WORKING QUADS
大久保朝弘さん、『WORKING QUADS』執筆者
Mr. Tomohiro Ookubo of "WORKING QUADS" writer
"WORKING QUADS" homepage
私の仕事
My Work
地元のシステム開発会社に在宅勤務社員として正式雇用
大久保朝弘さん:『ワーキング・クォーズ』執筆者:岩手
[写真説明:大久保朝弘さん]
[ Photo : Mr. Tomohiro Ookubo ]
私は、高校3年の時に体育の授業中の事故で頸損となり、四肢麻痺になりました。
頸損レベルはC4で、電動車椅子使用、食事は自助具を左手に取り付けて食べること
ができますが、その他のことは全て介助を必要とします。

 私は約10年間の施設生活を経て8年程前から在宅での生活を始めました。在宅で
の生活を始めた頃より、パソコンでのデータ入力の請負の仕事をしました。

 仕事を始めた当初は、私にも収入を得られる道があったという喜びが大きかった
と思います。ただ、仕事がずっと切れずにあるわけではなく、安定した収入、満足
できる収入を得るところまではいきませんでした。

 今振り返って考えると、出来高制の仕事は頸損の身体には無理があったと思いま
す。

 そんな生活に転記が訪れたのは、約2年程前でして、その前に受講したインターネ
ットを利用してのプログラミングの講習が役に立ち、地元のシステム開発会社に在
宅勤務社員として正式雇用されました。

 正式雇用は、私の身体の状態では、夢のまた夢と思っていたこともありましたので
この話を聞いた時は本当に嬉しかったです。 

 私の仕事の内容は、入社当初より手掛け、パッケージとして売り出している顧客管
理システムを導入先の要望によりカスタマイズしたり、機能を拡張するといたことが
メインでして、その他に他の社員が手掛けているシステムの一部分を作るなどといっ
たことです。開発には、Visual_Basic、データベースはOracleを使っています。

 システム開発では、依頼者の要望を聞いたり、セットアップでお客様の所へ出向く
といったことが完成までの重要な作業行程の一部になるわけですが、その点を他の社員
にカバーしてもらえることで、私は開発に専念できます。会社は、仕事をとってくる人
作る人、売る人で成り立っていますからこういう組織化された中で働くことで、ハンディ
がある部分をある意味では補えるように思います。

 あまりプログラミングのスキルもないまま働き始めて約2年になろうとしています。
プログラミングの作業事態は、時間がいくらあっても足りないようなもので、休みの日と
かもパソコンに向かうことがほとんどですが、やりがいを感じるからこそそこまででき
るということも言えます。やりがいというは、覚えることの喜びと、自分が作ったソフト
を使ってもらえるという喜びと、それに対する報酬などでしょうか。

 世の中パソコンを使えるのは常識のような時代になてきました。そういった中でパソコ
ンを活かして仕事をするといった場合、やはり普通のレベルより上というか、何かこれが
できますといったようなアピールできるものがないとなかなか仕事には結びつかないように
思います。障害がある場合、技術を習得する道もなかなか困難ではありますが、パソコン
・インターネットなどを利用してそれを補うという道も開けてきていると思います。

 私は、情報処理とか本格的に勉強したことがなく、まだまだ力不足な面は否めませんが
常にスキルアップを目指し、他の社員との融和をとりながら、この道でやっていけたら
と考えています。

1999年5月7日



「アメリカの一年」の目次ページへ


「アメリカの一年」第1回報告へ

「アメリカの一年」第2回報告へ

「アメリカの一年」第3回報告へ

「アメリカの一年」第4回報告へ

「アメリカの一年」第5回報告へ

「アメリカの一年」第6回報告へ

「アメリカの一年」第7回報告へ

「アメリカの一年」第8回報告へ

「アメリカの一年」第9回報告へ

「アメリカの一年」第10回報告へ

「アメリカの一年」第11回報告へ

「アメリカの一年」第12回報告へ





  • Japanese Main Menu (日本語メインメニュー)

  • "WORKING QUADS" what's new (時間系列によるトピックスの集合)

  • "WORKING QUADS" links (リンク)

  • "Working Quads" Editors (『ワーキング・クォーズ』編集者)

  • "WORKING QUADS" writers (『ワーキング・クォーズ』執筆者)

  • "WORKING QUADS" guests (『ワーキング・クォーズ』ゲスト)

  • The Marubeni Foundation Database (丸紅基金データベース)

       - Attendant (介助) - Housing (住居)

       - Wheelchair (車いす) - Automobile (自動車)

       - Personal Computer (パーソナルコンピュータ)

       - Environmental Control System (環境制御装置)

       - Books (情報(書籍))

       - Health (健康) - Public Support (公的支援)

  • "WORKING QUADS" Voice (『ワーキング・クォーズ』声)

  • "WORKING QUADS" Oeverseas (『ワーキング・クォーズ』海外)

  • One Year of the Life in America (『アメリカの一年』)


    "WORKING QUADS" homepage


    "WORKING QUADS" home pageへのe-mail

    清家一雄、代表者、重度四肢まひ者の就労問題研究会