鳳凰三山( 縦走路中の最高峰は観音岳:2,840.4m ) 2007.09.17 登山



【PHOTO & 記録 鳳凰三山再々登山 2】

御座石を過ぎ、やがて露岩混じりの道に変わる。
周囲の樹木は密度を増し、鬱蒼とした原生林の中の登りとなる。
ガスは相変わらずだが、時折 日が差すのがありがたい。空を見上げれば、青い空が時々現れる。 しかし、おかしな天気で、雨もパラつくから面白い。

やがて、前方上部に岩場が見えてきた。長い登りもようやく終了らしい。
青空が見えている間に頂上に着きたいものである。

岩の隙間を通り、 ついに薬師岳の頂上の一角に飛び出した。時刻は 10時48分。

風化した花崗岩の灰色、黄色がかった砂地、ハイマツの緑、青い空、 ドンドンわき上がってきて流れていくガスの白色と、素晴らしいコントラストの情景が待っていてくれた。
長い苦労の後、こういうことが待っているから山は堪らない。

今回も薬師岳頂上の独り占めであった。
風は強く、時折雨が混じるものの、一方で青い空が時たま顔を出す。砂払岳の向こうは雲海が広がり、残念ながら 富士山は見えない。
すぐ向かいにあるはずの 北岳は完全に雲の中、 先日の北岳山頂からの眺めとは大変な違いだ。
それでも、全部がガスに覆われているわけではなく、観音岳方面への縦走路が時折ハッキリと姿を見せる。
百点満点とは言えないが、とにかく頂上独り占めで最高にハッピーである。

振り返れば、 時折ガスが切れて観音岳とそこへと続く尾根が姿を現す。大変気持ちの良い眺めである。
ただし、風が強いので、ジッとしていると体温を奪われる感じである。岩陰に身を隠し、昼食にする。
この後、雨が本格的に降らないことを祈るばかりである。
前回は地蔵岳到着後、 大雨で大変であった。

腹ごしらえを終え、出発しようと観音岳の方を見やれば、もう青空は消え、ガスの中。
但し、またガスが流れ、姿を現す可能性は高いようだ。前回よりは格段にコンディションが良い。

20分ほど薬師岳山頂で休憩した後、11時9分観音岳に向けて出発。



鳳凰再々登山 1、  鳳凰再々登山 2、   鳳凰再々登山 3、  鳳凰再々登山 4、   鳳凰再々登山 5 もご覧下さい。


めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る