さて、やっと1点取った。流れは我々に向いてきた。さあ逆転しなければならない。まず我々の作戦を考える前に、相手の心理を考えてみよう。
まず、我々の守備が固まった。相手は「おや?」と思っているうちに、バント、エンドランでランナーが進み、スクイズで点を取られた。当然、イヤーなムードである。思わぬ小技で点を取られ、バッテリーは当然警戒してくる。つまり相手の気持ちは我々に負けているのだ。相手の気持ちが持ち直さないうちに逆転することが大切なのは論を待たない。
こういう場合は、たたみかける攻撃がよい。1点取り返した次の回は好球必打である。ストライクなら初球からガンガンいく。だが、ボール球には絶対手を出してはいけない。 一死三塁の場合、どういう作戦を取るか。これはベンチの考えどころである。相手はスクイズを警戒している。打者の技量と全般的なムードに依存する。押せ押せムードなら、スクイズの気配を示して強攻するもよし。四球を選ぶもよし。また、あえて裏の裏を狙って再度スクイズでもいい。 いずれにしても、打者・走者の気持ちのゆとりと、押せ押せムードの盛り上がり、そして「必ず追加点を取る!」という気合いが大切である。 これ、ゆめゆめ忘れることなかれ。 |
前項に戻る | 「まるドの目」メニュー | 次項へ進む |