My Weekly Journal/第1編集室/時事対談/時事対談・2010/2010・参議院選挙/新党・茜 |
〔2010/参議院・選挙〕 信頼性・崩壊下の・・・ 2010/参議院選挙! |
トップページ/Hot Spot/Menu/最新のアップロード/ 編集長 : 津田 真 |
プロローグ | ... 信頼性・崩壊下の・・・ 2010/参議院選挙 ... | 2010. 6.21 |
No.1 | 〔1〕 “新党/茜”・・・を旗揚げ! | 2010. 6.21 |
No.2 | 秋月 茜 <私の国家戦略> | 2010. 6.21 |
プロローグ 信頼性・崩壊下の・・・ 2010/参議院選挙
「お久しぶりです! 政治・部長/青木昌一です! お会いするのは、“2009/総選挙”以来になるでしょうか...衆院選/民主党・圧勝以来、 早くも10カ月になろうとしています。その間の連立政権の、珍騒動や迷走ぶりは、私たち/国民 自身が目撃してきました。あらためて、コメントをすることはないと思います。 “2009/総選挙”において、私たちは...
維新・始動!= 2009・総選挙 〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕の展開! 【日本版/ニューディール政策】・・・国民合意へ!
...ということで、独自の主張を展開してきました。 しかし...バーチャル候補のため、やむなく、民主党・支持を続けて来ました。また、秋月茜 は...先輩挌/女性弁護士/路線に近い、ということで...社会民主党/福島瑞穂・党首を応 援してきました...さて、しかし...まさに大混乱の様相です。
永田町(/国会議事堂の所在地)の竹藪は、新しいタケノコがボンボンと土から顔を出しています。 今年は、天候不順にもかかわらず、タケノコは豊作だと聞きます。良い若竹が育つのでしょうか。 それとも、やはり...芯も中身もカラッポの...枝葉の無い...孟宗竹(もうそうちく)になるでしょ うか? タケノコだけに...成長が早いのはいいのですが、中身が気がかりです。さあ、ともかく、参 議院選挙です。そして、政界再編成モードです...そこで、私たちも、ともかく、ページを立ち上 げてみました... しかし...私たちの立ち位置は...“妖怪の棲むという・・・永田町の竹藪”...ではなく、 “サイバース・ペースの竹藪”、ということになります。そこで、〔未来志向の・・・大衆政党〕を、 旗揚げします...」
〔1〕
“新党・茜” を旗揚げ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
「秋月茜です...」茜が、微笑して、頭を下げた。「いよいよ... 日本が、閉塞状況に陥って来ました...ともかく、日本・政治全般が、国民と乖離(かいり)し、 国民からの信頼をなくしています。その原因は、非常に明確です。言うまでもなく、政党/政治 家は...“国家の将来展望・・・中期/長期ビジョン”を...提示していないとにあります。 政治とは...“国家の将来展望を示し・・・それに責任を持つこと”...です。したがって、 既存・政党は、そもそも、“政党・・・政治の要件”を満たしていません。“政治が・・・単なる烏合 の衆”、となっています。 これでは...〔主権者/国民〕が、“政権選択の・・・宝刀”を、抜くことができません。“抜い ても・・・切るべき素材”...がありません。さあ...私たちは、どうしたらいいのでしょうか?」
「ええ... 重ねて言いますが...“国民が何を望み・・・政治が何をなすべきか”...は、実は非常に 明白です。 政党/政治家は...“2010/参議院選挙”に当り...“日本丸の航路を明示し・・・その 行き着く港/未来社会を示し・・・国民の審判を仰ぐ”...ということです。これが、元々の国 政選挙の姿です...現状は、なんとも歯がゆい限りです...」
「“2009/総選挙”においても、この構図ができていませんでした... “頻発する・・・土砂災害の真只中”、にあって...“国家/社会インフラの再構築という ・・・最大のテーマ”...を与野党とも...あえて回避した選挙でした。そして、“今回・・・再び ・・・同じ轍を踏んでいる”...ということです。本当に、残念です。
こんな状態で、予想を超える大地震が...“国家中枢/太平洋ベルト地帯/メガロポリス 群”を襲ったら...どう対処するつもりでしょうか。 誰が、責任を取れるのでしょうか。結局、例によって、誰も責任を取らず、国民は、茫然自失を 余儀なくされるということでしょうか...
= こんなことで...いいはずはありません! =
私たちは...最低でも...緊急避難的に...“メガロポリスに〔人間の巣型・災害対策拠 点〕の展開を!”...ということで、強力な国家的・防護策を提唱しています。既存・政党は、こ うした具体策というものを、果たして、打ち出しているのでしょうか? 日本列島では...国家中枢が、“太平洋ベルト地帯・・・メガロポリス群”、に集中し過ぎて います。人口もまた、このベルト地帯に偏重し過ぎています。このベルト地帯が、壊滅した時、そ の被害は、あまりにも絶望的になってしまいます。
ともかく...今、緊急になすべきことは...“政治の浄化”などではなく...〔人間の巣のパ ラダイム〕に基づく、“国家インフラの再編成”です... これは、もちろん...大量の雇用も生み出します。自給自足型・農業社会として、国家が安定 化して行きます...」
「ええ、さて...」茜が、モニターの方に、顎を寄せた。「私は... <バーチャル総理大臣・候補/フリー・エントリー No.1>として...総理大臣候補に、エ ントリー(参加)した経緯があります。その時は、“麻生・政権”が実現したわけですね。その流れか ら、今回は...“新党/茜”...を旗揚げ、することにしましとた。 今回こそ...青木・政治部長に、この任を譲ろうと思ったのですが...今回も固辞(こじ/固く辞 退すること)され...私が、“新党”を立ち上げることになりました。人がいいのですね...そんなわ けで...政策は、総理大臣候補の時と同じになります...」
<バーチャル空間/女性・総理大臣/候補> (過渡期の状況として・・・) <詳しくは、こちらへどうぞ>
(静脈型)の公共放送を編成することにより、民主主義の 血液/エキスを循環させる!
|