1999年10月17日 晴 良
第2回福島 6日目 6R  芝 1,800m 16頭
サラ4歳 牝馬 指定 未勝利




馬   名 性年
騎 手 タイム 着差 上り 馬体重
増減
厩 舎
6 12   ベネヴェント 牝4 53   大西 1:54.1   38.3 434(+2) 柴田人 2
7 14 フリーククロワール 牝4 53   牧田 1:54.1 ハナ 38.9 418(-2) 藤岡 15
4 7 コハクローマン 牝4 53 村田 1:54.2 クビ 39.0 416(-4) 谷原 4
7 13 バンブーウタヒメ 牝4 53   芹沢 1:54.4 1 1/4 39.2 446(0) 田島 6
2 3   メモリーウィン 牝4 53   中館 1:54.5 3/4 39.1 454(-4) 中野栄 10
3 5   アラマササンダー 牝4 53   木幡 1:54.6 3/4 38.9 456(0) 阿部 1
1 1   クリムゾンカラー 牝4 53   野元 1:54.6 ハナ 38.0 388(-2) 佐山 12
1 2 シルクシンシア 牝4 52 武士沢 1:54.7 1/2 39.2 484(+2) 中野渡 13
5 9   グリーンヴィオラ 牝4 50 二本柳 1:54.8 1/2 39.3 466(+8) 稲葉 14
8 15   サンレイククイン 牝4 53   内田 1:55.0 1 1/2 39.3 458(0) 高橋成 5
5 10   タケショウキララ 牝4 53   小林 久 1:55.0 1 1/4 39.7 480(0) 国枝 3
4 8   グレアトウショウ 牝4 53   徳吉 1:55.3 3/4 40.1 454(-4) 保田 8
8 16   ロングオペラ 牝4 50 荻野 1:56.2 5 40.6 392(-2) 16
6 11 ワンダーアプリール 牝4 53   山田 泰 1:56.2 ハナ 40.6 452(0) 湯浅 11
3 6   サキミダレルノ 牝4 53   宝来 1:56.3 クビ 40.8 452(-12) 田中章 7
2 4   ビックサウンド 牝4 53   柴田 未 1:57.6 8 42.4 496(0) 久保田 9

ハロンタイム  12.8 - 11.5 - 12.5 - 12.9 - 12.9 - 12.6 - 12.6 - 12.8 - 13.5
上 り 4F 51.5 - 3F 38.9
1コーナー  (*4,13)(7,14,15)(3,6,8)(2,5,10,16)12(9,11)-1
2コーナー  (4,*13)(7,14)(3,8,15)(2,6,10,16)5,12(9,11)=1
3コーナー  (4,*7,14,8,13)(3,2,9,6,10)(11,16)(15,5,12)=1
4コーナー  (*7,14,13)(3,8,12)(4,2,9,10)(1,6,5)(11,15,16)

レース前コメント(武士沢騎手)
前走、テンに行けたのは収穫ですが、バテ過ぎですからね。今回も勝ち負けまではキビシイと思います。馬格があってイイ馬なんですが、もう少し使い込まないと…
(専門誌1馬 より)
追い切りタイム
13日 武士沢 南D 88.872.757.3 42.413.5 (6)強目
(専門誌1馬 より)
パドック(グリーンチャンネル)
落ち着きが見られ、歩様は若干力強さがないようにも見えた。
解説者のコメントによると叩き3戦目でトモの張りが良くなったとのこと。
レース
普通のスタートであったが、隣の3番メモリーアウィンと4番ビックサウンドのゲートの出が良く前に入られてしまい、メモリーアウィンはその後控えたため、シンシアは先行できず包まれたまま後方からの競馬となる。
スタンド前では後ろから3、4頭目だが、最内を進みコーナーワークで前から11番手あたりの位置取りとなる。ペースが遅いが順位に大きな変動がないまま2コーナーを回りきる。
2コーナーを回りきり向正面の直線にはいるとやや動きが見られ、シンシアは順位をジリジリ上げていき、3コーナーあたりでは先行集団の直後の6〜7番手に。
しかし、4コーナーに入るとやや鞍上の手が動き始める。後方馬群が外を通って一気に上がっていき一時順位は9〜10番手まで下げてしまう。
しかし、4コーナーの出口あたりでは再び内外の差を利用し6〜7番手に。
直線に入るとコハクローマンをはじめとする先行する馬とはほぼ同じ脚色になってしまい、付かず離れずの状態。後方からきた馬にもそれほど抜かれないまま8着でゴール。
レース後コメント
 


シルクシンシアの写真(このレースの写真はありません)  前のレース  次のレース



Back