイルの交換が違法なんて言われるようになるまでに、技術も変わって、人が集まって、いろいろと問題が起きてきたりして、まあルールも変わっていくっ てことなんでしょうね。きっと今の人間社会で決められてるいろんなルールっていうのも、こういう風にできてきたのかなぁ。結構面白いですね。

まあ確かに、私のサイトに「女性の作ってるサイト集」とかいって、サイト名じゃなくて本名でリンク張られ ちゃうと、やっぱり嫌だなって思いますよね(実話)。だから一応リンクポリシー書いてるんですけど。難しいですね。そういうのもセクハラ裁判みたいなもので、感じ方も人それぞれで。

先日、図書館の書誌に生年が入っているが、ネット上にこういった個人情報を載せてもらいたくないという クレームが著者から来ました。確かに生没年というのは個人情報ではありますが、著者識別のための生没年を全部削除できるか、というと無理な話。佐藤一郎さんとか、生没年があっても厳しい人とかもたくさ んいるわけで。例えば同姓同名の人の著作を、間違って自分の著作として扱われるのは嫌じゃないんでしょうか。あるいは書誌そのものも、その人が書いた本に関する情報なわけで、それがネットに載ってるのは嫌ではないのでしょうか。そう言えば、国会図書館の人が「国会はどんな本も納本されれば受け入れるから、生没年を聞こうとして問い合わせをしたら、『なんでそんなこと聞きたいんだ』、って怒られた」という話をしてました。図書館員の間では、「へーそんな人もいるんだ」という笑い話になりますが、案外一般社会ではそうでもないのかも。私は一応パブリックになっている(人名辞典などを調べれば簡単に分かる)情報だけを著者紹介には載せるようにしてますが、それって要するに、「誰でも見られるホームページなんだから、勝手にリンクしてもいいでしょ」って言ってるのと同じで、人によっては非常に不快なのかな、と考えてしまいました。

もしかしたら、本の書誌を作るのでさえ、著者の許可が必要になる日がやってくるのでしょうか。ぞぞぞー。

あ、このページはリンクフリーですよ。できればトップにリンクしていただけると嬉しいだけで、椰子の実通信もフレームからはずしましたので、直リンクしても大丈夫です。2002年分からは、毎日のトピックにアンカーもついてます。

ただいまの読書

西澤保彦『聯愁殺』 bk1リンク

*1: どの本から引用されてるかわかるようになったデータベース
TOPへ

02年3月29日 (金)

いよいよ新年度

さてさて、今日で今年度のお仕事も終わり。明日はMYSCONです。皆さんよろしくお願いいたします(^^)。

ROBODEX2002行きたかった・・・

新年度に変わるひとつ。大手3行が統合してみずほ銀行になります。準備でいろいろと忙しい時期なんでしょうけど、

みずほ銀、システム未統合のまま見切り発進へ

という記事が。えーまじですか、ほんとですか、それって旧さくら銀行の手続きが、旧住友の支店でできなかったのと同じですか。私は富士銀にも第一勧銀にも口座を持っているのですが、それをこれを機に引き落としの類を統合して、解約するものは解約しようと思っていたのです。でも旧一勧じゃないとできないこと とか沢山あるのかなぁ。えーん、大丈夫か>みずほ。すんごく不安。システム統合って必ず問題が起きるのに。っていうか、そこまでして4月1日に統合しなくちゃならない意味ってどこにあるのですか。

先日の振込みエラーは関係ないとか言われても、信じられないよー。

ただいまの読書

西澤保彦『聯愁殺』 bk1リンク

新刊・bk1情報

そう言えば、3月っていうのは年度の区切りなので、計画してた本を無理矢理出版させる月でもあるって 聞きました。そういわれてみると、結構毎日のように気になる新刊がでてるような。

というわけで、昨日は柴田よしき『ミスティー・レイン』笹本稜平『天空への回廊』を購入。前者は著者お得意で、私も大好きな恋愛ミステリーだそう。後者は『神々の山嶺』っぽい話なのかな。山岳小説のようです。こちらも楽しみ。

「図書館雑誌」でも特集が組まれ、読書界でも話題になった佐野眞一『だれが「本」を殺すのか』の続編が出るようです。『だれが「本」を殺すのか 延長戦』 。bk1で予約受付中 bk1リンク 。4月発売予定。

TOPへ

02年3月30日 (土)

不摂生のせい?

このところ花粉症もあって、朝は喉が痛かったり、鼻水が出たり、くしゃみも続いたりしてて、あんまり気にしてなかったのですが、なんと風邪の初期症状だったようで。明らかに花粉症とは違うだるさと、喉の激痛に、ようやく気づく鈍さ。なんと本気で風邪をひいたのは、引っ越してきて初めてです。年度末で数日ものすごく忙しかったり、新人さんのトレーニングで精神的に疲れてたのもあったのかもしれません。今日は MYSCON。なんとかして夜までに体調を整えねば。と、とりあえず起きて夜も飲んだ薬を飲むことにしました。昼間はおとなしくしてなくちゃ。と言っても、掃除とかはしなくちゃいけないしなあ。とりあえず病院が開いたら行くかな。

私はあまり体調が顔に出ないタイプなようで、「ぎりちゃんっていつも元気一杯って感じだよね」とかよく言われるのですが、実は元気一杯じゃないときも沢山あるのです(笑)。いつものテンションがちょこっと落ちるぐらいなら、普通の人と変わらないくらいなので、きっと気づかれないのでしょう、と言ったら、「確かにそんな感じ」とまで言われる私って一体。

親には、よく風邪をひくと、片二重の目がぱっちり二重になるって言われてましたけどね。

ただいまの読書

柴田よしき『ミスティーレイン』 bk1リンク

『聯愁殺』、こてこての安楽椅子探偵もの。オチは、やはり西澤保彦(笑)。

TOPへ

02年3月31日 (日)

とりあえず

MYSCON3レポート

結局柴田よしきは読めず。また来週。

ただいまの読書

柴田よしき『ミスティーレイン』 bk1リンク

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ