---第1部---
鹿島
今年こそ青物を!
そう思って友人とともに久しぶりに鹿島へ。
おそらく青物は今年はこれで最後だろう。
鹿島に到着すると思いのほか風が強い…。
風が強いのでそれを避けようといくつかポイントを巡るが、どこも人がいっぱい。
まだ3時だというのに…。結局一番空いていた港公園にした。
暗いうちは取りあえずサビキでアジ狙い。
が、釣れない…。
やがて明るくなったので、弓角に持ち替えひたすら投げ続ける。
が、これも釣れない。
たまにショアジギにしたり、足下でサビキをしてみたりするが一向に釣れない…。
しかし、隣の少年にはぽつりぽつーりとは釣れているようだ。
そんな感じで色々浮気していると、サビキのほうにカラスガイの塊が引っかかって来たのでこれを使いクロダイでも釣れないものかと狙ってみる。
タックルはシーバスロッドにジグヘッドを付けてカラスガイを差し込む。
が、これまた釣れない。
この海には生き物はいないのかぁ?
それから何時間経っただろう。
友人の弓角になにやら当たりが…?
「誰かに引っかかっちゃったかも」
と友人。しかし周りを見回してもそれらしい人がいない。
上がってきたのは20センチ程のメッキでした。
これに意気を上げ自分も再び弓角を投げまくるが、当たらない。どうやら群れではいないのかな?
そんな感じで再び当たりが遠のく。
午前11時。この辺で二人ともあきらめが入ってきて、昼寝したりだべってると友人が
「あっナブラ!」
っていうので(自分は見えなかった)、向かい風の中何とか届くナブラめがけて投げまくるが出ない。
このあと何度かナブラっぽいのを見る度に投げるが…
これが釣れない。
そんなんで、午前中でこの地をあとにしました。
---第2部---
東京港湾部
で、これではあまりに消化不良なので帰りに新木場で降りてシーバス。
今回は前回あまり釣れなかった友人なので今回はガイドに徹する事にした。
そこで8日にいきなり釣れたポイントに行って投げてもらう。とは言え前回とはかなり条件が違うので多少の不安をおぼえる。
不安は的中。原因は潮が流れてない上に澄みすぎているからだと思われる。
そこで場所移動。
土曜のせいなのかまだ昼間とはいえあちこちでシーバサーの姿を目撃。
「こりゃ、どこも厳しいかな」
とにかく人がいるポイントはパスして次々と巡回していく。
そんな中やっと見つけたあまり人のいないポイント。ここでは壁際のトレースやちょっと沖目のブレイクなんかを探るもすぐには反応がない。
途中、極太の長い捨てラインを拾いつつもはじっこまでうちながしていく。
この先端も魚が出そうだったので先に友人に撃ってもらうが魚は出てくれない。
そのまま友人はうち進んでいったので自分はそのあとを攻めていく。
先端のちょっと沖にはパースがあったので、そこの上流側にバイブレーションを投げる。
風があるのでちょっと早めにサミングして、沈めずにすぐに巻き始める。
「コン」
とヒット。明らかに魚は大きくない当たりだが思わず
「ごめん、釣っちゃった…」
いや、まじごめん。ホントに先に釣らせてあげたかったんだよぉ。

レンジバイブ
で出た40数センチ。
そのあとも生命感はあったので続くかと思いきや続かず。
色々友人と相談した結果、鶴見に行きたいというので、ここから鶴見へミドルドライブ。
う〜ん、今日は縦横無尽に走りまくってるなぁ…。
---第3部---
鶴見
到着〜。朝1時過ぎに家を出発してからおよそ19時間。アホですね。
しかーし、今日は今一爆らない。例年この時期この場所ならどこに何投げても反応するはずなのに。
どうやら原因は流れがないことと思われる。
1時間くらいしてやがてやっと流れが出だすと、反応が出始める。
友人は前々回くらいに来たときにピンポイント出たところを一点集中・X-80オンリーで攻めまくっているようだ。
どうやら家の事情であまり釣りに出れないためか、この場所、そのルアーしか信じられない身体になってしまったようだ…。
一方自分は壁際を撃ち流して拾っていく。
30〜60センチクラスを10本くらい。いずれもビーフリ で。
友人にもこの釣りを勧めるのだが、どうやらこの釣りは苦手なようで、また信じるポイントに戻っていってしまう…。まぁ一度そこで70クラスを上げているので仕方ないところか…。
確かにこの壁際の釣り、壁際に手の平ひとつ分以内のところに落とさないと反応がない。それより離れたところを引いてもウンともすんとも言わないのである。しかもたまに突起物があるのでそれに引っかかるとルアーをロストする可能性もあるし、ちょっとやっかいな釣法でもある。

この日一番の63センチ。秋らしくとっても元気でした。これ以上の引きのやつ掛かったりしたんだけど、取り込みばらししてしまった。
以上、PM11時近くで終了。なが〜い一日は終了しました。。
帰りの道中はあまりの眠さに若干記憶が飛んでますw
お疲れ様!
場所:鹿島→新木場→鶴見川
時間:1:00-23:00
潮汐:小潮
ルアー:X-80SW 、ビーフリーズ 、レンジバイブ
釣果:シーバス10GETくらい・3ばらし、青物ホゲ |