シルクシンシア

血統登録番号1996107629
生年月日1996年4月9日生
性  別
厩  舎美浦 中野渡 清一厩舎
生 産 者早 田 牧 場
馬  主有限会社シルク
勝 負 服
水色、赤玉霰、
袖赤一本輪
ク ラ ブシルクホースクラブ
シルクシンシアの募集時の写真
顔 全身

シルクシンシアの写真

シルクシンシアの血統

1着2着3着4着5着6着以下
0 0 1 0 1 6


シルクシンシアの調教タイム(1999/11/15)

シルクシンシア全競争成績

開催日コース距離頭数人気着順レース名タイム
1998118 5回東京2日目3R ダート1,600m1153 サラ系3歳 新馬1:43.2
19981128 5回東京7日目1R ダート1,400m937 サラ系3歳 未勝利1:29.9
199927 2回中山1日目1R ダート1,800m10610 サラ系4歳 未勝利2:00.5
199918 4回中山3日目4R ダート1,800m161513 サラ系4歳 未勝利2:00.6
199910 2回福島2日目6R 2,000m131112 サラ系4歳 未勝利2:05.3
19991017 2回福島6日目6R 1,800m16138 サラ系4歳 未勝利1:54.7
19991030 3回福島1日目8R 2,000m16912 サラ系4歳 未勝利2:08.8
19991114 3回福島6日目5R 1,800m16145 サラ系4歳 未勝利1:53.7

馬主の独り言
残念ながら、福島最終週は除外となりこのまま引退となりました。芝向きだったようだったので、始めのうちダートで使われていたのが残念でした。もっとも勝てるかどうかはわかりませんが...。引退後は栃木県の小山乗馬クラブに行くそうです。第2の馬生でがんばってほしいです。 (1999/12/13)
福島開催もあと1週になってしまいましたが、5着と健闘してくれました。意外といっては失礼かも知れませんが、予想外の頑張りに嬉しくなってしまいました。 (1999/11/15)
徐々に調子を上げてるとのことですが、調教タイムは相変わらず...。ちょっと不安ではありますが、今度は見せ場を作ってくれることを祈ります。 (1999/10/28)
予想外の大健闘でした。先行は出来ませんでしたが、直線もそれほどバテずに食らいついてくれました。やはり芝向きの馬のようです。チャンスはあと1,2回ですががんばって欲しいです。 (1999/10/17)
今度は牝馬限定戦。大きくは期待できないと思いますが一桁着順くらいを目指して欲しいものです。 (1999/10/15)
結果は残念ながら12着と振るいませんでしたが、果敢に逃げての敗戦。積極的なレースが出来たということを評価したいと思います。ダートよりは適性が高いと思うので、次に期待したいと思います。 (1999/10/3)
ついに芝初挑戦。これで芽が出ないようなら諦めるしかないのかもしれませんが、デビュー戦でのスタート・ダッシュを思い出せば変わってくる可能性も十分あると思います。 (1999/10/2)
なんとかタイムオーバーを免れました...。これを叩いて代わってくるか?という感じですが次走に期待します。 (1999/9/18)
調教タイムはまだまだのような気もしますが、出走することとなりました。中央場所では最後の出走機会かもしれないので、がんばって欲しいです。 (1999/9/16)
やっと帰厩し時計を出し始めました。まだまだタイムは今ひとつですが、6Fと長いタイムを出しているのが好印象。未勝利戦が終わるまであと3開催。残りの時間は少ないけど、がんばってもらいたいです。 (1999/9/9)
タイムオーバーで1ヶ月出走できないため、茨城県の大木牧場に放牧に出てしまいました。たくましくなって戻ってくると良いのですが。 (1999/3/17)
調教タイムが今ひとつとはいえ、さすがにここまで負けてしまうとショックです。ひたすら次走に期待するしかないでしょう。...いつ出られるのかわかりませんが... (1999/2/27)
いつのまにやら2走目から3ヶ月も経ってしまいました。ピリッとしたタイムが調教で出せないのが気になりますが。使いながら良くなっていくことを期待します。 (1999/2/25)
芝向きのためか、前走のようなスタートダッシュは見られず最後方を進み、直線も斬れる脚がなく7着に終わってしまいました。ぜひ、次は芝で... (1998/11/28)
相手関係から2走目は新馬戦ではなく、未勝利戦に出走することになりました。追い切りも良くなったし、わざわざ未勝利戦に出すと言うことは勝ち負けになると言うことでしょうか...。ちょっと期待です。 (1998/11/26)
デビュー戦前のコメントを見る限り、あまり強気にはなれませんでしたが、期待以上の3着でした。勝った馬は、奇しくもシルクガーディアンの調教相手。トップとの2秒差は、大きいですが、これからに期待したいと思います。次は芝がいいのでは... (1998/11/8)
鞍上は菊沢隆徳騎手に決まり、いよいよデビューです。調教タイムにはちょっと不安がありますが、まだまだこれからの馬。期待が膨らみます。(1998/11/5)
5回東京のダート1,600mでデビューするとのことでした。調教タイム的には今ひとつという気もしますが、徐々にタイムも上がりつつあるので楽しみです。 (1998/10/29)
馬名はシルクシンシアになりました。そろそろ時計も出し始めるだろうし、10月の東京開催デビューでしょうか? (1998/9/1)
いよいよ、12日に入厩の運びとなりました。デビューは中山か東京か?いずれにしても楽しみです。 (1998/8/13)
なかなか動きも良いようなので、入厩も近そうです。6/30現在の馬体重は510kg。ずいぶんと大きくなったものです...。 (1998/7/17)
現在、早田牧場のえりも分場にいます。8/22現在の馬体重は463kg。  (1997/10/22)
父ビワハヤヒデの初年度産駒。父ビワハヤヒデは距離を問わず(1,400〜3,000m)4回のレコード勝ち。また、故障した天皇賞(秋)以外はすべて連対を果たし安定度も抜群だった。母フラウアルディバは、近年アメリカで活躍しているアルゼンチン産馬。自身は、アルゼンチン1000ギニー等を制し、アルゼンチン4歳牝馬チャンピオンに輝く。
ビワハヤヒデのスピード、安定性、フラウアルティバの未知の魅力、バランスの良さそうな馬体で決めました。ただ写真は、当歳のものだし自信はありませんが...。 (1997/10/2)

シンシアのカウンタ

Back