和歌入門附録 和歌のための文語文法

活用表 動詞についての留意点 助動詞の種類と機能 助詞の種類と機能 仮名遣

助動詞の種類と機能 4

引用歌の作者名をクリックすると、当該歌の通釈にリンクします。

助動詞一覧表

過去・完了 推量 打消 自発・可能・受身・尊敬
使役・尊敬 その他(指定・比況・希求)

自発・可能・受身・尊敬  らる  らゆ

 自発・可能・受身・尊敬

未然形
連用形
終止形 連体形
已然形
命令形 上にくる語の活用形
るる るれ れよ 未然(四段・ナ変・ラ変)
【接続】
【機能】
【来歴】

語源は動詞「生(あ)る」との関連が指摘されている。奈良時代には多く「ゆ」「らゆ」が用いられ、「る」「らる」は平安時代以後に多くなる。現代口語には「れる」「られる」の形で継承されている。

らる 自発・可能・受身・尊敬

未然形
連用形
終止形 連体形
已然形
命令形 上にくる語の活用形
らる られ られ らる らるる らるれ られよ 未然(上一・上二・下一・下二・カ変・サ変)
【接続】
【機能】

 自発・可能・受身

未然形
連用形
終止形 連体形
已然形
命令形 上にくる語の活用形
ゆる ゆれ えよ 未然(四段・ナ変・ラ変)
【接続】
【機能】
【来歴】

助動詞「ゆ」「らゆ」は平安時代になると「る」「らる」に取って代わられたが、「思ほゆ」などは和歌で使われ続けた。江戸時代には国学者流歌人が万葉調の歌において度々用いるようになって復活し、近代に至る。現代口語には「いわゆる」「あらゆる」などに化石的に残っている。

らゆ 自発・可能・受身

未然形
連用形
終止形 連体形
已然形
命令形 上にくる語の活用形
らゆ らえ らえ らゆ らゆる らゆれ らえよ 未然(上一・上二・下一・下二・カ変・サ変)
【接続】
【機能】

助動詞一覧表

過去・完了 推量 打消 自発・可能・受身・尊敬
使役・尊敬 その他(指定・比況・希求)


公開日:平成19年03月16日
最終更新日:平成21年09月12日