久々のバス釣り。いつもの小貝、鬼怒川方面へ。
行ってみると両河川とも前日夜栃木方面で大雨洪水警報がでていたため、予想通り濁っている…。両方とも知っているポイントを色々まわってみるが案の定どこも生命反応が薄い。
そこでとにかく前日の上流で起こった雨の影響を受けないところを探そうとナビで野池や、小貝川・鬼怒川に流れ込む河川を探して行ってみることにした。
 |
やっと探り当てた1本目 |
一つ目に行った野池(調整池?)の様なところは一応バスの姿は確認できたもののみんな赤ちゃんバスでダメ。次に小貝川に流れ込むきれいな河川を見つけた。そことの合流地点を探ってみるとこれがビンゴ。まず20センチちょいのを釣る。ルアーはセンコーのノーシンカーでアップクロスへ投げてのドリフトで食った。
つづいてそのあと全く同じ釣り方でニゴイが釣れた。今までクランクやバイブレーションで釣れたことはあったが、ワームをきちんと加えてことにはちょっと驚いた。
そしてそのあと再びヒット。結構な引きをするのだが、あまりジャンプしないからまたニゴイかなと思いきや、形からしてどうもバスっぽい。ロッドがウルトラライトな物で180度曲がるほどの引き。何とかあげてみると42センチ。
結構この場所(といってもこのエリアでもピンポイントでしか釣れない)が釣れるのでちょっと離れたところにいた友人も呼び寄せ一緒に釣りをすると、程なくして友人にもヒット。なにやら大きそうだ。

45センチあった
そのあと俺はさっきのニゴイよりさらにでかいのを釣ったっきり。友人はさらに何本か追加していた。
結局釣れたのは友人とあわせて、バス7〜8本、ニゴイ2本。
日時:2005年7月16日
AM4:00 ̄PM6:00
場所:茨城県 小貝川
ルアー:センコーノーシンカー
釣果:ブラックバスx2、ニゴイ2本 |