├─JAG配列
│  ├─[VisualBasic]その他問題点に揚がった項目 - JAG配列がおかしい!?
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - カンマ数不定のCSVファイル読み込み
├─JANコード
│  └─[計算式]その他目的別計算式 - 文字列操作の例(JANコードのチェックデジット算出)
└─JIS関数
   └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 半角・全角に変換する、他の文字に置き換える。

もくじに戻る


├─KERNEL32
│  └─[API関連]APIの利用の例 - Windowsの「SYSTEM」や「TEMP」フォルダ名の取得。
├─Key
│  └─[VBA応用]データベース操作 - ユーザーフォームで郵便番号住所変換
├─KeyCode
│  └─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - ユーザーフォームの閉じる([×])ボタン制御
├─KeyDown
│  └─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - ユーザーフォームの閉じる([×])ボタン制御
└─Kill
   └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - ファイルの移動、ファイル名の変更、ファイルの削除

もくじに戻る


├─LARGE関数
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 条件集計
├─Layout
│  └─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - 2つのフォームを排他表示させるサンプル
├─LBound
│  └─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 配列変数
├─Left
│  └─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - 2つのフォームを排他表示させるサンプル
├─LeftB
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - 固定長形式テキストデータの書き出し
├─LeftFooter
│  └─[VBA応用]印刷関連操作 - 印刷ヘッダ、フッタの制御
├─LeftHeader
│  └─[VBA応用]印刷関連操作 - 印刷ヘッダ、フッタの制御
├─LEFT関数
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 「率」を帯グラフ状に表現する。
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 文字列操作の例(JANコードのチェックデジット算出)
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 文字列操作の例(氏名を分解する)
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 文字列操作の例(住所を都道府県とそれ以外に分ける)
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 文字列から特定位置の文字を取り出す
├─Len
│  └─[VBA応用]文字列操作 - 氏名間のスペースを除去する。
├─LEN関数
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 文字列操作の例(JANコードのチェックデジット算出)
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 文字数を数える、複数の文字列を接合する
├─LF
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - カンマ数不定のCSVファイル読み込み
├─LHA圧縮ファイル
│  └─[API関連]外部コンポーネント利用の例 - LHA圧縮ファイルの圧縮・解凍処理
├─LHA形式
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - ファイル圧縮(UNLHA32利用)
├─Like演算子
│  └─[VBA応用]文字列操作 - 正規表現の利用について
├─Line Input
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの読み込み
├─LinkedCell
│  └─[基本操作]目的別ワンポイント - バーコードの印刷
├─ListIndex
│  └─[VBA応用]ツールバー操作 - ツールバーのコントールの種類
├─Load
│  └─[VisualBasic]その他問題点に揚がった項目 - Loadイベントが毎回呼ばれる!?
├─Locked
│  ├─[VBA応用]セル操作 - ロックしたセルに、シート保護を解除せずにデータを書き込む。
│  ├─[VBA応用]その他 - 教室の席替えを乱数処理で自動化
│  └─[VBA基本]作ったVBA(マクロ)の起動方法は? - シートにボタンを作る。
├─LOF
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - ファイルのタイムスタンプや属性情報の取得
├─Long
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - データ型の変換
│  └─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 変数のデータ型
├─Loop
│  └─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - 2つのフォームを排他表示させるサンプル
└─LOWER関数
   └─[計算式]その他目的別計算式 - 商品コードに英字が含まれているか)

もくじに戻る


├─Mail
│  ├─[VisualBasic]「メールの送信」 - 「CC」や「BCC」を追加してみます。
│  └─[VisualBasic]「メールの送信」 - まずは単純に送信を確認してみます。
├─MailMessage
│  └─[VisualBasic]「メールの送信」 - 「CC」や「BCC」を追加してみます。
├─MATCH関数
│  ├─[VBA応用]その他 - 探し出しマッチングのサンプル(VLOOKUPと速度比較)
│  ├─[計算式]よく使う目的別計算式 - コードから名称を表示
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 文字列を「式」に見立てて参照を行なう
├─MAXIFS関数
│  └─[計算式]その他目的別計算式 - 条件集計(複数条件)
├─MAX関数
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 出退時刻間の時間を通常と深夜に分ける。
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 条件集計
├─MDB
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - ADOでデータを取得する。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - DAOでデータを取得する。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - Accessなしでデータベースを作成する。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - Excelでデータベースを更新する。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - MDBのテーブル定義内容を取得する。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - データベースへの接続方法
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - ワークシートからデータベースに一括登録
│  ├─[VisualBasic]データベース接続を行なう。 - トランザクション処理を使ってみます。
│  ├─[VisualBasic]データベース接続を行なう。 - まずはデータベースを参照してみます。
│  ├─[VisualBasic]データベース接続を行なう。 - 続いて、更新登録機能を加えてみます。
│  ├─[ダウンロード]そのまま使えるツール集 - MDB(ACCDB)データ取得ツール
│  └─[ダウンロード]そのまま使えるツール集 - MDB(ACCDB)生成/テーブル定義取得ツール
├─MergeArea
│  └─[VBA応用]セル操作 - シート上の結合セルを見つける。
├─MergeCell
│  └─[VBA応用]セル操作 - シート上の結合セルを見つける。
├─Microsoft BarCode Control
│  └─[基本操作]目的別ワンポイント - バーコードの印刷
├─Microsoft Forms 2.0
│  └─[API関連]外部コンポーネント利用の例 - VisualBasicAccessのコントロール
├─Microsoft ProgressBar Control
│  └─[API関連]外部コンポーネント利用の例 - VisualBasicAccessのコントロール
├─Microsoft Query
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - データベースへの接続方法
│  └─[基本操作]目的別ワンポイント - 外部データの取り込み
├─Microsoft Scripting Runtime
│  ├─[API関連]APIの利用の例 - Windowsの「SYSTEM」や「TEMP」フォルダ名の取得。
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - CSV形式テキストデータの書き出し
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - CSV形式テキストデータの読み込み(カンマ数不定版)
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの書き出し
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの追記書き出し
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの読み込み
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - フォルダ内のファイル一覧の取得
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - 固定長形式テキストデータの読み込み
│  ├─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - カンマ数不定のCSVファイル読み込み
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 自由設定のCSVファイル出力
├─Microsoft Visual Basic for Applications Extensibility
│  ├─[セキュリティ]セキュリティレベルとマクロ動作 - VBEを操作するマクロがエラーになる。
│  └─[配布の問題]配布の問題とは!?
├─Mid
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - CSV形式テキストデータの読み込み(カンマ数不定版)
│  └─[VBA応用]文字列操作 - 氏名間のスペースを除去する。
├─MidB
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - 固定長形式テキストデータの読み込み
├─MID関数
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 「率」を帯グラフ状に表現する。
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 月間カレンダーの作成
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 文字列操作の例(JANコードのチェックデジット算出)
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 文字列操作の例(氏名を分解する)
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 文字列操作の例(住所を都道府県とそれ以外に分ける)
│  ├─[計算式]よく使う目的別計算式 - 日付から年・月・日をそれぞれ取り出す
│  ├─[計算式]よく使う目的別計算式 - 日付から曜日を算出
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 文字列から特定位置の文字を取り出す
├─MINIFS関数
│  └─[計算式]その他目的別計算式 - 条件集計(複数条件)
├─MINUTE関数
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 日付から年・月・日をそれぞれ取り出す
├─MIN関数
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 出退時刻間の時間を通常と深夜に分ける。
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 条件集計
├─Module
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - モジュール自動入れ替え機能
├─MOD関数
│  └─[基本操作]目的別ワンポイント - 一覧表に「連番」を表示したい。
├─MONTH関数
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 月間カレンダーの作成
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 今日の日付から月初/月末日を算出する。
│  ├─[計算式]よく使う目的別計算式 - 生年月日から満年齢を算出
│  ├─[計算式]よく使う目的別計算式 - 前日、翌日の日付を算出
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 日付から年・月・日をそれぞれ取り出す
├─MoveFile
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - ファイルの移動、ファイル名の変更、ファイルの削除
├─MoveFirst
│  └─[VBA応用]データベース操作 - DAOでデータを取得する。
├─MoveFolder
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - ファイルの移動、ファイル名の変更、ファイルの削除
├─MoveNext
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - ADOでデータを取得する。
│  └─[VBA応用]データベース操作 - DAOでデータを取得する。
├─MSCOMCTL.OCX
│  └─[API関連]外部コンポーネント利用の例 - VisualBasicAccessのコントロール
├─MSForms
│  └─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - ユーザーフォームのコントロールを配列にする。(クラス処理)
├─msoFileDialogFolderPicker
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - フォルダの参照
└─MySQL
   └─[VBA応用]データベース操作 - データベースへの接続方法

もくじに戻る


├─Name
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - ファイルの移動、ファイル名の変更、ファイルの削除
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - フォルダ内のファイル一覧の取得
├─NETWORKDAYS
│  ├─[VBA応用]その他 - 「営業日数」の計算
│  └─[計算式]その他目的別計算式 - 「営業日数」の計算(ユーザー定義関数)
├─New
│  ├─[VisualBasic]その他問題点に揚がった項目 - JAG配列がおかしい!?
│  └─[VisualBasic]データベース接続を行なう。 - まずはデータベースを参照してみます。
├─Not
│  └─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - ユーザーフォームの閉じる([×])ボタン制御
├─Nothing
│  └─[VisualBasic]印刷はExcelで。 - .NETExcelへの処理が遅いのか。
├─NULL文字
│  └─[API関連]APIの利用の例 - Windowsの「SYSTEM」や「TEMP」フォルダ名の取得。
└─n営業日前
   └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 経過日数を算出する

もくじに戻る


├─Object
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - オブジェクト型変数
│  └─[VBA基本]Excel特有のオブジェクト、メソッド、プロパティの理解 - これが解ると、他シートや他ブックの参照もできる。
├─ODBC
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - SQLiteで試してみます。
│  └─[基本操作]目的別ワンポイント - 外部データの取り込み
├─Office365
│  └─[計算式]その他目的別計算式 - 「スピル」について
├─Offset
│  ├─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - RangeオブジェクトとRangeを返すプロパティ
│  └─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - セル範囲が不定(可変)の場合は
├─OFFSET関数
│  └─[計算式]その他目的別計算式 - リスト内容の件数や対象が変わる場合の対応
├─OleAut
│  └─[VisualBasic]印刷はExcelで。 - Date型の基準値の違いによる時刻の問題
├─OleDb
│  ├─[VisualBasic]データベース接続を行なう。 - SQLServerで試してみます。
│  └─[VisualBasic]データベース接続を行なう。 - トランザクション処理を使ってみます。
├─On Error
│  ├─[VBA応用]セル操作 - セルのコメントの操作する。
│  ├─[VBA応用]ツールバー操作 - ツールバーを動的に追加する
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - フォルダ内のワークブックを順次処理する。
│  ├─[VBA基本]エラー処理について - 実行時エラーの対処方法
│  └─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - コンパイルエラーと実行時エラー
├─OnAction
│  ├─[VBA応用]ツールバー操作 - ツールバーのコントールの種類
│  └─[VBA応用]ツールバー操作 - ツールバーを動的に追加する
├─OnKey
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 「カレンダー入力」用フォーム
├─Open
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの追記書き出し
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの読み込み
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - ファイルのタイムスタンプや属性情報の取得
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - フォルダ内のワークブックを順次処理する。
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - 固定長形式テキストデータの読み込み
│  └─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - シートやブックを越えたRangeオブジェクト取得
├─OpenDatabase
│  └─[VBA応用]データベース操作 - DAOでデータを取得する。
├─OpenRecordset
│  └─[VBA応用]データベース操作 - DAOでデータを取得する。
├─OpenTextFile
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - CSV形式テキストデータの読み込み(カンマ数不定版)
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの追記書き出し
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの読み込み
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - 固定長形式テキストデータの読み込み
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - カンマ数不定のCSVファイル読み込み
├─OPENの不成功
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 自動採番機能(オートナンバー)
├─OperatingSystem
│  └─[API関連]APIの利用の例 - コンピュータ名やログインユーザ名の取得。
├─Option Base
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 動的配列の勉強
│  └─[VisualBasic]VBAから見たVB.NETの使いやすさ
├─Option Base 1
│  └─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 配列変数
├─Option Explicit
│  ├─[VBA基本]VBEの使い方 - お勧めの初期設定
│  ├─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - コンパイルエラーと実行時エラー
│  └─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - 変数宣言を強制しないといけないのか。
├─Option Private Module
│  ├─[VBA応用]Excel環境操作 - マクロの起動にプロシージャ名を表示させなくする。
│  └─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - 変数の有効期間(範囲)、プロシージャ間の変数の受け渡し
├─Optional
│  └─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - プロシージャ間の変数の受け渡し(その2)
├─Or
│  └─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - 等号、不等号、大小記号がないIfステートメント
├─OrElse
│  └─[VisualBasic]VBAから見たVB.NETの使いやすさ
├─Orientation
│  └─[VBA応用]セル操作 - 並べ替え
├─OR関数
│  ├─[基本操作]目的別ワンポイント - 印が付いた行を自動的に塗りつぶしたい。
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 条件判断の使い方
├─Outlook
│  ├─[API関連]外部コンポーネント利用の例 - メール送受信、添付ファイルの処理
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - メール送信(BASP21利用)
└─Output
   └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの追記書き出し

もくじに戻る


├─PageSetup
│  ├─[VBA応用]印刷関連操作 - 印刷ヘッダ、フッタの制御
│  └─[VBA応用]印刷関連操作 - 定型書式でページ範囲いっぱいを印刷範囲にする。
├─Paste
│  └─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - 自動記録だと
├─PastSpecial
│  └─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - ついでに行列変換
├─Path
│  └─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - シートやブックを越えたRangeオブジェクト取得
├─PHONETIC関数
│  ├─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - ユーザーフォーム上でヨミガナを自動表示
│  ├─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 「ふりがな自動入力」のサブクラス
│  └─[計算式]その他目的別計算式 - ふりがなの自動入力
├─Pictures
│  └─[VBA応用]その他 - 画像ファイルの一覧を作成
├─PointsToScreenPixelsX
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 「カレンダー入力」用フォーム
├─PointsToScreenPixelsY
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 「カレンダー入力」用フォーム
├─PopUp
│  └─[VBA応用]ツールバー操作 - ツールバーのコントールの種類
├─Position
│  └─[VBA応用]ツールバー操作 - ツールバーを動的に追加する
├─POST
│  ├─[VBA応用]その他 - メールフォームにPOSTする。
│  └─[VisualBasic]「メールの送信」 - Web上のメール送信フォームにPOSTしてみます。
├─PostgreSQL
│  └─[VBA応用]データベース操作 - データベースへの接続方法
├─Preserve
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 動的配列の勉強
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 配列変数
│  ├─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - 配列変数の利用
│  └─[VisualBasic]その他問題点に揚がった項目 - JAG配列がおかしい!?
├─Print
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの書き出し
├─PrintArea
│  └─[VBA応用]印刷関連操作 - 定型書式でページ範囲いっぱいを印刷範囲にする。
├─PrintOut
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - フォルダ内のワークブックを順次処理する。
│  └─[VBA応用]印刷関連操作 - 条件に合ったシートを一括印刷
├─PrintPreview
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - フォルダ内のワークブックを順次処理する。
├─Private
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 変数の宣言と初期化、有効(適用)範囲
│  ├─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - プロシージャ間の変数の受け渡し(その2)
│  ├─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - 変数の有効期間(範囲)、プロシージャ間の変数の受け渡し
│  └─[配布の問題]アドインにVBAの主機能を収容する。 - アドイン動作のサンプル
├─ProgressBar
│  ├─[VisualBasic]印刷はExcelで。 - .NETExcelへの処理が遅いのか。
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 「プログレスバー」のクラス
├─Project
│  └─[VBA基本]エラー処理について - 構文エラーのチェック方法
├─Property Get
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 「プログレスバー」のクラス
├─Property Let
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 「プログレスバー」のクラス
├─Protect
│  ├─[VBA応用]セル操作 - セルの入力規則を操作する。
│  ├─[VBA応用]セル操作 - ロックしたセルに、シート保護を解除せずにデータを書き込む。
│  ├─[VBA応用]ワークシート操作 - シート保護状態でオートフィルタを使用できるようにする。
│  └─[セキュリティ]作成したものの保護
├─Public
│  ├─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - 2つのフォームを排他表示させるサンプル
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 変数の宣言と初期化、有効(適用)範囲
│  ├─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - 変数の有効期間(範囲)、プロシージャ間の変数の受け渡し
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - 「日付入力」のクラス
└─Put
   └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - バイナリモードでの読み書き

もくじに戻る


├─QRコード
│  └─[基本操作]目的別ワンポイント - バーコードの印刷
├─QueryClose
│  └─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - ユーザーフォームの閉じる([×])ボタン制御
└─Quit
   └─[VBA応用]その他 - Application.Quitの誤解

もくじに戻る


├─R1C1参照形式
│  ├─[Excel環境]デフォルト値を変える - R1C1参照形式
│  ├─[VBA応用]その他 - 探し出しマッチングのサンプル(VLOOKUPと速度比較)
│  ├─[VBA応用]計算式関連操作 - 計算式をVBAから書き込む。
│  ├─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - 計算式だと
│  ├─[ダウンロード]そのまま使えるツール集 - 計算式一覧
│  ├─[基本操作]配布時のポイント - ブックに保持されるExcel環境設定
│  ├─[基本操作]目的別ワンポイント - 一覧表に「連番」を表示したい。
│  ├─[基本操作]目的別ワンポイント - 印が付いた行を自動的に塗りつぶしたい。
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - リスト内容の件数や対象が変わる場合の対応
│  ├─[計算式]よく使う目的別計算式 - 他シート参照
│  ├─[計算式]よく使う目的別計算式 - 文字列を「式」に見立てて参照を行なう
│  └─[計算式]計算式の基本 - A1参照形式とR1C1参照形式
├─RaiseEvent
│  └─[VBA応用]ユーザーフォーム関連 - ユーザーフォームのコントロールを配列にする。(クラス処理)
├─Randomize
│  ├─[VBA応用]その他 - 教室の席替えを乱数処理で自動化
│  ├─[ダウンロード]そのまま使えるツール集 - パスワードの自動生成
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - パスワード生成クラス
├─Range
│  ├─[VBA応用]セル操作 - 転記の記述方法による処理時間の比較
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - オブジェクト型変数
│  ├─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - RangeオブジェクトとRangeを返すプロパティ
│  ├─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - シートやブックを越えたRangeオブジェクト取得
│  ├─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - Range,Cellsの組み合わせでシート指定
│  └─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - 番地だけ書いて郵便は届くか(セル指定の話)
├─Rangeメソッドは失敗しました。
│  └─[VBA基本]初心者のよくある疑問・間違いや誤解 - 変数を使って、計算式を動的に編集
├─RANK関数
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 条件集計
├─ReadLine
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - CSV形式テキストデータの読み込み(カンマ数不定版)
│  ├─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - テキストデータの読み込み
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - カンマ数不定のCSVファイル読み込み
├─ReadOnly
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - フォルダ内のワークブックを順次処理する。
├─Recordset
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - ADOExcelワークシートに接続
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - ADOでデータを取得する。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - DAOでデータを取得する。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - Excelでデータベースを更新する。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - SQLiteで試してみます。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - SQLServerで試してみます。
│  ├─[VBA応用]データベース操作 - ユーザーフォームで郵便番号住所変換
│  └─[VBA応用]データベース操作 - ワークシートからデータベースに一括登録
├─ReDim
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 動的配列の勉強
│  ├─[VBA基本]BASIC言語の基礎 - 配列変数
│  ├─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - 配列変数の利用
│  ├─[VisualBasic]VBAから見たVB.NETの使いやすさ
│  ├─[VisualBasic]その他問題点に揚がった項目 - JAG配列がおかしい!?
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - カンマ数不定のCSVファイル読み込み
├─Reference
│  └─[VBA応用]ウィンドウ操作 - シートの表示位置を左上に戻す。
├─RegExp
│  └─[VBA応用]文字列操作 - 正規表現の利用について
├─ReleaseComObject
│  └─[VisualBasic]印刷はExcelで。 - Excelがプロセスに居座ってしまう!?
├─Remove
│  └─[配布の問題]配布の問題とは!?
├─RemoveHandler
│  └─[VisualBasic]コントロールの配列化サンプル
├─Replace
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - メール送信(CDO利用)
├─REPLACE関数
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 半角・全角に変換する、他の文字に置き換える。
├─Resize
│  ├─[VBA応用]セル操作 - 転記の記述方法による処理時間の比較
│  ├─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - RangeオブジェクトとRangeを返すプロパティ
│  └─[VBA基本]シート上のセルの参照・転記 - セル範囲が不定(可変)の場合は
├─Resume
│  ├─[VBA応用]Excel環境操作 - ESCキーで処理が止まるのをコントロールする
│  └─[VBA応用]テキストデータやファイル操作 - フォルダ内のワークブックを順次処理する。
├─Resume Next
│  └─[VBA応用]セル操作 - セルのコメントの操作する。
├─RGB
│  └─[VBA応用]セル操作 - ColorIndexColor色見本
├─RightFooter
│  └─[VBA応用]印刷関連操作 - 印刷ヘッダ、フッタの制御
├─RightHeader
│  └─[VBA応用]印刷関連操作 - 印刷ヘッダ、フッタの制御
├─RIGHT関数
│  ├─[計算式]その他目的別計算式 - 文字列操作の例(氏名を分解する)
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 文字列から特定位置の文字を取り出す
├─Rnd
│  ├─[VBA応用]その他 - 教室の席替えを乱数処理で自動化
│  ├─[VBA応用]その他 - 探し出しマッチングのサンプル(VLOOKUPと速度比較)
│  ├─[ダウンロード]そのまま使えるツール集 - パスワードの自動生成
│  └─[ダウンロード]組み込み用モジュール集 - パスワード生成クラス
├─Rollback
│  ├─[VisualBasic]データベース接続を行なう。 - SQLServerで試してみます。
│  └─[VisualBasic]データベース接続を行なう。 - トランザクション処理を使ってみます。
├─ROUND関数
│  └─[計算式]よく使う目的別計算式 - 切り捨て、切り上げ、四捨五入
├─ROW関数
│  └─[基本操作]目的別ワンポイント - 一覧表に「連番」を表示したい。
├─Run
│  ├─[VBA基本]機能分割と他プロシージャの呼び出し - 他ワークブックやアドインのプロシージャ呼び出し
│  ├─[配布の問題]アドインにVBAの主機能を収容する。 - アドインとは!?
│  └─[配布の問題]アドインにVBAの主機能を収容する。 - アドイン自身の撤去タイミング
└─RunAutoMacros
   └─[VBA応用]その他 - 強制的に「マクロ有効」で開かせる。