|
|
 |
JASMA対応のマフラーが格安に手に入りました。千葉県から出品だったので送料をケチるためにドライブがてら匝瑳市まで行って来ました(汗)。
一旦取り付けましたが、フランジ部より排気漏れ・・・フランジ部にガスケットが部分的に残っていたので掃除して新品ガスケットを付けた所、解決しました。
取り付け手順はこちら。
(中古)マフラー 3,000円@ヤフオク
(新品)ガスケット 630円@オートウェーブ宮野木
|
|
●オイルフィラーキャップ 無限 15610-XG7-K1S0
|
 |
シビから転用した無限のオイルフィラーキャップです。時代的もほぼ同じ時期のクルマなので、特に問題なく転用出来ました。エンジンが冷えている時に純正のオイル
フィラーキャップと交換して下さい。冷えていない状態で触って火傷しないように(笑)
(転用)シビより転用
|
|
●ハイプレッシャーラジエターキャップ 無限 19045-XGER-0000
|
 |
シビから転用した無限のラジエターキャップです。こちらも特に問題なく転用できました。オイルフィラーキャップと同じくエンジンが冷えている時に交換しないと
水蒸気が飛び出す可能性がありますのでご注意を!!
(転用)シビより転用
|
|
●アーシング ニューイング SUPER EARTHING KITU
|
 |
ドンキホーテで購入した格安のアーシングキットを繋いでみました。こちらの製品はバッテリーのマイナス端子に接続する
ターミナルが付属しないため、別途SEIWAのターミナルを購入しました。しかし、このターミナルを装着するとバッテリ端子に対して高さが必要(ボンネットに当たる可能性大
のため、ターミナルを平らに加工&バッテリ固定金具に取り付けて使用しています。装着ポイント@純正装着位置(バッテリ横)、Aディストリビュータ、Bヘッドカバー、
C純正装着位置(助手席側エンジンマウント付近)の4箇所です。
(新品)アーシング 1,280円@ドンキホーテ幕張
(新品)アーシングターミナル 480円@コーナン市川原木
|
|
|
 |
購入時に装着されていた物ですが、以外や以外・・・純正サイズのタイヤながら銘柄はPOTENZAのGVでした。残りの山も結構
あるので、しばらくはインチアップせずに車高を落とす方を優先するつもり。履き古したら、17inchへインチアップしたいと思います。【追記】右のフロントがパンクして
しまったので、オートバックスの一番安物のタイヤに交換しました。折角、インチアップを目論んでいたのにぃ〜・・・暫くはこのままでしょうか?
(中古)ホイール+タイヤ:0円
|
|
●ホイール BBS RX 17inch <7.5J +42> + タイヤ ブリヂストン T's-02 <215/45R17>
|
 |
ヤフオクにてBBSの17inchホイールを格安で手に入れました。このサイズのホイール+タイヤはノンブランドやタイヤの残りが
少ない&程度が悪くても2〜3万円するケースがほとんどですが、BBSの17inchでブリヂストンのT's-02が残り7部山という条件で即決39,900円の商品を発見!しかも、千葉から
の出品だったので現物を確認してからの購入させて頂く事に。柏市まで足をのばして商品を確認した所、思っていた以上に程度がよくその場で購入を決めました。当然、送料
も掛からず非常に良い買い物でした。
(中古)ホイール+タイヤ:39,900円@ヤフオク
|
|
●ダウンサス(メーカー不明)+純正ショック
|
 |
ヤフオクにてダウンサス+純正ショックの組み合わせで物色していると、メーカーは不明でしたが中々程度が良さそうな感じ
の商品を2,000円で発見&落札しました。取付けは、フロントは特に迷うことはありませんがダンパーフォークのボルトがやや抜きにくいかもしれません(特に右側)。リアに
ついてはリアシートの座面と背もたれとドアの間に挟まっているクッションを外す必要があります。随分と手間取りましたが、苦労した甲斐もあって中々いい感じで車高が
落ちてくれました。very good!
(中古)ダウンサス+純正ショック:2,000円+送料@ヤフオク
|
|
●SiR用ヘッドライト流用
|
 |
ヤフオクにて入手した、CF2のヘッドライトとコーナーレンズです。バンパーの取り外し方が判らずに随分時間が経ってしまい
ましたが、やっと装着出来ました。やはりSiRのインナーブラックヘッドライトは文句なしにカッコイイ!
(中古)ヘッドライト:6,000円+送料@ヤフオク
(中古)コーナー:2,210円+送料@ヤフオク
|
|
●HID SYSTEM H4シングル(日産車用流用+PHILIPS 35W D2RバナーH4化加工品)
※画像にマウスカーソルを合わせると、点灯画像に変わります♪
|
 |
ヤフオクで購入した日産車用のバラスト+イグナイター+バナーのセットです。バナーはPHILIPSのD2RをH4の台座に取付加工
してあり、そのままH4シングルとして使用出来ます。装着にあたり、イグナイターのバナー側ソケットがL字型となっている為、ヘッドライトの加工が必要となりました。
具体的にはヘッドライトの裏側のゴムキャップおよびヘッドライト本体(ゴムキャップを装着する部分)の下側1/4ほどカットする必要ありますが、ハサミと半田ごてで
比較的簡単にカット出来ます。
(中古)H4シングル HID SYSTEM:4,000円@ヤフオク
|
|
●ヘッドライトバルブ IPF SUPER J BEAM H4
|
 |
ヤフオクで購入したSiRヘッドライトに付属していたIPFの高効率バルブです。Web上で確認した所、SUPER J BEAMシリーズは既に
新しいタイプにモデルチェンジしている様ですが、こちらは旧モデルの4000kタイプと思われます。純正と並べて比較すると白さ/明るさ共に良好です。まずは、HIDまでの
繋ぎとして暫く使いたいと思います。
(中古)高効率H4バルブ:0円@SiRヘッドライトの付属品
|
|
●ポジション球 PIAA HYPER DIMPLE SUPER LED H-407
※画像にマウスカーソルを合わせると、点灯画像に変わります♪
|
 |
近所のオートバックスで衝動買いしてしまったポジションLED球です。LED球の中でも比較的安価で、高拡散タイプの物を選択しま
した。今後はヘッドライトをHID化を見据えて、色を合わせる意味でポジションをLED化してみました。写真ではやや青みがかっていますが実際に見ると綺麗な白で点灯してく
れます。
交換はヘッドライトとコーナーレンズを固定しているビスを外してコーナーレンズを前に引っ張ればコーナーレンズのみが外れます。裏にあるコネクタ部分をひねると
ポジション球が顔を出します。そちらを交換するだけの簡単作業。点灯しない場合はプラスとマイナスが逆の可能性あり。
(新品)ヘッドライト:2,890円@オートバックス幕張
|
|
●ルーフレールレス化
|
 |
ノーマルはルーフレールが装着されており、何となくRVっぽい雰囲気が漂う外観ですが、ルーフレールと取り外すことにより
グッと車高が低く洗練されたイメージになります。ルーフレールを取り外した個所に装着するためのモールが必要となりますが、これが結構いい値段します・・・(汗)しかし、
ここにいいかげんな部品もつけられないので純正品を購入する事にします。購入はディーラーでしたが正規な部品ではない為、自己責任で取り付けして下さいと言われました。
部品番号を知りたい方はこちらを参照して下さい。
(新品)ルーフモール左右 8,800円@Honda Cards 東千葉 幕張インター店
|
|
●ナンバープレート移設
|
 |
ノーマルはナンバープレート取り付ける為のベースがバンパーに装着されいていますが、構造的にあまり強くないため隙間にホコリ
が溜まったり、イマイチなプレートベースです。そこで、ベースを外してナンバープレートをバンパーへ直接装着してみました。オートバックスで汎用L字ステーを購入し90度
に折れ曲がった部分を更に鋭角に曲げて、プレートベース取り付け穴を利用しつつ、ナンバープレートを装着しました。ベースプレート取り付け穴のピッチがナンバープレート
取り付け穴ピッチより広いので、ステーはハの字で固定する必要がありますがL字金具のみで装着が可能です。これにより装着位置がやや低くなり、引き締まった感じになります。
(新品)汎用ステー 210円×2個@オートバックス 千葉幕張店
|
|
●ステアリング ナルディ GARA3/TYPE0 φ36
|
 |
こちらもシビから転用したステアリングです。アコードワゴンはエアバック/クルーズコントロールなしのモデルなので、ボスも一番シンプルなタイプとなります。
取付け方法はDIYのページを参照して下さい。
(転用)シビより転用
(中古)ボス:1,000円+送料@ヤフオク
|
|
|
 |
シビから転用した2DINオーディオです。オーディオレスとして購入したクルマですが、何故か2DINオーディオ用のフレームだけがクルマに付いていました。16PINの
ケーブルだけを購入して、シビから無事に転用出来ました。補足ですが、ソニーはポータブルナビだけに注力してカーオーディオは撤退した様ですね・・・(>_<)
(転用)オーディオ:シビより転用
(中古)ホンダ車用15pinケーブル:450円@アップガレージ千葉中央店
|
|
|
 |
こちらもシビからの転用になりますが、取り外す際におおよその配線の仕方がわかったのとオーディオを取付ける際に、他の電源を取りやすいように3分岐して置いたので
配線は楽チンでした。そのため、車両が変わったことによる再セットアップのみをオートバックスでお願いしました。
(転用)ETC:シビから転用 再セットアップ:2,625円@オートバックス幕張
|
|
|
 |
シビからの転用ですが、ETC同様に電源を準備しておいたおかげで簡単に配線が出来ました。取り回しもETCを参考に極力見えないように配線することが出来ましたが、
ギボシ部分のみが隠せないので、はんだ付けで線が細くなるように細工をしてから配線が見えないようにしたいと思います。
(転用)シビより転用
|
|
●ホーン BOSCH RALLY STRADA SP(簡易パッケージ版)
|
 |
こちらもシビからの転用ですが、バンパー取り外し方が判明してやっと取り付けました。取り付けは純正装着位置にそのまま装着する方法です。右側は上下ともあまり
スペースの余裕がありませんので、ホーンの配線が真上にある配管を避ける様、若干奥側に曲げながら装着しました。
(転用)シビより転用
|