|
ACCORD WAGON 購入記
2006年(平成18年)の正月早々に前愛車であったEGシビックをぶつけてしまいました。修理見積もりを取った所20万弱とかなり高額になってしまった為、急遽買い換えの
検討を始る事にしました。突然だった為、最初はどの車種をターゲットとするか悩みました・・・現行モデル〜1世代前のモデルで欲しいなぁと触手が伸びるクルマがほとんど
無かったのです。
ちょうど10年ほど前のクルマがデザイン的に好みなんですが・・・(EGシビック、DC/DBインテグラ、CD/CEアコードなど)その中でも、4人家族である事を考慮して以前から
デザインの好きだったCE1アコードワゴンが候補に上がりました。タマ数も多く、年式的にもかなり年数が経っている事から車体価格を20万円以下という条件で探しても
結構な台数となります。
主な情報源としてはカーセンサーnetで検索をしてターゲットを20台ほどに絞込みを続けました。その中で目を付けたのが車体価格が6.9万円で走行距離が5万2千キロという
クルマでした。車体価格だけ見ればシビックの修理代よりも安く、少し車検が早まったと思えば修理するよりかは安上がりで済みそう。また排気量や車重が増えることに
より保険や税金が上がりますが、下手に高年式のクルマに何十万円も払うのであればCE1アコードワゴンを壊れるまで乗り潰した方がよっぽど安上がりでしょう。
早速、週末に柏にあるCSオートディーラというお店に行ってきました。こちらはワゴン/1BOX系の専門店でアコードワゴンとオデッセイが店舗に所狭しと並んでいます。
候補の車種を何台か見せてもらい、最後に候補の中の最安値の6.9万円のクルマを見せてもらいましたが、裏の駐車スペースにひっそりと少しホコリがかぶっている状態
でした・・・(^-^;)。オーディオレスだったり、ウィンドウフィルムが剥がれ気味、外装の疲れ具合もそれなりですが、他のクルマに比べて走行距離が少なめで5万キロ強
というのと価格が非常に魅力的で、結局このクルマに決定しました。
購入した時の状況は、以下の様でした。
|
契約日:2006年(平成18年)1月7日(土)
納車日:2006年(平成18年)2月4日(土)
購入店:CSオートディーラー 柏店
車種:ホンダオブアメリカ アコードワゴン(E-CE1)
登録:平成6年12月
車検:なし、検2年付
グレード:Vi
ミッション:AT
色:ナイトシェードグレーパール(紺)
走行距離:53,100キロ
条件:整備渡しの現状販売
保証:1ヶ月走行無制限(エンジン・ミッションに限る)
|
項目
|
費用(税込)[円]
|
車両本体価格
|
69,000
|
自動車税
|
7,500
|
自動車重量税
|
37,800
|
自賠責保険料
|
30,780
|
リサイクル委託金
|
10,040
|
登録手数料代行費用
|
49,800
|
納車準備費用
|
98,000
|
持込代行費用
|
31,500
|
資金管理料
|
480
|
合計
|
334,900
|
|
| 前方斜め |
後方斜め |
運転席 |
後部座席 |
トランク |

−69,000円の理由(笑)−
さて、車体価格が安いのはそれなりに理由があります。その項目を挙げてみましたが、結構ありますね・・・(^-^;)
|
●オーディオレス
|
前オーナーが社外オーディオを付けていた形跡はあるのですが、手放す際に外したらしくオーディオレス車となっています。なぜか取り付けキットのフレームだけが残って
いました・・・手持ちにSONYの2DINオーディオがありますし、フレームだけ残っているのでケーブルだけ補充してあげれば問題なさそうです。
|
|
●ボディの磨きキズ
|
写真に撮ってもあまりわからないので画像はありませんが、ワックス or 洗車時でしょうか?ボディ全体に円弧の磨き傷が沢山(と言うか、ボディ全体ですね)付いてます。
|
|
●ルーフ部分塗装の薄れ
|
 |
ルーフ部分の塗装が薄くなり、下地が見えてきています。ここは価格相応と言った所でしょうか?天井だけでも塗りなおすにしても結構費用が掛かりそうです・・・
|
|
●右(運転席側)コーナーレンズの曇り
|
 |
隙間があるのか、レンズに曇りがあります。まぁこちらはSiRのヘッドライトに替えるかプロ目にしてしまうつもりなので特に問題なし。
|
|
●後部座席フィルム剥がれ
|
 |
パワーウィンドウが影響しているのか下側から剥がれています。ただし元々貼ってあるフィルムは色が薄く上部のみが色が濃いタイプなので、こちらもフルスモーク化
するつもりなのでまったくもって問題なし。しかし、剥がすのは手間が掛かりそう・・・
|
|
●ルーフキャリアの色あせ
|
 |
年式的に仕方ないかもしれませんがルーフキャリアの色あせ。デザイン的はルーフキャリアが無い方がすっきりして好みなんですが、外した後にモールの処理はどうする
のかなぁ?雑誌などには社外のモールが2万円程度とあるが・・・
|
|
●テールレンズのひび割れ
|
 |
何かにぶつけたのでしょうか?あまり目立ちませんがひび割れがあります。テールはヤフオクなどで500円程度から入手可能ですが、あまり目立たないのでこのまま使おう
かな?
|
|
●ワイパーアームの色あせ
|
 |
こちらも年式的にしかたありませんが、かなり白っぽくなっています。これはヤフオクにもなさそうなので、ディーラーで購入かな?
|
|
|