2017.2/1(水) 32 | 191,861
2017.2/2(木) 33
2017.2/3(金) 34
2017.2/4(土) 35
2017.2/5(日) 36 | 74.3kg
2017.2/6(月) 37
2017.2/7(火) 38
2017.2/8(水) 39
2017.2/9(木) 40
ジツは入院してました。その間の日記はこちらで[リンク]。
using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
ジツは入院してました。その間の日記はこちらで[リンク]。
ウチも二十年近く続けていた宅配水をとうとう止めてしまったよ。
昔は濾し器なんかすぐ腐る印象があって採る気にならなかったんだが,宅配水1回分の値段くらいは試してみてもイイ。
5月以降再ダウンロードはできて購入ができないというのはどういう絞り方なんだろ。
おれも購入はPCでやって,Reader・Andro端末にそれぞれダウンロードするのが常態だったから影響は小さいんだけどね,まぁ縮小傾向は覆らないということで。
区役所に超重要書類を交付してもらいに行って,寒い寒い。年収の落ちたのががおがおんと反映されている。
帰りに体液絞りで――おいおい――ちょっと歩いてみる。危ないなあ。シカシここで歩けないならあすも歩けないぞ。
実のところさっそく左の脹ら脛が断裂したように痛みはじめ,ずっとびっこを引いていた。それが歩く速度を抑えるのに幸いしたと言えよう,まづは不整脈を感じずに終わってよかったヨ。
きょうのCOMPは115g+Dole THE BANANA BLEND 350cc。バナナうまいわ。スーパーベストだわ。
なるほどなあ,あんがい満足できるかもしれん。初めて体験してみたいと思ったよ。
カタナと,ユーノス_ロードスター欲しいな。VRならリトラクタブルライトも開け閉め自在だろう。
で,実体としてこの変形モデル。すばらしいネ。2万円しても納得である。
ムカシは全然イケてなかったゲッター2が今は恰好よく見えるのは何でだろうー何でだろうー。
![]() [honto|amazon] |
そうか,e-Tax抜きで確定申告ができるのか。それは画期的だなあ。
もっとも電子的に納税するという宣言のためにいったんはe-Taxと公的個人認証サービスを設営&起動して国税庁に通じないといけない。freee完結はそのあとね。
おれはプロパンな世帯のほうが長いでなあ。
将来的にプロパンは淘汰されていくのか都市ガスと一所に消えるのか予想がつかぬ。物理配管を思うといづれは電力一本槍になり,さらに無線給電へ向かうのだろうけれど。
別に何に使うんだなんて言わなくて直径3.5cmの穴の漏斗を売りだすのは問題ないよな。
いや,ゴールドブレンドバリスタに貯める粉を安いブレンディげふんげふん。117や115げふんげふんげふんげふん。
おれにはどういうことなのか何を言っているのかさっぱりわからないのだけれど,同じネッスルでもエクセラの細かいパウダーはバリスタ内部の通路に固着してトラブるから禁忌キッズという話だ。粗い顆粒を保つのでないといけない。
漏斗はゴールドブレンドの紙の空き筒の底を抜いて取っとけばいいだけなんだけどね,プラッチックで成型されてれば水洗いできて清潔でいいじゃない。
傷害保険を1件やめるつもりだったが,電話で言いくるめられて継続する(保険料は削った)。さすがである。web上の操作で退会できないようになっている理由がよくわかる。
fitbitで脈を見てたら,安静時に60拍/分台・風呂上がりMAXで100前後を指している。いいとこかな。不整脈を検知してはくれないが参考記録には充分だ。
ゆうべの睡眠は7時間9分で4回目覚めて4回寝返りを打ったそうだ。はっはっは。
あと,深呼吸の吸って吐いてを音頭とりしてくれるのがおもしろい。2分コースと5分コースがある。
なるほどなあ,高速道路の自動運転なんかより需要も供給も実現しやすいように思える。
ま,監視は必要だよね。よその畑へ侵入するかもしれないし,こどもが近寄ったら停めないとね。リモコンのキルスイッチを持っとけばいいかしら。
税金の無駄遣いって言われないよう開発費を節約したのに……とお役所的には不満だろ。
Win/MacよりはAndro/iOSの,PCレスが時の流れに身を任せる方向だよねえ。マイナンバーカードを読めるNFCケータイがノートPCと同じような値段だとしても,PCを欲しがる人はもはや減る一方だろう。
バレンタインはシアハでアタクのよ
COMPを溶かすジュースがないとき或るいは温かーいのが欲しいとき,ゴールドブレンドバリスタで淹れたエスプレッソをどばっと移し,足りないとこを水道水で埋めて飲んでる。
へえ,おフランスの廉価品かあ。中国製かな。4万も5万もするケータイ買えないもんな。憶えておこう。
ウチの Zenfone5 は Android 5.0 止まりになろうが,たぶん ReaderやBOOK☆WALKERのアプリのために永久保存することになるだろう。最悪これで読めるという環境は意識的に残しておかないと心許ないからな。
きょうのCOMPは111g+キッコーマン豆乳飲料バナナ200cc+水道水約150cc。バナナうまいわ。
amaでデルモンテのバナナジュースを半ダース単位に売ってて飲んでみたいが,バナナを許せばパインジュース・マンゴージュース・キウイジュースと切りがない。1本づつでいーんだがなあ。
単行本の『それでも町は廻っている (16)』をばらしてPDFにしてみる。2017年2月初版。256階調600dpiで撮った202頁は318MBであった。福沢がかわいくて終わる最終巻である。ほれカレー食べなとタッツンもふるまわれる。それにしてもアニメの続きやんないのかねえ。
ひとりで巻けるのかしら。脚や首に巻く血圧計があれば両手が使えてラクなんじゃないかな。
もっと安直かと思ったらそうでもない。原画描いたの零士さんじゃないのだろうけれど。
零士さんヤマト描いていいんだっけ。って,ふつうに版権物を描くのと変わりゃしないか。あ,零士さんの艤装でヤマトのプラモ出してくんないかネ。波動砲口が六角形でね。艦尾に丸いオブジェクトがあって。
単行本の『それでも町は廻っている公式ガイドブック廻覧板』をばらしてPDFにしてみる。2017年2月初版。フルカラー・256階調600dpiで撮った184頁は864MBであった。A4のビッグサイズ。各巻エピソードの時系列リストはここに収録されている(歩鳥の高校時代を外れる数話は漏れている)。何点か誤植を見つけたが,まあしようがねえ。
本命は AWS でのカスタマイズなんだろうね。
前も書いたような気がするけど,おれ,朝昼晩とクスリを飲んだらポチって時刻を記録したいんよね。ハッおれけさ飲んだっけってどうしても不安になるときがあってよ。
家賃はらったっけだの剃毛したのいつだっけだの。
椅子に腰かけていながら脳貧血ぽく気分が悪くなって参った。血圧低いのかなあ。こういうのは自信をなくすから困る。
けもの忘年会 in 横浜。ゴーゴーカツカレーを食う。本物の肉は久しぶりだぜ。そのあと喫茶店を捜してさまよったが行列だらけでどこも空きがなくて立ち話して解散。でも楽しかったよ。おみやげを戴いて恐縮だ。
おれは最初のふた声で声が枯れて,日頃まったく喋っていないことが露顕してしまった。ぃえぃ露顕ロール。
髪刈りました。4000円。
千円床屋でいーんだろうが……そうは言ってもなあ。
やれやれ,本物のようだな。そんなくだらねえものつくっているのは…。
甘木さんにCOMPをプッシュしたらまるで暖簾に腕押しであった。いやいやいや,あなたの職場でもう飲んでる人いますって。昼休みしゃかしゃかやってるのが居るデショ。
間違いなくジョジョファンの団結と育成に大いに寄与したファンサイトの鑑。休止は残念だが管理人のお考えを尊重しよう。本当におつかれさまでした。こちらこそ感謝しかない。ディ゠モールト゠グラッツェ。
きのう現物を見て,小っちゃくていいなあと感心したのよ。
おいらには静止画もこれで充分だにゃあ。
PETボトル茶に時折り附いてる保温袋はUSBケーブルなんかを押しこむインナーバッグにいいですよな。1日分のクスリを小分けにするのとかな。
そうか,こんなアシストがあり得るんだねえ。感動的なまでにすばらしいな。ぜひ実用化していただきたい。
缶コーヒーにもあったような。あれ,ただのデザインじゃなかったのね。ハリウッド映画ですぐ観られそう。
ウチの小型冷蔵庫には玉子立てがなくて不便と二十年来残念に思ってきたのであるがドアポケットの上段にパッケージのまま置けばいいのだときょう気がついた。
早く日本に来ないかなあ。誰の声になるのかなあ。ブラック羽川がいいにゃあ。←猫の日
ざっと半額になってる?
DVD-RWデッキが壊れたらテレビ受信終ー了ー,WoWoWも止めてプライムビデオ主体にしようと思ってるんだけどね。番組をわざわざ捜してまで観るかどうかはだいぶと怪しいんだよなあ。おれは何かと言うとジョジョかヤマトか落語を観てしまうからなあ。
寒い。眠れない。
ナカバヤシとは意外である。ロジクールのがあまりに掌にしっくりくるんで他メイカ品を試すたびにがっかりするんだがこれはどうだろう。手の重みを預けちゃって休む筐体ではないのが新しいんだな。USBのクチを消費しないという点からなるべくBluetooth機にしておきたい。地雷も多いんだけどさ……。
しかしウチには m570 とエレコムのが1台っつ積んである。トラックボールを買っていいのは5年は先だろう。
Zenfone 5 で INGRESS のミッションをやってて,ポータルが逃げ水のように動いて困る――至近に迫るとぴょいっとMAPがずれてあらぬ方向へ回りこむ――というのは何度かあった。却って頭上が開けた山の中で起こったりする。それがGPSを摑めていないせいなのかはわからない。
以前アルミホイルをL字型に小さく切ったのを貼るというハックを見かけて真似したことはあった,明らかに改悪だったのですぐに止めたのだけれど。Zenfone 5 は一家の鬼子のような気がしなくもなく,同じ法則に縛られない傾向は感じるが今回の手法は電池箱のバネを伸ばすようなものだから少なくとも害はあるまい。やってみよう。シャーペンで端子を磨くのも忘れずにね。
公的個人認証サービスのアプリで宅配の受取印を捺すような,契約書の割り印を捺すような,米屋にツケてもらうような機能を実装できんものかのう。
退院後初の外来診察。あ,循環器内科のほう。おれの不安と実感をよそに今のところ異状なし。足がむくむのはプレドニンのせいであろうとのことだ。服薬は継続。
入院費やら入院証明書の請求費やらを一括払いしてブルーになる。
帰りに体液絞りで遠回りする。2週前に左の脹ら脛がクラッシュしたのが尾を引いていて……と思ったら疼痛ななりに支障はなかったよ。途中トイレに行きたくなって参った。
それはそれとして歩きすぎて足が痛い。歩いていても内出血や疲労骨折はあり得るんで調子に乗らないようにしないと。
わーっはっは。モノクロームを再現するとは斬新だ。すばらしい。
くりくりを試みたら血だらけに。これはいかんな。
懐かしいな。いくつか完成セットが思いうかぶな。
おれは加トちゃんのギャグに笑いころげてた。最後に観てたのはヒゲダンスだな。
ベルト結束器のベルトを使いきったが締結コマのほうが何十個となく余っている。しかしまた千円だしてベルトを買うのもなあ。ふつうのビニール紐がひと玉あるのを消費しないといけないことだし,コマと結束器本体は捨てるのが損切りって倹約法かなあ。
こういうときは,ビニール紐をメインにしながら結束器放置だな。
握り手となるグリップはアルミ製で、バランスのとりやすい重量に調節。動画撮影時の手ぶれも防いでさらにハンドストラップで落下も防ぎます。またグリップを外せば三脚の取り付けも可能。さらに撮影の確認用のスタンドとしても機能。
三脚穴が附けばあとはどうにでもなるだろう。木製グリップがかっちょいいですな。
通院(呼吸器内科)。治らないねえ。
寄せては返す鬱の大波。激しくブルーでお外がコールド。とてものことに歩きまわる気がせず直帰する。ああ,何もおもしろくなく,何もおもしろくなりそうにない。頭痛がする,吐き気もだ。
Alexaはまだ日本語に対応していないが、Amazonアプリが21日に日本語による音声検索に対応しており、Alexaの日本語対応への期待が高まっている。
電話に出たらAlexaからだったりしち。
知らないポケモンは知らないんだから欲しくならない。虫ポケモンなんぞ見たくないくらいだ。 ←ブルーなせいで刺とげしい。
寄せては返す鬱の波。
捕獲したポケモンには逐一名前を付けている。消したくないやつ・「進化」させる候補を,獲りたての新参と見分けるためである(ダブってCPの低い者は博士送りで飴と引きかえる)。基本的にはポケモンの容姿・能力から連想するスタンド使いの名前を借りる(e.g. カイロス→グレーフライ)。うまく連想できないと「化物語」の登場人物の名を使う(e.g. アーボ→撫子)。忽ち破綻してよその作品なら何でもいいやと開きなおり(e.g. フシギダネ→ニャンコ先生),さらにこの頃どばっとモンスターが増えたせいでぜんぜん追いつかなくなって落語のネタに絡めるようになった(e.g. オドシシ→鹿政談)。とほほ。
ネタ元は以下のとおり。
だから何だという話だが,おれもこんなにリストが伸びるとは思ってなかったん。