![]() ★平和バッジの販売 八幡市非核平和都市推進協議会は、1995年、広く市民に親しまれ平和の象徴となる図案を募集。たくさんの応募作品の中から、平和の「P」と平和の象徴の鳩をデザインした図案を採用しました。はとは、八幡市の市章にも採用され、また男山に鎮座する石清水八幡宮とともに関係の深いものです。さらに、WE LOVE PEACE(みんな平和が大好き)のLOVEを赤いハートマークに変えているのが、かわいいアクセントとなっています。 八幡市非核平和都市推進協議会では、この図案を平和封筒や平和バッジ、平和Tシャツに印刷し、平和啓発活動を展開しています。また、平和バッジの収益は、日本赤十字社やユニセフを通じて平和のために役立てています。平和バッジ500円、平和ワッペン800円(送料別)。 お求めは、E-Mailuw8y-kym@asahi-net.or.jpへ。
★平和映画の上映 |
★平和絵画の展示 「20世紀・・忘れてはならないものがある」 21世紀を迎えるに当たって、忘れてはならないもの、「原爆」。人類が犯したこの大きな過ちを心に再度刻むため、八幡市非核平和都市推進協議会では、1999年から「広島市民が描いた原爆の絵展」を開いてきました。2001年は8月11日、12日の2日間、八幡市文化センター展示室で開きます。展示作品は、戦後30年目に、被爆した広島市民のみなさんが描いた原爆の絵30点と子どもたちが描いた平和ポスター30点です。入場時間は11日は午前9時から午後7時。12日は午前9時から午後3時までです。入場無料。
★平和大使の派遣
★アンネのバラの植樹
★会員の募集
|
![]() |