|
PC 紹介
最近ではかなり種類が豊富になったCUBE型ベアボーン。あの小ささは非常に魅力的なのですが価格がやや割高でなかなか安いモデルが登場しませんでした。しかし、ここに
来てIntelではなく、互換チップセット(SiS)を採用したタイプに割安のモデル(AOpen EZ661L SILVERやShuttle SS56G V3)をチラホラと見かけるようになりました。
これらのモデルは価格コムの最安値が16,000〜18,000円程度と安価であることと、今まで使ってきたCPU・メモリ・HDD等がそのまま流用できる点が非常に魅力的です。
両モデルともCUBE型ベアボーンの中では静音性が高いとの評判です(逆に最新タイプはCPUの消費電力の多さの為、ファンはかなりうるさいモデルが多いようですね)。
結果的には価格コムの最安値でShuttleの方が安かった為、SS56G V3をクレバリー(価格コムの最安値とほぼ同じ金額)で購入しました。主要なパーツは今まで使用していた
パーツを移植し、3.5inchベイにはFDDではなくメモリーカードリーダーを装着。電源を入れるとブルーのLEDが明るく点灯し、OSも特に何もせずに起動することが出来ました。
トラブルもなく大変気に入っていますが、電源ON直後の数秒間だけケースファンが最高速で回る為にちょっとだけうるさくなります(その後は通常の回転数1000rpm強で落ち
着きます)。その点はファンの変更などをしてより静かになる様に考えて見たいと思います。
今までの自作の道のりに興味のある方はこちらをどうぞ。

項目
|
型式
|
備考
|
PC本体
|
Shuttle SS56G V3
|
CUBE型ベアボーン Socket478 SiS 661FX+SiS 963L
|
CPU
|
Intel Pentium4 3CGHz
|
micro-PGA,FSB 800MHz,L2 512KB,Northwoodコア
|
ファン
|
Shuttle ICE System改
|
付属FAN → 静音FANへ交換・・・電源ON時の騒音対策
|
メモリ
|
PC3200 DDR 1GB
|
512MB+512MB
|
VGA
|
Canopus SPECTRA X21 玄人志向 RD955-A128C/EX
|
NVIDIA GeForce3 Ti500 64MB DDR SDRAM AGP 型番は955ですが中身は・・・9600XTなカード(笑)
|
Sound
|
Realtek ALC650
|
OnBoard(5.1チャンネル AC97 Audio)
|
NIC
|
Realtek RTL8100A
|
OnBoard(10/100M Ethernet)
|
IEEE 1394
|
VIA 6306
|
OnBoard
|
HDD
|
Western Digital WD2500BB
|
250GB,7200rpm,2MB,UltraATA/100
|
DVD±R/RW
|
BENQ DW1640
|
DVD±R 16倍速/DVD+DL 8倍速/DVD-DL 4倍速
|
リーダー
|
Carry Comp. UISDMC4W
|
USB2.0 3.5inchベイ内蔵 メモリカードリーダー/ライター
|
キーボード
|
富士通 FKB8724 日本語109
|
PS/2
|
マウス
|
Microsoft IntelliMouse 1.2A OEM版
|
PS/2
|
モニタ
|
MITSUBISHI RDT1710V
|
17inch SXGA RGB/DVI-D
|
プリンタ
|
CANON PIXUS 860i
|
-
|
スピーカ
|
Edifier R1800TN
|
アンプ内蔵 2スピーカー 出力16W+16W アナログ2入力
|
OS
|
Microsoft Windows XP
|
Home Edition
|
項目
|
型式
|
備考
|
PC本体
|
MSI MEGA PC 915
|
CUBE型ベアボーン LGA775 Intel 915G+ICH6
|
CPU
|
Intel CeleronD 330J 2.66GHz Intel Pentium4 640 3.2GHz
|
LGA775,FSB 533MHz,L2 256KB,Prescottコア LGA775 FSB 800MHz L2 2MB,Prescottコア
|
ファン
|
専用クーラー
|
ベアボーン付属ヒートパイプ方式
|
メモリ
|
PC2700 DDR 1GB PC3200 DDR 2GB
|
512MB+512MB 1GB+1GB
|
VGA
|
915内蔵 GMA900 玄人志向 RX1650PRO-E256HW
|
OnBoard ATI X1650PRO GDDR3 256MB
|
Sound
|
Realtek ALC880
|
OnBoard(7.1チャンネル HD Audio)
|
NIC
|
Realtek RTL8100C
|
OnBoard(10/100M Ethernet)
|
IEEE 1394
|
VIA 6307
|
OnBoard
|
HDD
|
Maxtor 34098H4 WDC WD2500JS Hitachi HDP725050GLA360
|
40GB,5400rpm,ATA100 250GB,7200rpm,8MB,SATA2 500GB,7200rpm,16MB,SATA2
|
DVD±R/RW
|
Lite-on DH-20A4P Pioneer DVR-115D
|
DVD±R 20倍速/DVD-RAM 12倍速/DVD±DL 8倍速 DVD±R 20倍速/DVD±DL 10倍速
|
リーダー
|
7 in 1カードリーダー
|
CF/MicroDrive+MS/SM/SD/MMC対応
|
キーボード
|
ELECOM TK-U08FYSV 日本語108
|
USB
|
マウス
|
Lenovo(IBM) MO28KC Microsoft Basic Optical Mouse v2.0
|
PS/2 USB
|
モニタ
|
(その1と兼用)
|
-
|
スピーカ
|
(その1と兼用)
|
-
|
OS
|
Microsoft Windows XP
|
Home Edition
|
項目
|
型式
|
備考
|
PC本体
|
Compaq Deskpro EC 650
|
ブックタイプPC 拾い物・・・(^-^;)
|
CPU
|
Intel PentiumV 650MHz Intel Celeron 1.0GHz
|
Socket370,FSB 100MHz×6.5 Socket370,FSB 100MHz×10.0
|
M/B
|
Compaq Original
|
Intel i810E DC-133
|
メモリ
|
PC100 SDR 384MB
|
128MB+256MB
|
VGA
|
Intel i810
|
OnBoard
|
Sound
|
Intel 82801AA
|
OnBoard(AC'97)
|
NIC
|
Intel 82559
|
OnBoard(10/100M Ethernet)
|
HDD
|
Maxtor 6Y060L0
|
60GB,7200rpm メインマシンから転用
|
CD-ROM
|
松下 CR-176
|
ATAPI 24倍速
|
USB I/F
|
IO DATA USB2-PCI2
|
NECチップ
|
リーダー
|
radius RX-UCR2SD
|
SD/miniSD対応
|
キーボード
|
日本語109キーボード
|
PS/2
|
マウス
|
Microsoft IntelliMouse 1.1A OEM版
|
USB
|
モニタ
|
MITSUBISHI RDT152A
|
15inch XGA RGB 拾い物・・・(^-^;)
|
項目
|
型式
|
備考
|
デジカメ1
|
Panasonic DMC-FZ18-K
|
800万画素 18倍光学ズーム(ブラック)
|
メモリ1
|
pqi microSD
|
microSDカード 2GB(アダプタ付)
|
デジカメ2
|
Panasonic DMC-FZ2-S
|
200万画素 12倍光学ズーム(シルバー)
|
メモリ2
|
Panasonic RP-SDH256N1A
|
SDカード 256MB(10MB/sec高速タイプ)
|
HUB
|
NETGEAR FS2108
|
10/100Mbps スイッチングHUB 8ポート
|
ADSLモデム
|
NEC WD701CV
|
|
|