登山NO.001 丹 沢 山( 蛭ヶ岳:1,673m ) 1988.5.21登山


 棚沢の頭付近から見た蛭ヶ岳( 1996.2.24 )

【丹沢主脈縦走登山記録】

【丹沢山塊登山データ】

再登山


NO.1 丹沢主脈縦走登山記録

百名山 最初の山は 丹沢山 (丹沢山塊と言った方が良い) であり、 それはまた私の登山歴のスタートでもあった。
横浜の自宅から近いこともあって、丹沢山塊には今日まで十数回登山している。
もっと登っても良い山であるが、他に登ってみたい山が沢山あること、それにあの大倉尾根を思い出すと、少々二の足を踏みたくなってしまうことが、 10年間の登山歴で丹沢の登山数がそれ程でもない理由である。
大倉尾根は別名バカ尾根と言われるだけあって、大変長くキツイ尾根であるが、丹沢を登るなら、やはり一度は大倉尾根を登るべきであろう。
最初 ( 実は2回目 ) の丹沢登山もこの延々と続く大倉尾根を登り、主脈を縦走するコースであった。
デビューにしてはかなりハードなコースであるが、実はこの 2週間程前、友人に誘われて戸川林道から塔ノ岳、 丹沢山の往復 (これが本当の記念すべき第1回目の登山) を行っており、結構 自分の足の能力に目覚め、 地図を見て行けると判断したものである (しかも単独行。今考えると無謀、山をなめている)

この日は朝から曇り空で、バスを降りて午前 7時に大倉を出発した頃から雨が降り始め、 雨具と傘による登山となってしまった。
大倉尾根は先に述べたようにキツイ登りが続くが、初めて登るためどのようなペースで行くべきか全く分からず、 ガムシャラに歩いたので後半かなり苦労したのを覚えている。
それでも 2時間20分程で塔ノ岳へ着くことができ、尊仏山荘の主人から結構 早いと言われた時には嬉しかった。
塔ノ岳の頂上からは、本来なら
富士山、南アルプスの山々が眺められるはずであるが、 生憎の天候で、全く視界は得られなかった。
塔ノ岳から丹沢山への縦走路は、塔ノ岳までの登山路と違い、人が手をあまり入れていない自然な形が残っていて、 折からの霧によって深山の趣を感じさせてくれた。
丹沢山頂上は、結構広いスペースがあるが、木々に囲まれており、この日は無論のこと、快晴の日でも視界は得られない。
当時は丹沢山の標識もなかったように記憶しているが、昨年登ってみたら立派な石の碑があったので驚いてしまった。
やはり百名山ブームのせいだろうか。
この頃どこも百名山は頂上が立派になっている。

丹沢山から蛭ヶ岳への縦走路は、一旦これまで稼いだ高度をドンドンはきだすように下降し、 その後また登り返すので、結構シンドイものがある。
それでも箒杉沢ノ頭 − 不動ノ峰付近の笹原は、風が体を冷やしてくれて大変気持ちが良く、私の好きな場所の一つである。
蛭ヶ岳への最後の登りは、それ程キツイ傾斜ではないのであるが、そろそろエネルギーが切れる頃で、大変キツかった。
この蛭ヶ岳でも霧のため、視界を全く得られなかったのは残念であった。

蛭ヶ岳から姫次への道は、良く踏まれた道であり、途中傾斜のない道が長く続くので、大変快調に飛ばすことができ、 しかも途中殆ど誰とも会わず、静かな山の雰囲気を存分に味わうことができた。
山を走る鹿などもいて、自然を満喫できる所である。

姫次から、焼山まで、そして焼山から焼山登山口のバス停までは、長い道のりで、 さすがに 1日の縦走で一番イヤ気が出てくる所である。
1996年の 2月に登った時は、雪のため結構時間を食ってしまい、姫次を過ぎてから八丁坂ノ頭の所で縦走路をはずれ、 青根に下ったが、この方がルートとしてはベターかもしれない。
しかし、昔の山岳信仰に興味がある方は、焼山まで縦走すべきであろう。
そういえば、焼山頂上には鉄の物見櫓があったが、今もあるのであろうか。
焼山登山口には 3時半頃に着くことができたので、体力に自信のある方なら十分日帰りできるコースである。
初めての本格的登山、そしてしかも単独行であったが、大きな満足を覚えた 1日であった。

このコースの他、午前7時に大倉を出発できる人で (小田急小田原線線沿線、相模鉄道沿線、相模線沿線 に住む人)、 体力に自信があり、健脚だという人は、主稜縦走 (コースはここをクリック 日帰りを試みると良い。
このコースは先のコースよりさらに長いが、檜洞丸からツツジコースを下れば、十分に最終バスに間に合う。
それが無理でも、西丹沢自然教室にて中川温泉のタクシーを呼び、JR御殿場線の谷峨駅まで行けばやはり日帰り可能である。


丹 沢 山 登 山 デ ー タ

上記登山のデータ登山日:1988.5.21 天候:雨のち晴れ単独行日帰り
登山路:大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−竜ヶ馬場−丹沢山−不動ノ峰−棚沢ノ頭 −蛭ヶ岳−原小屋平−姫次−黍殻山−焼山−焼山登山口
交通往路:瀬谷−(相鉄線)−海老名−(小田急小田原線)−渋沢−(バス)−大倉
交通復路:焼山登山口−(バス)−三カ木−(バス)−橋本−(相模線)−海老名−(相鉄線)−瀬谷
その他の
丹沢登山
(1) 戸川林道−花立−金冷シの頭−塔ノ岳− 竜ヶ馬場−丹沢山−竜ヶ馬場−塔ノ岳−木ノ又大日−新大日ノ頭−戸川林道 (1988.5.7:曇り)
(2) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−竜ヶ馬場−丹沢山−瀬戸沢ノ頭−太礼ノ頭−円山木ノ頭−本間ノ頭−金冷シ−高畑山− 御殿森ノ頭−馬場−宮ヶ瀬 (1988.6.18:曇り時々晴れ)
(3) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−竜ヶ馬場−丹沢山−不動ノ峰−棚沢ノ頭−蛭ヶ岳−本ダルミ−臼ヶ岳−金山谷乗越−桧洞丸−ゴーラ沢出合 −箒沢 (1988.7.2:晴れ) 【 戻 る 】
(4) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−竜ヶ馬場−丹沢山−不動ノ峰−棚沢ノ頭−蛭ヶ岳−本ダルミ−臼ヶ岳−金山谷乗越−桧洞丸−ゴーラ沢出合 −箒沢 (1988.7.30:晴れ)
(5) 蓑毛−ヤビツ峠−菩提峠−日本武尊の足跡−二ノ塔−三ノ塔−烏尾山−行者岳−新大日ノ頭−塔ノ岳−金冷しノ頭−鍋割山−鍋割峠− 雨山峠−水棚堰堤−稲郷−寄 (1988.8.15:曇りのち雨)
(6) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−新大日ノ頭−行者岳−烏尾山−三ノ塔−二ノ塔−菩提峠−岳ノ台−ヤビツ峠−大山−雷ノ峰 見晴台−日向薬師−坊中 (1988.9.3:晴れ時々曇り)
(7) 箒沢−西丹沢自然教室−陽木沢出合−犬越路−大室山−破風口−加入道山−白石峠−陽木沢出合−西丹沢自然教室−箒沢−中川温泉  (1988.10.8:晴れ時々曇り)
(8) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−尊仏ノ土平−熊木ダム−ユーシンロッジ−大石山−同角ノ頭−石棚山−箒沢山荘−箒沢  (1988.12.10:曇り)
(9) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−新大日ノ頭−行者岳−烏尾山−三ノ塔−二ノ塔−ヤビツ峠−蓑毛 (1989.2.4:曇り時々晴れ)
(10) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−竜ヶ馬場−丹沢山−不動ノ峰−棚沢ノ頭−蛭ヶ岳−原小屋平−姫次−黍殻山−焼山−焼山登山口  (1989.6.4:晴れ)
(11) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−新大日ノ頭−行者岳−烏尾山−三ノ塔−二ノ塔−ヤビツ峠−蓑毛 (1996.1.27:曇り時々晴れ)
(12) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−竜ヶ馬場−丹沢山−不動ノ峰−棚沢ノ頭−蛭ヶ岳−原小屋平−姫次−八丁坂ノ頭−青根−東野  (1996.2.24:晴れ後雪後曇り)
(13) 大倉−堀山−花立−金冷シの頭−塔ノ岳−金冷しノ頭−小丸分岐−鍋割山−後沢乗越−二股−県民の森−西山林道−大倉 (1997.2.17:曇り)
(14) 大倉−堀山−花立−金冷シの頭−塔ノ岳−竜ヶ馬場−丹沢山−不動ノ峰−棚沢ノ頭−蛭ヶ岳−本ダルミ−臼ヶ岳−金山谷乗越−桧洞丸 −ゴーラ沢出合−箒沢−中川温泉 (1997.4.12:晴れ時々曇り)
    ここをクリック
(15) 大倉−大倉高原山の家−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−新大日ノ頭−行者岳−烏尾山−三ノ塔−二ノ塔−ヤビツ峠−大山−ヤビツ峠 (1998.6.15:曇り後晴れ)
    ここをクリック
(16) 西丹沢自然教室−用木沢出合−犬越路−大室山肩−大室山−大室山肩−破風口−加入道山−白石峠−水晶沢ノ頭−畦ヶ丸−善六のタワ−西丹沢自然教室 (1999.3.13:曇り)
    ここをクリック
(17) 大倉−堀山−花立−塔ノ岳−丹沢山−不動ノ峰−蛭ヶ岳−−姫次−袖平山−姫次−八丁坂ノ頭−青根−東野 (2000.2.12:快晴)
    ここをクリック
(18) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−金冷ノ頭−鍋割山−雨山峠−−雨山−檜岳−伊勢沢ノ頭−秦野峠−林道秦野峠−寄 (2000.2.19:曇り)
    ここをクリック
(19) 道志の森キャンプ場−城ヶ尾峠登山口−城ヶ尾峠−城ヶ尾山−中ノ丸−ブナ沢ノ頭−菰釣山−三ヶ瀬西沢−道志の森キャンプ場 (2000.3.18:快晴)
    ここをクリック
(20) 道志の森キャンプ場−鳥ノ胸登山口−雑木ノ頭−鳥ノ胸山−三ヶ瀬−道志の森キャンプ場 (2000.3.18:快晴)
    ここをクリック
(21) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−新大日ノ頭−行者岳−烏尾山−三ノ塔−二ノ塔−ヤビツ峠−蓑毛 (2011.2.13:快晴)
    ここをクリック
(22) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳 (尊仏岩跡)−金冷しノ頭−大丸−小丸−鍋割山−後沢乗越−二俣−林道ゲート−大倉 (2016.1.9:快晴)
    ここをクリック
(23) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−丹沢山−塔ノ岳−金冷しノ頭−大丸−小丸尾根分岐−二俣−林道ゲート−大倉 (2016.1.22:快晴 後 晴れ時々曇り)
    ここをクリック
(24) ふれあいの森日向キャンプ場駐車場−地蔵尊−見晴台−大山−富士見台−大山阿夫利神社下社− 二重社・二重滝−見晴台−ふれあいの森日向キャンプ場駐車場 (2016.1.27:快晴)
    ここをクリック
(25) 道の駅 清川第一駐車場−煤ヶ谷−物見峠−大山三峰山 (南峰)−七沢山−大山・不動尻分岐−唐沢峠−大山−唐沢峠−不動尻・大山分岐−不動尻−谷太郎林道終点−煤ヶ谷−道の駅 清川第一駐車場 (2017.2.15:快晴)
    ここをクリック
(26) 大倉−堀山−花立−金冷しノ頭−塔ノ岳−金冷しノ頭−大丸−小丸−鍋割山−後沢乗越−二俣−林道ゲート−大倉  (2017.3.29:晴れ後曇り)
    ここをクリック


山のメインページに戻る   ホームページに戻る