プロジェクト「頭文字 X [全国版]」
旅日記 4週目(2002/09/29〜10/05)

おいどんは、九州、来たタイ(2002/09/29)
天候:晴れ、洗車後、雨。気温:27度(13:00)湿度:40%。体調:慢性的寝不足。
走行開始時メーター:36455km 走行終了時メーター:36545km

ルート:ファミリーマート裏の砂利の上→R191→県道250号→彦島(西山、江之浦、田の首)→県道250(戻)→R191→R9→火の山→関門国道トンネル→めかり公園→県道25号→うろうろ→R10→未来さん邸

今日見かけたCIVICTYPER:EK9 6台(うちCRIM北九州3台)。EP3 0台。大漁・・・。

道行く車のナンバープレートの変遷:「山口」→「北九州」「福岡」

今日はいよいよ九州入りの日。予定では10月に入るかと思っていたので ややペース早いか?ファミリーマートの裏の空き地で、スケボーだか かくれんぼ?だかをやっていた若者が夜中気になったのが、覚悟を決めて寝た。 グーグー。 7時前起床。 っていうか起こされた。耳元に「ぶーん」という音。蚊の襲撃。またかよ・・。 かゆい、死ぬ。逃げ場無し。やむなく、さっさと HP、メルマガ執筆後、未来さんに連絡し下関に向けて出発。

このあたりから「ジョイフル」というファミレスを良く見かけるようになる。 色合いが黄色に赤字で、デニーズっぽい。一度は行ってみるかな。

九州に渡る前に、彦島というのがあるようなので、そこも一応回れるだけ 軽く1時間ほど回ってみた。大体どの先も こんな感じやら、 こんな感じ。こんな小さい島なのに、 パチンコやらスーパーやら一通りある。驚き。こっち側はそういうものなのかも。

それでもって下関駅へ。最初行き過ぎてしまい、ロータリーに再挑戦。 大体、今までの駅の写真はロータリーに一瞬路駐して、ささっと撮影ということが多い。いちいち駐車しているとお金もかかるし、で・・・。 そしていよいよ関門トンネル・・と思ったのだが、どこにも看板に書いてない。 どうしたものかなぁ、と思っていた矢先に対抗車線に 怪しげなスゴイEK9が通り過ぎていった。すごいのもいるなぁ、 と思っていたら次の瞬間後ろにいる!!なんと未来さんでした。いやぁ、びっくり。 大体の場所は連絡してあったのですがまさか直接見つけられるとは(笑

コンビニで簡単に挨拶を交わしたあと、今後の予定を考える。まずは下関側で「火の山」という ところを登る。展望台までいくと入場料を取られるのでその手前まで登り、 あとは九州は門司(もじ)の方で登ることにする。いよいよ、関門トンネル。 200円。小銭が無かったのでハイカで払った。 今のところ、本州から出るときにしか通行料を払っていないので いい感じだ(今後も瀬戸大橋のみ、のはずなので) そのときの関門トンネルで九州に入った時の動画。 トンネル自体はそれほど長くは無い。

いよいよ九州上陸。といっても何も変わらないのだが(汗。 めかり山という展望ポイントに登り駐車。そこから徒歩で10分もかからず 本州が見えるところへ。 何も聞かされていなかったら川か湖に見えるかもね、と言われる。なるほど。 動画で見る、九州側から見た本州と、関門橋 静止画で見る、本州と関門橋 それにしても関門橋って、北東<->南西に渡っているかと思ったら 北西<->南東にかかってるのね。 ここが一番距離が近かったと思われ。

ただし・・・大型のタンカーなどがガンガンに通るので、その辺で川や湖とは 違うかな、と。瀬戸内海から日本海へ抜けるのに通るとか。 謎の天丼型ゆれない遊覧船「ボイジャー」というのも見えた。 乗った人、レポート求む。めかり山はすべて一方通行なのだが、帰りに逆走してきて いるアホにぶつかりそうになったのは秘密だ。もう、ぷんぷん。

徒歩で本州〜九州へ渡っておけ、という指令を思い出し、 未来さんに案内していただいて、 徒歩で渡れるポイントのそばまで移動する(車で出てくるところから歩いたのでは かなり長いので) 人道入り口人道ってなんか怖そうだ。 下まで専用エレベータで40秒。 降りたところから本州の端まで、距離にして800mくらい。 観光っぽいおばちゃん軍団もいた。名所といえば、名所かもしれないが。 「地元の人はこういうのがあるって知ってるけど、わざわざ来ることはないよね、 俺も歩くの初めて」とのこと。なんとなく分かる気がする。 歩いて九州から本州へ渡るムービー。 境目はこんな感じになっている。 人は無料。バイクと自転車は20円だったかな。ときおり自転車が来てた。 あとは遠足コースにもつ買われるとか。納得の「な」

昼過ぎになったので昼食タイム。九州っぽい、というリクエストに まずはとんこつラーメンということで「金龍」という店に。 大阪にも「金龍ラーメン」あるが、別の店っぽい。 頼んだのは「やみつきとんこつラーメン」 にんにくたっぷり。でもそんなに臭くなかった。これで380円。安い!うまい! 最高!替え玉と迷ったが餃子にした。5個で150円も安い・・・。

にんにくと、にんにくつぶし器が、テーブルにあるのがやはりこちらの特徴か。 しかし、リンガーハットはあるが、きんしゃい亭、じゃんがらラーメンなどは こっちでは知らない、とのこと。本場ではやっていないのか、、、。

その後、曽根というところにあるオートウェーブに移動。洗車グッズを買うためだ。 洗車用シャンプーを初めて買ってみた。 特価350円。あと、先日、石川で切れたクレ556。 しかし天気はいまいちで今にも雨が降ってきそう。まだ時間も早かったので 未来さんの車で軽くドライブへでかける。めちゃめちゃ改造してあって 関心引きまくり。簡単に取り付けられてリーズナブルなお値段のパーツなら うちもつけたいなぁ。とりあえず気になったのは、「純正と同じ形でカーボンの リア羽根」「ドアをあけたときぶっつけないように保護する奴(これは安い)」 「サイドガラスのバイザー(純正部品なので高いらしい)」「リアシートの人も頭を ぶつけない、ロールバー」一番良かったのは、「レカロシートにつける枕」 これは帰ったら絶対作ろうと思った。前から作ろうと思っていたのだが、 つい助手席用なので後回しになっていた・・・。

その後、同じくCRIM北九州のなべっちさんと合流し 3台になった。 やっぱりカコイイTYPER。この後、黒も1台合流。 なべっちさんが給油するということで 自分もまだあまり減っていなかったがしておいた。だって、100円/Lなんだもんなぁ。 しかもほとんどの店で。安い、安すぎる。それからコイン洗車場へ移動。 手洗いでシャンプーした後、お金を入れて水のみのジェット。 5分出て500円なのだが、3分でいいので300円にしてほしかった・・・。 バケツの水は1杯20円だった・・・なんとなく九州、水が結構貴重?

洗車後、買出しに出かけたら雨が・・・。がくーん。 未来さんの家で夕飯を食べつつ、例の地図に九州のポイントを記入してもらう。

  • 「犬鳴峠は絶対いくな、アレが出るから」
  • 「金印バーガーと唐津バーガーいっとけ」
  • 「阿蘇山もいっとけ」
  • 「硫黄臭さが取れない温泉もいっとけ」
  • 「九州の人は東京の人みたいに道を間違えても入れてくれたりしない」
  • 「首都高ならぬ、都市高というのがある。覆面G○Rに気をつけろ」

他にも車の話とかも色々聞けて勉強になった。 気づくともう0時、眠い〜・・・。シャワーを借りて、 未来さんの家の2Fにて就寝。それにしても長崎の先が厄介そうだ・・・。

福岡は大都市タイ(2002/09/30)
天候:素直に晴れ。気温:25度(10:00)湿度:45%。体調:爪切りたい。
走行開始時メーター:36545km 走行終了時メーター:36830km

ルート:未来さん邸→R10→なんとなく県道25号→門司→R199→県道50号→R3→県道270号→R199→R495→県道202号→R495→県道300号→R495→県道502号→R495→県道538号→県道59号→県道542号(志賀島)→県道59号(戻)→R495→R3→R202→県道54号→茶屋→県道571→R202→虹の松原→県道279号→R204→道の駅「桃山天下市」

今日見かけたCIVICTYPER:EK9 1台。EP3 0台。昨日に比べると少ないが・・。

道行く車のナンバープレートの変遷:「北九州」「福岡」→「筑豊」→「佐賀」

8時起床。メールチェック後、9時出発。 今日は2つの大都市を越えるので予定が読めないのでHP更新とメルマガ発行は 先送りにする。

昨日、九州に入ったスタート地点まで一旦、 北上して戻ることにする。いきなり車が多い。恐るべし。福岡が不安だ。 そしてガソリンが安い。どこもハイオク100円だ。気にせず北上する。 こういう看板で福岡、の方を目指す。

ラジオをあまり聞いていなかったが石川で仕入れた「任意ラ○オ」を聞く。 ぐはぁ、(自粛)「うるさいよ」「終了しとけ」10時には北九州を抜ける。 この辺にスペースワールドという 遊園地があるのだが、富士急ハイランドとはるくらい、スゴイコースター系が あるらしい。

ここから「若戸大橋」というのを渡ると近道できるのだが、有料と思われたので 律儀に洞海湾というのを唐津街道で周る。若松駅 通過。 R495あたりからは快適。

13時を過ぎたので、「カルビランチ」とか看板の出ていた に入ってみた。注文したのはまさに カルビランチ(780円)黒毛和牛とのこと。 中々美味かった。面白いのは煙を吸う換気扇がテーブルについているのだが 使うときは蛇腹が下にウイーンと電動で伸びてくるところかな。頭出してるとぶつかるかも。 それにしてもいい速度で走っていると看板を認識したときには通り過ぎてるので スピードが出なさそうなところで、看板の先に駐車場があるところじゃないと 中々入りにくいわ。

そのまま南下して志賀島へ。ここの途中に「金印バーガー」があると言う・・・・。 行きがけにそれっぽいのを見つけたので帰りによることに・・・。 1周する自体は単純で見晴らしは中々で、福岡の辺り? が見えたりもする。お手軽で良いかも。途中、かなりストレートでスピードが 乗るところがあるのだが、その先でねずみ捕りやってました。セーフ。

そして、これが例の金印バーガーだ!ん?金印ドッグ? やや前情報と異なるが場所といい、きっとこれのことであろう。確かドッグって 言ってたし。しかし、やばそうな店だ・・・。 メニューは、と・・・あ、怪しい。 イカステーキってなんだ?しかしここはだまって「エビドッグ」とかではなく、 「金印ドッグ」を頼むべきだろう。「金ドッグ1つ」「まいど、放送で呼ぶので 待っててください」「はぁ・・。」

どうやら時間がかかるらしい。10分ほど海を眺めて待つ。海はまあまあ綺麗だが ゴミがかなり散らかっている。イカンネ。「1番、金印ドッグお待ちの方、 できました」500円なり。かなり熱い。 どうやら、イカのフリッターと、牛角切りステーキがサンドされている模様。 一口食べてみる。結構美味い!値段がやや高いがこれは一度食べてみる価値ありかも。 場所が場所だが・・・。昼もやってましたよ!なべっちさん!(笑

昼飯を食べた後なのに、なんなく食べれてしまった。恐るべし金印ドッグ。 さらに南下していよいよ福岡市へ。むん、 確かに強烈な渋滞。まだ16時くらいで 平日なのに中々進まない。写真の右上に見えている「都市高」というのがあるのだが、乗り口が緑の看板だったり して、「首都高」に良く似ている。ここでバトルすると、 「都市高バトル」か・・・。

なんとかおとなしく国道沿いに進み、間違えることなく脱出。かなり脱出感高かった。 普通、お町に用が無い人は絶対通らないであろう(除く、俺)唐津の方へ向う。 途中、志摩町というところを通る。ここも結構ジャングル感、高かった。 とりあえず、アリバイ写真ということで茶屋 というところまで行った。しかし、御茶屋さんはなかった(涙。 名物茶屋大門バーガーという看板を見かけたが・・・。○○バーガー、はやりか? この辺?

洗濯物がたまっていたのを思い出す。ちょうどいいタイミングで、 加布里というところにコインランドリー発見 やたー。早速入店。洗濯物を洗濯機に。・・ん? 1回1000円?ギャーン、高いよ〜。 中型の方だと700円・・・。小型でええんすけど・・。ないっぽい。 仕方なく中型で。代わりに洗剤は自動で出るとのこと。余ってるのに・・。 うまくいかん。

洗濯中にメルマガ執筆。23分で洗濯終了。次に乾燥機、こっちは、10分100円という 機能。良く分からん。。。とりあえず300円入れて30分回したらかなり乾いた。 さすが業務用、高出力なのかも。ちなみに、7分100円というさらに大出力のも あった。もっと時間がかかるかと思っていたのに終わってしまったので HP更新はまた先延ばしに・・・。(それで遅くなったのであった)

R202唐津街道を進むと「虹の松原」というのが出てきた。 松原って地名もなんか多いね。ここで、第2のチェックポイント 「唐津バーガー」を発見。夜の松原を注意して進むと左側の空き地に ぽわ〜んとありました。古バスみたいのを改造した店?で、 メニューはこんな感じ 「スペシャルバーガーってなんですか?」「全部入りです」「じゃ、それで」 金印ドッグの時よりは早く出てきた。 コショウが結構すごい。焼きたてのスクランブルエッグが、 「フレッシュネスバーガー」を思い出させる(全然違うが) 味は金印ほどのショックはない感じ。なので、どっちに行くか迷ったら金印にGO (そんな奴はいない)

国道を北へ鎮西(ちんぜい)町の方へ向うと、ちょうど道の駅「桃山天下市」があるのを 地図上に発見。ここで寝るか、と思うと、トイレしかないしょぼ道の駅だった・・・。 まぁ、反対車線にはファミリーマートがあるので、便利といえば便利かもしれないが。 トイレが笑えて、入ると電気が点くのだが、しばらくじっとしてると消えるという・・。 大の方でじっとしてると2分くらいで消えるので頭を動かすとまた点くのだが・・・。 微妙だ・・・。

明日は佐賀から長崎やね。

佐世保も大都会タイ(もういい)(2002/10/01)
天候:素直に晴れ。気温:25度(15:00)湿度:55%。体調:なぜかめまい。
走行開始時メーター:36830km 走行終了時メーター:37189km

ルート:道の駅「桃山天下市」→県道301号→波戸岬→県道301号→R204→県道317号→県道217号→R204→県道342号→R204→県道103号→福島→県道103号(戻)→R204→伊万里→R204→平戸大橋→R383→県道153号→田ノ浦温泉→県道153号(戻)→県道19号→R383→県道60号→R383→平戸大橋→R204→道の駅「昆虫の里 たびら」→県道18号→鹿町温泉→県道139号→県道11号→佐世保→R35→R205→R202→雪の浦PA

今日見かけたCIVICTYPER:EK9 0台。EP3 0台。やはり田舎はダメか・・。

道行く車のナンバープレートの変遷:「佐賀」→「佐世保」「長崎」

とうとう10月になった。むはー(意味不明)ちょっと日記もテンション落ちてる っていうか、ハジケが少なくなってきてるので、気合を入れなおさねばな、ニンニン。 なんか立ちくらみがするが気のせいだろう。東松浦半島から北松浦半島へ出発。

まずは、波戸岬というところに軽く行ってみる。 地図上で軽く1cmといえど山道で2,3kmはあるので、なめてかかると偉いことになる といえばなるのだが。特に目立ったポイントなし(ぉ。戻る。

進む。途中、しょぼい県道で行き止まりのところがあり、スルーしようと思ったが、 思わず行ってしまう。京泊星賀というところに着いた。星賀からはフェリーが出ていてさらに鷹島の日比というところへいけるらしい。マイナック過ぎる・・・。 死ぬまでに2度とこないだろうな、と思いつつ、またきたらそれもまた人生かなどと 自問自答しつつ去る。

やや伊万里方面に南下。途中、金欠ランプがついていたので、 佐賀銀行のATMでお金を下ろす。 ATM万歳、科学技術万歳。やっぱりせっかくだから 地元銀行で下ろさないとね。あぁ、そろそろ保険料も払わないと。10/10までだ・・。 さらに南下した後、福島、という島へ。県道103号の終わったところで 戻ればよかったものの、道がまだあったので進んでいったらよく分からなくなり(汗、 またジャングル感高いところへ迷い込んでしまった。 山道でよく転がってるのが栗。の殻。栗は取られたのか入っていない。ちっ。 しかし、栗を踏んでパンクしたら漫画みたいだな、 と思った。

ウロウロしたあげく、発破注意の看板に・・・。 巻き込まれても面白いが・・・。車どおりの多そうなとおりとか、ここへ来た橋 とかが見えたりするので、そこへ向うが道がまっすぐにつながっていなくて 「見えてるのに行けないYsII状態」なんとか脱出。やや冷や汗。恐るべし福島。

しばらく順調に国道。松浦から平戸へ。 平戸大橋は100円かかるが、島に渡るということで 仕方なく払う。渡る前「通行料割引あり」という店が見えたが、どう割引して くれるのか気になった・・・。

そろそろ風呂に、と思ってちょうど「田ノ浦温泉」というのを「地図上で」確認。 まずは行ってみる(電話で確認とかしようがないから・・・)「ザビエル記念聖堂こっち」 とかいう看板を横目に進む。最後の方はまた道が狭くジャングル感が・・・。 20分ほどで到着。 「あの〜、日帰り入浴できますか?」「すみません、今日、お風呂、お湯入って いないんで・・・」温泉じゃないんかい!(涙。結構奥地だったから秘湯感 高かったのになぁ。残念。引き返す。

おとなしく平戸島を回ることに。途中、さらに生月島というのに渡れたのだが こっちは600円もかかるし、その先の道が1本チョロリとあるだけだったのでパス。 しかし、そこに道の駅「生月大橋」があるので、全制覇の人は渡らなければならない・・・。

それにしてもこの島、なんにも無い・・・。いいんだけど。 めぼしい記念館とかお土産屋は渡ってすぐの ところに集中しているのでそこだけ観光では見ればOKかと。 途中の「根獅子の浜」というところの海が綺麗だった。誰もきていないので 砂浜に足跡がない。ハワイには負けるかもしれないが(謎。 動画で紹介こういう風景も趣(おもむき)がある、って いうんかなぁ。高校時代、古文の問題で、意味がわからない単語は皆「趣がある」 と書いていたことを思い出したり。

また平戸大橋を渡る。どうでもいいが、「橋」ではなく、いつも「大橋」なのは なぜなのだろうか。何かと比べて大きいからなのか、何か基準があるのか (○m以上の橋は大をつけなさい、みたいな) 腹も減ってきたし、更新作業もしないといけないので困っていると、ちょうど 道の駅を発見。地図に載ってない。昆虫の里? 謎。なんでもいいや。と思って入ったらテーブル、食堂はおろか、ソフトクリーム すら売っていない(涙。最近食べてないな、ソフト。仕方なく昆虫グッズを買って 出ようとすると、「道の駅 旅案内全国地図(800円)」というのを発見。 記念に購入。道の駅は649箇所(この地図を作った段階で、だろうが)あるらしい。 一覧で道の駅名が見れるページが楽しいかも。北海道がやはり変な名前が多いような・・・。

悲嘆に暮れつつ佐世保へ向おうとすると県道18号に曲がったあたりの 鹿町というところで、 「鹿町温泉」の看板を発見。早速右折、 やすらぎ館というのが併設されていて、温泉、プール、食堂がある感じ。 素敵!こういうの欲しかったの、ありがとうママ!(謎) 早速、温泉へ。500円。やや高め。ちょっと湯船とかは狭いけど作りは綺麗。露天はないが サウナ、ジェットバスあり。お湯はなんかちょっとヌルヌルしてる感じ。 床すべりによる転倒に注意だだだ。ボディシャンプー、シャンプー、リンス完備。 ドライヤー無料(ぉ。

そろそろ気になっていたので青空の下、手足の爪を切る。 爪きりは風呂上りに限る。爪がやわらかくなっているので切りやすいから。 外で切る爪もいいもんだよ。落ち着かないけど(20日ぶりくらいか。 やはり新陳代謝の速度は遅くなってるっぽい)

15時も回っていたので食堂でカレーライス(500円)を食べる。ごく普通のカレー・・・。 休憩所があったのでそこを借りて2日分のHPを書く。書きまくる。冷水が無料だ。 嬉しい。一通り書き終えるが、「圏外」なので、電波を求めて17:30出発。

暗くなってきたが、燃料切れのランプがこうこうと点いている。またかよ。 結構慣れて来たがやはり精神衛生上良くないので、なんとか値段が外に書いてある 店を探すがない。。。佐世保まで頑張りたかったが、どこを走っているのか 道が良く分からなくなってきたので相浦あたりで給油。42.3L入った。 記録更新か?値段は107円/L。まあまあ。燃費は昨日の渋滞で割りと悪い感じ。 仕方ない。道は、あってたらしい。引き続き佐世保に向う。

この辺も大都会じゃ・・・。道路もバイパスみたいなってるし、西九州自動車道 という高速道路もガンガンに通ってる。恐るべし佐世保。名前しか聞いたこと なかったけど・・・。うまいこと国道で長崎の方にいきたかったのだが あまりの交通量と帰宅途中のスクーター軍団?に行く手を阻まれ、 「佐世保みなと」 インターの方へ連れてかれる。大き目の酒屋の駐車場でひとまず通信。 これくらいの大都市になるとちょっと離れてもアンテナ3本だから助かる。 要領をつかんできた(汗。

通信後、西海町の方へ国道で回り込む。腹が減ってきた頃には、 佐世保にはたくさんあった食べ物屋がこの辺には無い(涙。 この辺から「ハウステンボス」の文字が見え始めるが、行かないので関係ない(ぉ。 面高のあたりで道に迷いかける。看板が少ないから1枚見落としたらかなりピンチだ。 今日2度目の「あれ、さっきもここ通ったよ」スーパーマリオ8-4状態。

なんとか脱出。これだから夜はツライ。21時も過ぎたので、 「雪の浦PA」というパーキングエリア・・・ってトイレもないとこなんだけど、 そこに停めて、宗谷岬ぶりにバーナーコンロを出して、カップ焼きそばにしましたとさ。 ズルズル。

グネグネしたところばかりなので、距離は出てるがあまり進んでいない感じ。 このペースだとあと何日かかるやら・・・。

E-mail FROM 長崎(2002/10/02)
天候:長崎は今日は晴れときどき雨。気温:18度(7:00)湿度:50%。体調:顔洗いたい。
走行開始時メーター:37189km 走行終了時メーター:37561km

ルート:雪の浦PA→R202→県道28号→R206→長崎駅→R499→県道29号(香焼(こやぎ)町)→R499→権現山展望公園→県道34号→R34→R251→道の駅「みずなし本陣ふかえ」→R251→R57→県道124号→R207→R444→県道49号→佐賀空港→県道30号→R444→県道18号→R208→大牟田の適当な空き地。

今日見かけたCIVICTYPER:EK9 0台。EP3 0台。CRIM北九州と合流するまで0行進か?

道行く車のナンバープレートの変遷:「佐世保」「長崎」→「佐賀」→「久留米」

「空に〜、蒼い、流星〜」また、分かりにくい・・・。

門司港のボイジャーについて情報いただきました。ありがとうございます。 せっかくなので掲載します(笑)

「門司港にあるボイジャーという船は初めはスペースワールドとレトロを売り物にした観光地門司港を結ぶ観光船として作られたのですが、利用者が少なかったので、現在では関門海峡を約1時間かけて遊覧する船として運行しています。(料金1000円です)」

「あれは地球と月をイメージして作られています。したがって2つの球形で出来ています。前の小さな球が操縦室で中央の大きな球は2階建ての客室になっています。乗れるのは100人程度です。胴体は双胴船になっていてその上に4本の足に支えられて客室の球が乗っていますが4本の足にそれぞれバランスをとる装置がついていて船自身が大揺れしても客室球部分は殆どゆれません。そんな船なんですよ。」

とのこと。なるほど〜、で、儲かってるのかなぁ。スペースワールドも1度は行ってみたい。

いつものようにもそもそと起床。トイレが無い道の駅やPAでは顔が洗えないのが 不便だなぁ。仕方ないのでそのまま今日も南下を開始。 関係ないが、昨日買った道の駅「道案内全国地図」は これ

昨日のメルマガで書いた「連邦軍のマーク」のような、ライト早め点灯の看板は これこの辺でしか見ないのがなんか笑える。 それにしてもなんでこればっかりこんなに強調するんだろうか・・・。 みんな目が悪いのか?いや、俺は早めにつけるけど。大体、17時でスモール、 18時には全点灯かな。

大瀬戸からさくさくさく〜っと1時間ほど南下して長崎市内へ。 朝の通勤ラッシュに巻き込まれるがさほどのダメージではなかった。 おお、ここにも路面電車が。 しかも結構な台数が走っている模様。 ここで、良いことを1つ思いつく。

あまり駅を撮影していなかったなぁ、と思い、長崎駅 を撮影。このとき駐車したのだが、20分まで 駅前駐車が無料だったので良かった。 そしてこれちゃんと働いてますよ〜。チリンチリン。

そういえば、長崎といえば出島。しかし出島はすでに「小さな模型になってるよ」 とのこと・・・。しゃーないから、たまたま見つけた 路面電車の駅で我慢することに。

長崎駅で満足いく写真が結構撮れたので、喜びつつさらに南下。 途中のファミマで通信&食料調達(新しいパン)。 インパルスで柴門ふみの同級生(上下巻)を買ってしまう。この人の漫画、わりと 好き。

分岐路があり、香焼町の方へ行ってみる。どこが終点か分かりにくいポイント だったので、町役場で、行ったことに、「俺的に」 する。しかし、肝心の町役場がどれか探したが分からなかった・・・。いけず〜。

気を取り直して長崎半島を南下。半島多いな。 小島も海の方に一杯見える。独特やね。 野母崎町に入る。すぐ折り返そう かと思ったが、権現山展望公園が地図上で「見晴らしよし」のマークになって いたので、「せっかくなので俺はこの道を登るぜ」 ということで上り始める。いきなり町から山道に入る道が細く泣きそうになったが。

10分ほどで登頂。車をおいてさらに徒歩で80m先の展望台へ。 なぜか、鐘がある。ついてみる。ゴーン。 結構大きい音がして一人ビビル。 鐘つき堂といえば、YsIIで一番盛り上がるところやね。しかしこの鐘つき堂 には誰もいなかったけど・・・。

確かに見晴らしは良い。 でも、かなりマイナックなポイントかも(ちなみに、マイナックとは マイナーかつマニアックという、勝手な造語であーる) どうやら東京までは950kmあるらしい。直線なら、か?先は長い。

野母崎を後にし、一瞬樺島の方に道を間違えたあと、三和町の方へ進む。 なんか、亜熱帯とかいってる。ヤシの木風の植物が あったり。亜熱帯だったのか・・・どおりで暑いと・・・。ん? それにしても、元気がないのか?亜熱帯なのに? (謎。元気だそう!

また長崎市の方へ戻ってきた頃に13:30くらいになったので、店が見つからないので やむなく、ほっかほっか亭にて、 報告するほどでもないが・・・ 特のり弁当。400円。税込。安いなぁ。。。 しかしこの手の東京にもある店(吉牛やマックなど)は 極力使わないようにしたいところ。1回は許す、って感じ。弁当の上の包む紙が 「九州、山口、沖縄、県の形をあてよう、シルエットクイズ」だった。 難しかった・・・。輪郭なんて走っても分からん。。。

午後は島原半島を回ることに(いや、ルートはすでに決まってるんだけどさ) 島原といえば、島原の乱。どんなんか忘れたけど(ぉ。 おお、ここに雲仙があるのね。 「ウンゼンフゲンダケ」って音が覚えていたけど、雲仙岳、と普賢岳があるのね。。 噴火っていつだったっけ・・。 とりあえず黙々と走る。ずっと国道沿いだから簡単だ。 BGMはOUTRUNとかかかってる。中学の頃は「Magical Sound Shower」が好きだったけど 大学の頃は「Splash Wave」、今では「Passing Breeze」も捨てがたい。名曲だわ。

最近、中々いけてる看板が見つからない。「生ザク」はレベル高かったなぁ。 今日のはこんなのいあ・・・人間語以外は あまり自信ないんですが・・・。 他にヒットしたのは・・・

  • 「網場(Amiba)・・・ん〜、間違ったかなぁ」
  • 「日本唯一のうなぎアート・・・どんなやねん」
  • 「(交通安全)子供は急には止まれない・・・そ、そうかもしれんが・・」

途中の小浜温泉の誘惑と戦いつつぐるっと回り込んで、道の駅「みずなし本陣ふかえ」 に到着。道の駅にしては日本最大級とのこと。確かにでかい。 ソフト、トイレはもちろん、全国発送ありのお土産屋、銭湯、土石流災害の様子が 勉強できるところがあったりする。被災した人もここで働いているらしい。

でもってまずはソフト300円。味は・・・・普通。 バニラのみ。あまり九州独自ミックスとかないのかな。 「バニラ&とんこつ」・・・いらないか。。。 もしかして九州初ソフト?と思って食べていたら、 反対側にもう1件ソフトが買える店が・・・ やめときましたが。。背景は土石流をくらった車だとか。骨だけでさっぱり 原型とどめてません。

なぜか、インコとか とかいます。餌を売ってるのでそれをあげることができるようです。さすが最大級。 実家といとこの家に、長崎カステラとちゃんぽんを発送。 なんか、修学旅行の学生みたいのがいました。そういうものか。時期的にも。 つまり名所にいくと・・・。

今度は諫早(いさはや)市の方へ北上。今日は結構走り通しかも。有明海に 突入。寄せ書き地図を見ると・・・「ムツゴロウとゆかいなムツゴロウ」 と書いてある・・・。言葉の意味はわからんが、とにかくスゴイ自信だ。 鹿島に行く途中で道の駅「鹿島」があったはずなのだが、見つからず、 やむなく、中古CD屋にピットイン。

せっかくなので、旅のBGMを、、と思うが狙ってる奴はやはり高い。 ポルノグラフィティとか、Do As Infinityとか気になってるのだが。 結局、T-SQUAREの2000年のライブ盤(2枚ぐみ900円)と、昔買って、売ってしまった 「ワルキューレの伝説(500円)」で手を打つことに。ワル伝は12年前に 買ったんだよなぁ、しみじみ。ちょびっつ1冊350円は高いか? と思いスルー。

メールチェック後もう少しだけ走ることに。北上した後、「もう少し腹が減ったら ジョイフルに入ろう」と思い、走ってるとやけにあるジョイフル。 そのうち「佐賀空港」というのが出てきて、空がピカピカ時折するなぁ、と 思ったら空港のサーチライト?この空港までの道がスゴイストレートなので 最高速チャレンジできるかもね(良い子は真似してはいけません)

空港到着なんかあっけない・・・。 駐車場もなんか簡単。羽田、成田しかいったことない、ってのもあるけど。。。 このままハワイにいってしまっても面白いが、我慢して立ち去る。 ちゃんと飛行機は飛んでました(当たり前)キーン、って。

また内陸にちょっとガーっともどって国道へ。 9時前になったので、ジョイフルジョイフル〜、と探してたら県道18号沿いに 発見。ほんとにどこにでもあるな・・・。 (夜のデジカメ撮影はフラッシュが届かないと暗くなっちゃんだよね・・) その割りにロイホやスカイラークやデニーズはないけど。。 そしてメニューも安い。ドリンクバーも安いし、種類豊富 (コーヒー、紅茶、なっちゃん、ペプシコーラ、7UP、カルピスみたいの、メロンソーダ)しかし、店員はなんかいまいちだった・・・。田舎だから人員しぼってるんかなぁ。 呼んでもなかなかこーへんし。メールの返事を10通ほど書いて、22時過ぎに出る。

地図上にはしばらく道の駅がない。。弱った・・。またコンビニか?しばらく 南下すると「諏訪公園」というのを発見」そこなら・・・と思うが途中、 良い感じのスペースが見つかったので、眠かったのでもう寝ることに (22時もすぎるとグロッキー)隊長、も、もう、だめです。ぐ〜。 そして夜はまた蚊の襲撃。えぐえぐ。

あんたがた、どこさ(2002/10/03)
天候:晴れときどき水しぶき。気温:23度(8:00)湿度:70%。体調:足がやや棒
走行開始時メーター:37561km 走行終了時メーター:37972km

ルート:大牟田の適当な空き地→大牟田駅→R389→R501→宇土→R57→R266→R324→瀬戸大橋→R324→R389→R266→県道35号→R266→県道26号→瀬戸大橋→R266→松橋→県道338号→県道42号→R3→R3沿いのP。

今日見かけたCIVICTYPER:EK9 0台。EP3 0台。インテRすら見なくなった・・・。

道行く車のナンバープレートの変遷:「久留米」→「熊本」

「ひ〜ごさ、ひ〜ごどこさ・・・。」ひご、って「肥後」のことだったのか〜! (今さら)いやあるよね、そういうの。「重い〜コンダ〜ラ」とか。。。

洗面所もないので、ベトベトした手で運転開始。つら〜。でも、朝、何も処理 しないで、この程度で済む俺も俺だが。トイレがなくてもこんなとき男は便利 だよね〜、え?何が?

大牟田(おおむた)市からスタート。大牟田厚。さぶっ。結構都会。駅をかすめた後、 ひとまず南下。 どうも8時くらいに出発してしまうので通勤ラッシュに巻き込まれがち。 なんとなくこの時間帯は皆、殺気立っているので注意が必要だが、自分も東京では 車通勤していたので、殺気立ち加減なら負けないぜ(意味不明)

スピードの出やすい直線の国道501を島原湾に沿って進む。アンテナが3本なので コンビニに入って通信を試みるがどうもうまくいかない。電話はOKでも、AirH” だとうまくいかないのか。街中までいかないとだめか。。。あきらめて風呂を探すことに。

玉名温泉というのが目に入ったのだが、場所がいまいちわかりにくかったのでパス していると次に「草枕温泉、てんすい →1.6km」という看板を国道沿いに発見。 1.6kmならすぐだな、と登り坂を少し登って到着。 早速入ろう!と思ったら・・「10時開店」現在、9:40。たまにはいいか、と、 ぼさっとして開くのを待つ。ぞろぞろお年寄りが集まってくる。 いい若者は自分くらいか。そーだろうな。

中は温泉だけではなく、郷土の歴史みたいなのを展示してあったり、インターネット 端末があったりして中々のもの。ゆったりくつろぎ スペースや食堂ももちろんアリ。たまたまか、熊本放送が取材?にきていた。 受付のおねーちゃんらしき人たちがカメラに何かしゃべっていたようだった。

さて、風呂。500円。地元の人は400円。ちなみに、年間フリーパスだと20000円。 50回入れば元が取れる。いや、俺は取れそうにないけど。お風呂は中サイズ。 露天、ジェットバス、打たせ湯あり。リンスインシャンプー、ボディシャンプー有り。 露天からはこんな感じの風景が見えます。島原湾? 綺麗で良い感じです。目立った特長はないかなぁ。100%天然温泉って書いて あったけど、100じゃないところって、薄めたりしてるってことなんかなぁ。 湯上り、体重計、56.0kg。そんなとこか。

せっかくなのでインターネット端末で記念書き込み。やたら速度が速い。ADSL なんか、ケーブルTVなのかは分からないが。田舎でもこれだけ出せるなら、あとは コンテンツだよねぇ。

宇土(うと)方面へなんか。宇土鈴木。なんかパワーダウンを感じる今日この頃。 南西の方へくだり、いよいよ天草へ。天草といえば、天草四郎。 しかし、学のない自分にはこれ以上の知識がDBにないことが判明・・・。 日本史なんてキライだ。

天草には「上島」と、それより大きい「下島」がある。そこへいくために いくつか島を渡っていくのだが、橋が5つかかっていて「五橋」というらしい。 5つの橋が合体して超電磁ロボにならないのは残念で仕方ない。 とりあえず、1つ目の橋を渡るちなみに、 どれも無料。

昼過ぎになったところでタイミングよくちゃんぽんの店 を発見。「ちゃんぽん入船」迷わず入店。メニューは一通りあるようだが、 みそちゃんぽんを頼む。野菜たっぷり+イカとエビと 豚肉か。中々おいしかった。780円(税抜)ややコーン、グリーンピース、ニンジンの 細かい野菜が、冷凍のミックスベジタブルを使ってるようなところが気になったが、 麺、スープが◎なのでよし。ちゃんぽんといえば、 新宿駅地下にあった店で「本場のちゃんぽん1000円」ってのを頼んだら、 まんま冷凍食品のが出てきたときは頭にきたっけなぁ。そりゃないよ、って感じ (よく食べてた奴だったのですぐに分かった)

脱線。午後は身にしみて走る。天草パールラインを抜け、松島道路、という 有料道路を迂回(汗。天草唯一と思われる、 道の駅「有明」へ。有明町にあるからであって 「ピクッ」といやな反応をした人はすぐに退場。

かなりやけくそでソフト200円なので、どうかなぁ、 と思ったのだが案外良かった。しかしここもバニラのみ。ミックスはあまり はやりではないのか?鹿児島では紫芋ソフトがあるらしいので、それに期待しよう。 ここも風呂とかあって、そこそこ大きい感じ。

ぐるりと巻き込んでいる瀬戸大橋を渡る。瀬戸大橋って名前も紛らわしいが・・・。 ここにある本渡(ほんど)市がここいらで一番都会らしい。よし、きっと価格競争が 激しくてガソリンも安いに違いない。「いらっしゃいませ〜」「ハイオク満タン、 現金で!」「●●円で〜す」「ん?・・・リッターいくらですか?」「119円です」 ちゅどーん。手前に103円の店ががが・・・。ぱた。

忘れよう。下島を北側から周り始める。途中、海を撮影しようとしたところに 偶然、こんなものが。。地図にも載ってないぞ・・・。 はら★いたさんに送る。なんでも触ると、胸が大きくなるとか、母乳の出がよくなる というご利益がある、と書いてある。なんか掲示板荒らしのネタみたいだが(ぉ。 しかし、あんまり形がそれっぽくない気も・・。 雲仙岳の噴火ですっとんできたらしい。

黙々と周る。途中、前をいくトラックにだまされて(いや、俺が悪いのだが 強烈な行き止まりにいってしまい(急斜面、車1台の幅)スーパーバックを 試みるが、いやなところに前輪がはまってしまい、かなり焦るがなんとか脱出。 しかしサイドステップ、少しこすったカモ・・・。 やっとのことで牛深市に到着。ちょこっとだけ町になってる感じ。 しかし見所もなくすぐに北上開始(涙。 喉が渇いたのでコンビニで給水。勢いあまって「マッチ」を買ってしまう。 なんかズレタデカビタCみたいな味。いまいちか・・・。

それにしても 旅の間は買って10分くらいしか冷たい飲み物が飲めないのが切ない。 車載できるミニ冷蔵庫とか欲しいかも。水筒に毎日つめるのもしんどいし、 氷も買わないとないs。ぬるい飲み物を飲んでると、4年前、会社の寮で 冷蔵庫が食堂にしかなく、ぬるいペットボトルを常備していたのを思い出すなぁ・・。

この辺は道が狭いのでかなり気合がいる。 しかも、本渡まで戻る道が行きは広い国道だったが、帰りはまたも1台分の 幅しかない山道とか・・・。行きはよいよい、帰りは恐い、である。 日も暮れてきたし。(証拠写真)

瀬戸大橋を抜けたところ。 背景に見えるのが渡ってきた橋。ここから上島の南側をR266で 抜けていく。国道といっても細いところがあったりするので中々恐い。 途中、すれ違いで、左のミラーがゴン。さらにブルー入る。今日はそういう日だ、と 思うことにする。あとで、タッチペンで直そう・・。

来た道をトレースして三角町の方まで戻った頃には20時前になっていた。 1日がかりやね。 松橋(まつばせ)にいく途中、道の駅「不知火」というのがあったのだが、 お店もしまってるっぽいし、電波も入らないので「夕食」「通信」という 目的が達成できないので、スルーし、そのまま松橋町へ。

コンビニでHP更新、メルマガ発行。21時も過ぎて眠いのでウィダーインゼリーで夕飯。 そのまま、県道338号を八代方面に南下。すいてて直線なのでかなり距離が稼げた。 (時間を稼いだというべきか)夜、稼ぐのは奥の手なんだけどね。まだ温存して おきたいところ。

国道3号に出た。南九州自動車道と鹿児島本線と同じ方向に下る。 途中に出てきた「P」で今日は休むことに。大型トラックにはさまれて就寝・・・。 トラックやバスとすれ違う日々もなんか慣れてきたなぁ・・・。まだ落石はないけど。

薩摩あげ、もとい薩摩半島をまわりこむ。(2002/10/04)
天候:暑いほどの晴れ。気温:23度(9:00)湿度:68%。体調:全身軽い筋肉痛。
走行開始時メーター:37972km 走行終了時メーター:38370km

ルート:R3沿いのP→R3→県道56号→R3→県道56号→水俣駅→R3→県道368号→県道378号→R389→黒瀬戸大橋→県道47号→県道379号→R389→道の駅「長島」→R389→R3→阿久根駅→県道338号→川内河口大橋→県道43号→県道38号→R3→R270→県道20号→R226→枕崎駅→R226→指宿温泉→県道238号→R226→道の駅「喜入(きいれ)」

今日見かけたCIVICTYPER:EK9 0台。EP3 0台。今日も不作やった・・・。

道行く車のナンバープレートの変遷:「熊本」→「鹿児島」

7時前起床。トラックは夜より少なくなっていた。トラックの運ちゃんは 毎日こんな生活なんかなぁ、と思いつつゆるゆると出発。最近は22時〜7時睡眠が パターンか。相変わらずトイレがないので、トイレ(コンビニともいう)を 求めてさまよう。

ちなみに、1日中、右腕は太陽にさらされるのですっかり ドライバー焼けしてしまった冬には無残に跡になりそうだが気にしない。

八代海に沿ってR3を南下して県道56号に入る。 県道かぁ・・・と思っているとやはり予想通り狭い道。2車線なら気も楽なのだが・・。 「泣き言なんて聞きたくないね」ドーラおばさん・・・、ぶつくさ言わずに走る。 途中、綺麗な海とかもあったしね。

イタイイタイ病に続いて、水俣病。記念に駅に0.5秒ほど寄ってみました(ぉ。駅前には駐車スペースがなかったのでややくだってファミリーマート や、BOOKOFFの駐車場に移動したりして通信しようとしたのだが、 うまくいかない(悲)ツライ、ツライゼ「泣き言なんて・・・」 仕方ないので(?)BOOKOFFでS.E.B107(950円)、ちょびっツを立ち読みして出発(ぉ。 更新は後回しに。

この辺から鹿児島入り。とおかったなぁ。青森の行き止まりで「鹿児島まで・・・」 といおうとしたのが頭をよぎる。 なんか九州にきてちょっとしたくらいから、道端に「たこ焼き屋」を多く みかける気がする。ババヘラみたいに、こっちではたこ焼き?ちょっとは 買ってみたいのだが、そもそもやってるのかどうか分からない風貌の店が多く・・・。 また買ったらレポートする。

水俣から出水市に南下。西に向かい、「いわゆるひとつの・・・」長島に向う。 途中、「ツルの渡来地」という看板を 見つけて「おお、ツル、みれんか!?」と思って、いそいそと車を走らせると・・・ シーズンオフ次は11月〜?ちと早かったか。 まぁ、しゃーない。。ほんの1,2羽、飛んでいたような気がしたのだがさすがに 撮影は厳しかった(遠くて)シーズンには1万羽とか舞うらしい。く〜。 どなたか見た方、レポートを(ぉ。

そう、長島。黒瀬戸大橋ってのを渡っていきます(無料) またもぐねぐね山道県道を登っていき、鷹巣を過ぎてしつこく走ると、 「諸浦島」という、天草、獅子島へフェリーが出るところへ出ました(超マイナック) それ以外に説明のしようがないところなんですが・・・。

このあたりから猛烈に腹が減ってきているのだがこんなとこだけにお店がじぇんじぇん ない。走ることに集中する。地図上に道の駅を捕捉!きっと飯くらいあるだろう! 13:15、無事到着。そこそこはやっている。 どうやらこの辺は、ぶりが有名とのことで、「沖ぶりの照り焼き」とかあったら 最高だったのだが、メニューにはなく「ブリはないですか?」「今日は取れてない ブリよ」などとFF9の会話みたいなことはなく、素直に無いとのこと。 あきらめて、天ぷら定食にした。1050円。

腹もふくれて午後はまたも身にしみて走る(最近多いパターン。マンネリはイカンな) 次にアンテナが入りそうなところは地図上では「阿久根(あくね)」 家で使っている吹き出物に塗る薬が「アグネ菌と戦う・・・」って やつだったな、と思い出したかどうかは分からないが、 阿久根駅に到着。駅前は「送迎の方のみ30分まで 駐車OK」とかいてあったので、送迎ではないが、、、駐車場をちょっと拝借して 通信。

日中はかなり暑い。どれくらい暑いかって、エアコンつけないとツライほど。 走ってるときは風が入ってくるんだけどね。 この辺で先日買った「同級生」を読みきってしまう。大体、PCの起動待ちとか 信号の待ちとか(ぉ、つい読んでしまった。 終わりがやや切ない。 他の人の意見が聞きたい感じ。 東京ラブストーリー も読みたいなぁ。どっちもTVドラマはほとんど見てなかったんだよなぁ。 見てみるかなぁ。

15:30、爆走開始。だーっと南下していく。今日のメインBGMは葉・鍵系。一人和む。 川内(せんだい)市へ。 途中国道を外れて、県道から川内川を渡る。上から読んでも下から・・・。 結構大き目の橋だった。河口だから太いんだよね。でも、あまり人が住んでいない から、橋の根元にも信号機無かったけど・・・。

しばらくまたもグネグエ。グネグネ過ぎてグエになってきた。 串木野を抜けてR270へ。やはり国道は走りやすい。と思っていたら 国道でも容赦なく細いところアリ。すれ違う車はほとんど軽トラか軽バン。 薩摩半島を回り込む。すっかり暗くなってきた。この辺からはひたすら 枕崎というところを目指す。 もちろん聞いたこと無い。しかし飛行場があるくらいのところらしい。 そういえば調布にもあったな。飛行場。

それにしてもこんなところで事故ったら・・・うわぁぁxx・・・
「・・ううぅ・・・こ、ここは?」
「気づきなさったか、お若いの?」
「ここは・・どこですか?・・今は一体・・・うっ」
「これこれ、足に深い怪我を負っておるのじゃ、しばらく安静にな・・・」
「い、今は一体何日なんですか?・・・」
「しばらく安静にしとりんしゃい・・・(ほっほっほ、お前はわしの孫娘の婿にして この地をつがせるのじゃ・・・」

なんてことにはならないか。

19:00。枕崎駅到着。なんでも 日本最南端の終着駅だそうな。なんかしんみりするね。 要は電車的に行き止まりなんだけどさ。 確かに、薩摩半島の西側は電車なかったわ。天草も無かったけど。 またガスがなくなってきたので(600km越えてる)エネオスへ。なぜかエネオスに 入りがち。多いからかもしれないけど。値段が書いてない店だからどうしようもない。 「117円です」エネオスカードをもってなかったら120円だったクサイ。ヤレヤレ。 それにしても「超特価」とか「激安」とか書いてあってもどうしようもないっつーか。 最高だったのは「安すぎて書けません」っていう店、本当に安いんか?安いんか?

ここで寝るのも中途半端なのでダメもとで指宿(いぶすき、なんて読めないよ〜)の 砂風呂温泉へちょっと行ってみることに(41kmをちょっとというかどうかはさておく) 20:30着。道路の反対側にある駐車場に停める。 「22時〜開店までは駐車場は施錠します」とある。もしかしてまだ入れるか? 「受付は20時で終了です」 「ちょびっつ立ち読みしてるんじゃなかった〜(嘘」

まぁ砂風呂が旅の目的全てじゃない から、今度きたときの楽しみに取っておこう(前向きに。今度の楽しみが 多いな、鹿児島(ぉ。)ちなみに、砂風呂も入ると 900円、風呂のみなら500円だったかな。建物の横から海をみたら海岸線から 湯気があがっていた。あれは・・・砂がなんかしらで熱くなってるのかしら。 初心者は10分でギブくらいの温度らしい。楽しんでも10分か、と負け惜しみを いって立ち去る(フロントのおねーちゃんが気持ち愛想なかったなぁ、 金曜で閉店間際のせいかもしれないけど、こっちとしては一期一会なんだけどね・・)

21時になってしまった。寝床と夕飯をどうにかしないといけない。温泉があったところ から県道を北上していく。途中手打ちソバ屋を 発見。営業時間は21:30まで。ギリギリセーフ。さくっと カツドンざるそばセット(950円)を注文。 天丼と迷ったが、なんか天ぷら続いてる気がしたから。。。 んで、味はそばは中々良かった、んが、カツが×。やはりもちはもち屋か・・・。 しかし活を入れるためにもガンガン食べる。出発。

北上途中に道の駅を発見。やた〜、しばらく道の駅で寝てなかったからなんか こんなことでも嬉しい道の駅「喜入(きいれ)」で休むことに。人は 少ないが、なんか車は一杯止まっているところだった・・・。 寝る前に足がいよいよ棒のようになってきたので、餞別にもらった 「アンメルツ 足爽快シート」をふくらはぎに貼って寝ることにした。 ありがとう、くれた人(ぉ。 やはり山道では3速<->4速のチェンジとアクセルワークが多いからなぁ・・・。 右足がひどい。左足はわりと平気なんだが・・・。

明日は鹿児島編(後半)ですか。温泉と白熊(カキ氷らしい)だ〜。

満点の★に抱かれて、そして北へ。(2002/10/05)
天候:晴れ。気温:22度(9:30)湿度:60%。体調:右足、痛くなりがち。
走行開始時メーター:38370km 走行終了時メーター:38745km

ルート:道の駅「喜入(きいれ)」→R226→県道217号→R226→鹿児島駅→R10→R220→県道26号→R224→道の駅「桜島」→古里観光ホテル→R224→R220→県道68号→R269→県道68号→佐多岬ロードパークウェイ入り口(ぉ→県道68号→県道564号→県道74号→R448→県道36号→都井岬駐車場

今日見かけたCIVICTYPER:EK9 1台。EP3 0台。桜島で1台とすれ違った!

道行く車のナンバープレートの変遷:「鹿児島」→「宮崎」

「北へ〜、帰ろ、ランララン、北へ〜」というわけで、鹿児島(後編)です。

道の駅「喜入」で7時くらいに起床。そこそこ人が いた感じ。道の駅で車で野宿は割りとメジャーなのかもしれず。 ここ、温水プールとかもあるので、そういう利用の仕方もいいかもしれず。

九州に入ったのが日曜だから今日で6日目。なんか北海道並に時間がかかっている。 ややスケジュール的に危機感を感じ始めたので頑張って走ることに。 北上していくとまずあるのは鹿児島だ。市街地に入ったあたりから、ビルの5F以上の 高さはありそうな亜熱帯植物?が道路の両側に植えてあり 度肝を抜かれる(ムービー)。 度肝ってところでなんだ?

まずは鹿児島駅 によってみる。なんかショボイような・・・。最初、ロータリーを見つけられず 行き過ぎる。西鹿児島駅の方が本命なのか?!駅前は長崎と同じく、20分まで駐車無料。 ところでここにもトラムくんが!関東圏じゃ珍しいよね。昔はあちこちにあったのかもしれないけど。

特にすることもないので鹿児島湾をR10で回り込み始める。国分(こくぶ)、垂水(たるみず)、と移動し、 今日のメイン、桜島へ。桜島といって思い浮かべるのは、、、「噴火」「大根」 月並みだ・・・。と思っていたら窓の外になんか見えてきたあれがそうなのか?灰は降ってこないぞ?

入り口が狭く信号もない県道26号を曲がり、島の裏側から攻めることにする。 (常に反時計周りなので・・・)いきなりみやげ物屋?を 発見せっかくなので寄ってみる。 「一人で周ってるの?大変だねぇ」 「もっと大根食べていきなさい」「古里温泉は高いから(1000円)よしなさい」 などの会話を楽しみつつ、火山灰で作ったという湯のみと桜島大根の漬物を購入。

店の裏が簡単な桜島展望台になっていて、 やや小さい大根畑と、 うずもれた鳥居があった。これは何かとたずねると 噴火のあとに持ってきて埋めたもので、元祖?はこのもうちょっと先にあるというので 行ってみなさい、とのこと。それを見たら国道に引き返して・・・と案内される。 ごめん、おばちゃん、俺、その先に行かないといけないんだ・・・。 色々あってそこそこ楽しめる店だが、入り口が狭いことと、国道の方の 道の駅で似たものを売っていたのでここの店の立地だとツライかなぁ、と 余計な心配を今は思う。

5分ほど走るとあるのがこの鳥居なんでも 大正3年の噴火で3mあったのがここまで埋まったとか。桜島って人類の歴史の中で 大きく3回ほど噴火してるみたいね。いや、これはスゴイ。

裏道突入。やや狭いがさほどではない。 今日、このあとに待ち構えていたあいつと比べれば・・・。 昼前には道の駅「桜島」に到着。駐車場に入る前に「みかんソフト」という看板を 発見。キラーン★早速、購入最近1日1つペースかも。 250円。味は久しぶりのヒット。ミックスにすることで、「もうしませんで、3本当たり、 立たされんぼう」のオレンジフラッペの味みたいな感じ(わからんて・・・)

満を持して形態模写PartII今回は薩摩半島と大隈半島を 両足で表現。急所の下が桜島かな。大隈半島の方が下に長いです。なんか、青森の 先とちょっと似てるのが不思議よねぇ。トイレを済ませて出発。 途中、「この先、また桜島が爆発したら通行止め」という看板がやや俺のハートにHIT。

大分のメルマガ読者から「混浴の温泉」、もとい、「眺めのいい露天風呂」 という情報をいただき行ったのが こちら(リンク)、古里観光ホテルおばちゃんごめんね(ぉ。 竜神露天風呂というらしい。 露天風呂は1050円、大浴場のみなら500円くらい。何が珍しいかというと、 神様が祭ってあるということで露天風呂に入るときは白い浴衣のようなものを 素肌の上に着て入るのです。これで恥ずかしさが抑えられるので(?) 普通の混浴よりも若い人も入りやすいようです。浴衣代でちょっと高いという ところでしょうか。まぁ、話のネタ代ということで。。

で、、、感想としてはロケーションは確かによいです。 謎の斜行エレベータで下に下りるとすぐそばが海岸(といっても岩がゴツゴツで 泳げない)です。 横にプールがあるのがややアレですが。 風呂の中ではその浴衣が濡れると「重たい〜」となる 難点はあります。土曜の昼だったのですいてましたが・・・。会話にチャレンジし 、鹿児島人から得た情報としては

  • 指宿温泉の砂風呂は、海岸の砂浜に穴が掘ってあってそこに 寝転んで砂をかけてもらう。10分も暑くていられないサウナみたいなもの」
  • 「白熊はコンビニでも売っている。わざわざお店で食べたことはあまりない」
  • 「地元だけど佐多岬(大隈半島の先っぽにある)は行っていない」
  • 「台風は8末から9頭は直撃していた」とのこと。

やっぱりカップルとか夫婦とか家族とかがちらほら。 ホテルなので、中はホテルっぽいつくりでした(当たり前)セーフティーロックが暗証番号式だったので、カギを持ち歩かなくていいのは 便利でした。

13:30くらいになったので出発。昼飯〜昼飯〜、通信〜通信〜。 日曜にやってる番組で「白、白、黄色」「雲、雲、バナナ!」みたいな感じで 「風呂、風呂、ガソリン!」「洗車、洗車、飯!」とか一人でやりながら走る(半壊。 この辺から南も電車ないのねぇ。垂水というところで通信を試みるが メールがやっとの模様。今日はあきらめてローソンでおにぎりと午後の紅茶を買って 昼とする・・・。黒豚とか見つからないし〜。

15:00爆走開始。とにかく大隈半島の先っぽまで南下する。ヘンピなところが 多くてつらいが仕方ない。 地図を見ると特に先っぽの方は道がほとんどない。というか細い道しかない。 戦慄を覚えたのは秘密だ。しかしここで大根占(おねじめ)で国道を回る なんてのはぬるすぎる。黙って県道に突入して、 佐多岬への入り口まで到着。 佐多岬は往復で1000円、中で100円必要とのこと。ここまできたら行くのも手なのだが・・・。 迷った末パス。時間が遅かったのとやはり1000円ここで払うと、今までにパスして きた有料ポイントが行かなかったこととが矛盾するので (風呂に1000円払うのにケチだなぁ、と一人ツッコミしてみたり・・・)

相当に狭い道を進む。 ジャングル感高いっすPartII(動画) なんか今までは道が細いだけだったのだが、左右から草木がせり出してきていたり、 地面に葉っぱが積もっていたりして「人が通っていないのでは?」と 思わせる。 それもそのはずで、ここ「大隈の回廊(途中、こう書かれた看板あり)」の 途中には民家もなければ港も無い。いったいなんのためにこの道路を作ったのか・・・。 でももしかすると国道が無かった頃は日本中こんな道路ばっかりだったのかなぁ、 とか、その頃の性能の車だともっと大変だっただろうな、と思いつつ走ることに。

ああ、今日も日が沈む。 1日走ってると退屈かと思いきや、あっという間に毎日が過ぎていく感じ。 そして途中には野猿警報さすがに見かけなかったが・・。 内之浦、東串良に抜けた頃はすっかり暗くなっていた。

道の駅「くにの松原おおさき」をスルーして、やっと線路復活(日南線?) 志布志のところで通信を試みるがやはりアンテナ不安定。 この先で宮崎県に入った。あきらめて夕飯にすることに。 焼肉が良かったのだが、よさげなところは駐車場が一杯とかで相変わらずうまく いかない・・・。やむなくどこにでもありそうな「大吉」に入る。ラーメンと餃子とチャーハンが楽しめる「大吉セット」900円で手を打つ。味は普通+αくらい。来る途中花火が上がっていた。 串間市の福島川だろうか?うちのデジカメではうまく撮れないので、銀塩カメラで とりあえず撮っておいた。

21時も過ぎればお決まりの寝床探しタイム。しばらく道の駅がないので、 ヤケクソで都井岬まで登ることにした。寄せ書き地図には「馬優先道路」 となっている。謎。門みたいなところで夜は行き止まりかと思いきや、 横に夜間用通路というのが開いていて入れた。昼は、普通車は400円、寄付キボンヌ、 ということらしい。守衛もいないから、いいよね?ね?

真っ暗闇の坂を登っていく。最後には灯台。適当に駐車。満点の星空。メガネを かけなくても数え切れないくらいの星々が空一面に広がっている。スゴイ・・・。 息をのむ瞬間。今まであまり星を見上げてこなかったなぁ、とちょっと思う。 これからは夜はもう少し空を見上げてみよう。Good night。

1週目  2週目  3週目  4週目  5週目  6週目  最終週  戻る