伊豆諸島のクワガタムシ


マダラクワガタ

(Aesalus asiaticus Lewis)

分布 

大島、利島、御蔵島


 世界でももっとも小さいクワガタムシと言われています。

体の表面には、鱗紛状の構造が見られ、密になっている部分

が色が濃くてマダラ模様に見えます。

 雄雌の区別は肉眼では難しいですがルーペなを使うと

大腮の形から外見ではっきりと区別できます。

(マダラクワガタの大腮参照 

 北海道、本州、四国、九州や佐渡島、対馬に生息し、屋久

島には、亜種のヤクシママダラクワガタが生息します。

 伊豆諸島では、利島と御蔵島にだけに生息しています。

本州のものと違いはないようです。

 赤く腐った朽ち木から見つかります。

その他詳しい生態はよく分かりません。

(右上の写真は、利島のマダラクワガタの成虫)

(右下の写真は、利島のマダラクワガタ終令幼虫と赤腐れのヤブツバキ)


ノコギリクワガタ伊豆諸島北部型へ

ミヤケノコギリクワガタへ

ハチジョウノコギリクワガタへ

ミクラミヤマクワガタへ

イズミヤマクワガタへ

ヒラタクワガタへ

ハチジョウヒラタクワガタへ

コクワガタへ

ハチジョウコクワガタへ

スジクワガタへ

ネブトクワガタへ

ハチジョウネブトクワガタへ

チビクワガタへ

マメクワガタへ

マダラクワガタへ

その他の伊豆諸島の昆虫へ

伊豆諸島の紹介

走査型電子顕微鏡画像資料集へ