Blog 鎌倉 珈琲たいむ |
人気blogランキングへ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉TOPへ | HOME |
![]() coffe "mon" in kitakamakura プロフィール こんにちは、 鎌倉好きのくいしんぼうです。珈琲飲みつつ、Blogを入力中。美味しいもの情報あればご一報お待ちしてます。 by kamakura guruman............................................. ページ内目次 2005年8月7日(日) 鎌倉 納言 田舎志るこ 2005年8月6日(土) 北鎌倉 笹の葉 玄米菜食膳「竹」コース 2005年8月4日(木) 鎌倉 くるみ 小倉白玉クリーム テーマ別 ・鎌倉日記 ・徒然日記 ・音楽日記 ・谷中日記 楽天 プレミアムセレクション ■鎌倉の宿のご予約はJTB 鎌倉 湘南 横浜 スタイル 鎌倉の本特集 ![]() ![]() 浴衣で古都鎌倉へ 鎌倉彫りの下駄特集 ![]() 鎌倉『鎌倉四葩』のあぶらとり紙特集 ![]() 鬼頭天薫堂特集 ![]() 鎌倉グルメ特集 鎌倉山『サンルイ島』特集 ![]() 文明堂のカステラ特集 ![]() 横濱西洋館 サブレ ![]() 横浜ロイヤルパークホテル 蜂蜜5種セット ![]() 珊瑚礁カレー ![]() 三崎本マグロセット ![]() 湘南の地ビール特集 ![]() 江ノ電グッズ特集 ![]() |
2005年 8月 7日 (日) | |||||
鎌倉 納言 田舎志るこ .................................................................................................................
今日の鎌倉グルメは鎌倉 納言、
田舎志るこ\700。量が結構あります。しるこは外であえて食べたことはないのですが、あと味がしつこくなく。美味しい思います。 ふっくら大粒アズキでした♪
![]() 今度の火曜日は鎌倉花火大会 今度の火曜日は鎌倉花火大会ですね。天気いいといいなあ〜浴衣とうちわで粋にいきたいですね。 会 場 由比ヶ浜・材木座海岸 開催時間 午後7時〜午後8時15分 打上げ数 約2,900発 開催日 平成17年8月9日(火) 雨天の場合、平成17年8月10日(水)に順延 交 通 JR横須賀線鎌倉駅より徒歩15分 江ノ島電鉄由比ヶ浜駅・和田塚駅より徒歩5分 ※行って来ました!谷中散策は、三崎坂商店街にある『菊見せんべい』です。詳細はこちらに
| 谷中銀座マップ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉日記 | 音楽日記 | 鎌倉情報 | HOME | ||||||
2005年 8月 6日 (土) | ||||||
北鎌倉 笹の葉 玄米菜食膳「竹」コース .................................................................................................................
今日の鎌倉グルメは北鎌倉 笹の葉、
玄米菜食膳「竹」コース\1,365です。一軒家風の座敷でいただく、厳選素材を使った体にやさしい野菜料理。 店の雰囲気、味、ボリューム、値段、全てバランスよく満足できました。 玄米と野菜中心のコースです。胡麻豆腐が特に美味しかったです♪
予算 \2,000位 玄米菜食膳「竹」コース\1,365 焼魚コース\1,365 ※行って来ました!谷中散策は、三崎坂商店街にある『菊見せんべい』です。詳細はこちらに
| 谷中銀座マップ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉日記 | 音楽日記 | 鎌倉情報 | HOME | ||||||
2005年 8月 4日 (木) | ||||||
鎌倉 くるみ 小倉白玉クリーム .................................................................................................................
今日の鎌倉グルメは鎌倉 甘味処 くるみ、
小倉白玉クリーム¥700です。小町通りにあるこのお店は、古都鎌倉といった情緒たっぷりのかわいいお店です。小さなイスに座っていると、隣りに竹久夢二とお葉が普通に会話しているよう気持ちになります。
アイスクリーム以外は全て自家製. 特に白玉が美味。ほどよい弾力と、つるりと入るのど越し たまりません。白玉とアイスがのった宇治金時もおいしいです。夏は是非おためしあれ。ただ、並ぶのと狭くて、ゆっくりすることは、、、、、。
※行って来ました!谷中散策は、三崎坂にある靴工房『そのみつ』です。詳細はこちらに
・美味しい緑茶 京都 福寿園 | 谷中銀座マップ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉日記 | 音楽日記 | 鎌倉情報 | HOME |
電子メールでのスパム等迷惑行為に該当する宣伝行為などのサイトはご遠慮下さい。 本サイトに展示したイラスト・写真・文章の著作権はすべて作者個人にあります。権利者の許諾なく無断使用・複製することを禁じます。 |
人目のご入場者です(2005年5月25日〜) |