2005/12/31
![[Counter]](http://cgi.asahi-net.or.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=2005yama.dat)
2005年02月28日よりカウント開始
山行記録(2005年)
[前ページへ]
[トップメニュー]
○: 日本百名山 □:日本二百名山 △:日本三百名山 E28 (2005/12/31) 大森秀規
| No |
山名 |
所在地 |
標高(m) |
登頂日 |
備考 |
回数 |
| 01 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2005.01.03 |
中央沿線の山 |
118 |
| 02 |
百蔵山 |
山梨県 |
1,003 |
2005.02.12 |
中央線沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百名山 |
05 |
| 03 |
坪山 |
山梨県 |
1,103 |
2005.04.09 |
奥多摩の山 |
02 |
| 04 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2005.04.24 |
中央沿線の山 |
119 |
| 05 |
笠置山 |
岐阜県 |
1,128 |
2005.04.29 |
岐阜県の山 |
01 |
| 06 |
賎ヶ岳 |
滋賀県 |
???? |
2005.04.29 |
滋賀県の山 |
01 |
| 07□ |
武奈ヶ岳 |
滋賀県 |
1,214 |
2005.04.30 |
比良山地・滋賀県の山・日本二百名山 |
01 |
| 08△ |
蓬莱山 |
滋賀県 |
1,174 |
2005.05.01 |
比良山地・滋賀県の山・日本三百名山 |
01 |
| 09□ |
氷ノ山 |
兵庫県 |
1,510 |
2005.05.02 |
兵庫県の山・日本二百名山 |
01 |
| 10 |
鉢伏山 |
兵庫県 |
1,221 |
2005.05.02 |
兵庫県の山 |
01 |
| 11△ |
扇ノ山 |
兵庫県 |
1,310 |
2005.05.03 |
兵庫県の山・日本三百名山 |
01 |
| 12□ |
上蒜山 |
岡山県 |
1,202 |
2005.05.04 |
岡山県の山・日本二百名山 |
01 |
| 13 |
中蒜山 |
岡山県 |
1,123 |
2005.05.04 |
岡山県の山 |
01 |
| 14△ |
南木曽岳 |
長野県 |
1,679 |
2005.05.05 |
長野県の山・日本三百名山 |
01 |
| 15 |
鷹ノ巣山 |
東京都 |
1,737 |
2005.05.08 |
奥多摩の山 |
08 |
| 16 |
日陰名栗峰 |
東京都 |
1,725 |
2004.05.08 |
奥多摩の山 |
04 |
| 17 |
横岳 |
長野県 |
2,835 |
2005.06.05 |
八ヶ岳の山 |
08 |
| 18△ |
唐松岳 |
長野県 |
2,696 |
2005.07.24 |
後立山連邦の山 |
02 |
| 19 |
中白峰 |
山梨県 |
3,055 |
2005.07.30 |
南アルプスの山 |
06 |
| 20○ |
間ノ岳 |
山梨県 |
3,189 |
2005.07.30 |
南アルプスの山、日本百名山、山梨百名山 |
06 |
| 21○ |
北岳 |
山梨県 |
3,192 |
2005.07.30 |
南アルプスの山、日本百名山、山梨百名山 |
07 |
| 22□ |
天狗岳 |
長野県 |
2,646 |
2005.08.02 |
北八ヶ岳の山、日本二百名山 |
05 |
| 23 |
根石岳 |
長野県 |
2,603 |
2005.08.02 |
八ヶ岳の山 |
03 |
| 24 |
硫黄岳 |
長野県 |
2,742 |
2005.08.02 |
八ヶ岳の山 |
07 |
| 25 |
横岳 |
長野県 |
2,835 |
2005.08.02 |
八ヶ岳の山 |
09 |
| 26 |
雁ヶ腹摺山 |
山梨県 |
1,874 |
2005.08.14 |
『五百円札』の端正な富士、山梨百名山 |
08 |
| 27 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2005.08.21 |
中央沿線の山 |
120 |
| 28 |
影信山 |
東京都・神奈川 |
727 |
2005.08.21 |
中央沿線の山 |
06 |
| 29 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2005.08.27 |
中央沿線の山 |
121 |
| 30○ |
富士山 |
山梨県・静岡県 |
3,778 |
2005.08.28 |
最高峰は剣が峰 |
02 |
| 31 |
阿弥陀岳 |
長野県 |
2,806 |
2005.09.02 |
赤岳の西に位置する山 |
06 |
| 32○ |
赤岳 |
長野県 |
2,899 |
2005.09.02 |
八ヶ岳(日本百名山)、山梨百名山 |
14 |
| 33 |
横岳 |
長野県 |
2,835 |
2005.09.03 |
八ヶ岳の山 |
10 |
| 34 |
硫黄岳 |
長野県 |
2,742 |
2005.09.03 |
八ヶ岳の山 |
08 |
| 35 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2005.09.11 | 中央沿線の山 |
122 |
| 36 |
影信山 |
東京都・神奈川 |
727 |
2005.09.11 |
中央沿線の山 |
07 |
| 37 |
西穂高岳 |
岐阜県・長野県 |
2,908 |
2005.09.17 |
北アルプスの山 |
02 |
| 38○ |
焼岳(やけだけ) |
長野・岐阜 |
2,455 |
2005.09.18 |
山頂付近は立入禁止 |
02 |
| 39○ |
霧ケ峰(きりがみね) |
長野県 |
1,925 |
2005.09.19 |
溶岩大地で車山が最高地点 |
04 |
| 40 |
竜ヶ岳 |
山梨県 |
1,485 |
2005.10.05 |
富士山の外輪山、山梨百名山 |
08 |
| 41 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2005.10.15 |
中央沿線の山 |
123 |
| 42 |
大蔵高丸 |
山梨県 |
1,781 |
2005.10.23 |
大菩薩連嶺の山、山梨百名山 |
08 |
| 43 |
ハマイバ丸 |
山梨県 |
1,752 |
2005.10.23 |
大菩薩連嶺の山 |
06 |
| 44 |
鷲ヶ峰 |
長野県 |
1,798 |
2005.10.30 |
霧ヶ峰の山 |
01 |
| 45 |
三峰山 |
長野県 |
1,887 |
2005.10.30 |
美ヶ原と霧ヶ峰の中間の山 |
01 |
| 46 |
物見石山 |
長野県 |
1,985 |
2005.10.30 |
美ヶ原の山 |
01 |
| 47 |
阿弥陀岳 |
長野県 |
2,806 |
2005.11.04 |
赤岳の西に位置する山 |
07 |
| 48○ |
赤岳 |
長野県 |
2,899 |
2005.11.04 |
八ヶ岳(日本百名山)、山梨百名山 |
15 |
| 49 |
高座山 |
山梨県 |
1,304 |
2005.11.13 |
富士山の外輪山 |
05 |
| 50 |
杓子山 |
山梨県 |
1,597 |
2005.11.13 |
富士山の外輪山、山梨百名山 |
08 |
| 51 |
鹿留山 |
山梨県 |
1,632 |
2005.11.13 |
富士山の外輪山 |
06 |
| 52 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2005.11.20 |
中央沿線の山 |
124 |
| 53 |
高川山 |
山梨県 |
976 |
2005.11.25 |
中央沿線の山、秀麗富嶽12景、山梨百名山 |
09 |
| 54 |
御前山 |
山梨県 |
484 |
2005.11.25 |
中央沿線の山、高柄山の前に聳える |
03 |
| 55 |
百蔵山 |
山梨県 |
1,003 |
2005.11.27 |
中央線沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百名山 |
06 |
| 56 |
清八山 |
山梨県 |
1,593 |
2005.12.13 |
中央沿線の山 |
07 |
| 57 |
本社ヶ丸 |
山梨県 |
1,631 |
2005.12.13 |
中央沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百名山 |
08 |
| 58 |
生藤山 |
東京都・神奈川県 |
990 |
2005.12.23 |
中央沿線の山 |
17 |
| 59 |
茅丸 |
東京都・神奈川県 |
1019 |
2005.12.23 |
中央沿線の山 |
03 |
| 60 |
醍醐丸 |
東京都・神奈川県 |
867 |
2005.12.23 |
中央沿線の山 |
03 |
| 61 |
陣馬山 |
東京都・神奈川 |
857 |
2005.12.23 |
中央沿線の山 |
125 |
| 62 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2005.12.24 |
中央沿線の山 |
08 |
| 63 |
熊倉山 |
東京都・山梨県 |
966 |
2005.12.24 |
中央沿線の山 |
02 |
| 64 |
入山 |
山梨県 |
1,028 |
2005.12.25 |
中央沿線の山 |
01 |
| 65 |
雨降山 |
山梨県 |
1,177 |
2005.12.25 |
中央沿線の山 |
03 |
| 66 |
権現山 |
山梨県 |
1,312 |
2005.12.25 |
中央沿線の山,山梨百名山 |
08 |
| 67 |
麻生山 |
山梨県 |
1,267 |
2005.12.25 |
中央沿線の山 |
01 |
| 68 |
北峰 |
山梨県 |
1,240 |
2005.12.25 |
中央沿線の山 |
01 |
| 69○ |
雲取山 |
東京・埼玉・山梨 |
2,017 |
2005.12.28 |
奥多摩の山、日本百名山、山梨百名山 |
07 |
| 70 |
七つ石山 |
東京都・山梨県 |
1,757 |
2005.12.28 |
奥多摩の山 |
06 |
| 71 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2005.12.31 |
中央沿線の山 |
126 |
[文頭に戻る]
[前ページへ]
[トップメニュー]