kiaro's Home Page |
Linuxのホームページを書くことにしました。知り合いが結構インストールして遊んでいる人がいるのでそのための情報共有用のページです。そのためこのホームページ全体はすべて無保証です。このホームページに基づく運用結果は、一切の責を負いません。すべて個人の責の元で行ってください。 |
■ 東芝DynaBookSSポーテジュ6000でPlamoLinux2.1を活用更新終了 |
■ 三菱apricot MS540 モデルBXでPlamoLinuxを活用更新終了 |
三菱apricot MS540 モデルBXのスペック |
Samba,nfs,ftp,telnetを設定、dhcpサーバにした slackware(Plamo)中心、私のLinux全般のはなし |
■ 東芝DynaBookSSポーテジュ6000でTurboLinuxWorkstation日本語版6.0を活用更新終了 |
東芝DynaBookSSポーテジュ6000のスペック |
クライアントとしてTurbo Linuxを活用 |
■ 自分のFAQ |
コマンドFAQ |
こんなときどういうコマンドを実行すれば良いのかというFAQ。 |
■ Mobile Gear for DoCoMo 活用 |
Mobile Gear for DoCoMo のお話 |