E・G・サイデンステッカー エドワード・ジョージ・サイデンステッカー(1921—2007)


 

本名=エドワード・ジョージ・サイデンステッカー 
大正10年2月11日—平成19年8月26日 
没年86歳 
東京都文京区白山4丁目37–30 寂園寺(浄土真宗)



日本文学研究家。コロラド州生。コロラド大卒。海軍日本語学校で日本語を学んだ。第二次世界大戦に従軍、海兵隊員として日本に進駐。戦後、ハーバード大学で日本文学を専攻。谷崎潤一郎、川端康成や三島由紀夫、『源氏物語』の翻訳など、日本文学の海外紹介に大きな成果を上げた。『現代日本作家論』などがある。







 最近は今日の日本文学にしだいに興味がもてなくなっている。どうしてなのか、よく自問してみるのだが、たぶんひとつには、今の世界はますますエレクトロニクスに支配されて、活字の重要性そのものが小さくなっているということもあるかもしれない。それに、次から次へと現われてくる新しい文学に昔ほど心を動かされることがなくなるというのは、要するに年を取った証拠であるのかもしれない。新しい文学が同年配か、ないしは自分より年上の人の書いたものであるあいだは、そうした作品が現に世界の形を変えてゆくように感じるものだ。けれども年下の人たちの書いたものとなると、もうそれほど重大なものとも感じられなくなってくる。
 しかし私の場合には、新しい文学が面白くなくなったということは、川端の死と深い関係があるように思えてならない。彼が世を去ってからというもの、私には今日の文学が、もう、それほど心を勁かす力をもった存在とは思えなくなってしまったのである。

 (川端康成と紫式部)



 

 川端康成がノーベル文学賞を受賞したのはサイデンステッカーの功績があると言われているほど、彼の英訳を通して谷崎潤一郎、川端康成、三島由紀夫や『源氏物語』などの日本文学作品を海外に紹介した功績は計り知れない。現に川端康成自身、〈ノーベル賞の半分は、サイデンステッカー教授のものだ〉と言って、賞金の半分を渡したという。
 晩年は東京の湯島に住んで、師と仰ぐ永井荷風に倣い下町の挽歌を味わい尽くそうとしていたのだが、平成19年4月26日夕刻、散歩中の不忍池近くの階段で転んで頭部を強打、そのまま意識を失って入院、4か月もの療養の甲斐なく意識が戻ることはなく、8月26日永眠する。



 

 「サイデンさん」と慕われた彼はもともとカトリックであったが、比較的教義の似通ったところのある浄土真宗にも興味があったようで、「墓は浄土真宗で」と言っていたというエピソードが11月4日に行われた「しのぶ会」で明かされた。
 本堂手前、滝に打たれる観音像の横をすり抜けると城の石門にあるような狭い墓地への階段があり、段に沿った石壁に嵌められた黒御影には夥しい故人名が刻され、その中に「E・G・サイデンステッカー」とある。階段を上りきると思いの外明るい墓域が拡がり、親鸞聖人の書で「寂」と刻された碑の下に納骨されている。〈どの国においても、墓地は美しい〉と彼は書いた。
 今夜は雪の予報だそうな、北国の奥深い湖のようにこの聖域も真っ白に鎮まった美しい世界になるのだろう。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

編集後記


墓所一覧表


文学散歩 :住まいの軌跡


記載事項の訂正・追加


 

 

 

 

 

ご感想をお聞かせ下さい


作家INDEX

   
 
 
   
 
   
       
   
           

 

   


   西條八十

E.G.サイデンステッカー

   西東三鬼

   齋藤 史

   斎藤茂吉

   斎藤緑雨

   堺 利彦

   堺屋太一

   坂口安吾

   阪本四方太

   左川ちか

   笹川臨風

   佐々木 邦

   佐佐木信綱

   ささきふさ

   佐々木味津三

   佐佐木茂索

   佐多稲子

   佐藤紅緑

   佐藤佐太郎

   サトウハチロー

   佐藤春夫

   佐藤泰志

   里見 弴

   更科源蔵