自分に気づきを与えてみませんか?
カウンセリング(メンタル・キャリア)、アセスメントツールによる診断
コミニュケーション力向上サポートのインプリスクです

過去と他人は変わりませんが自分と未来は変えられます!自分に気づきを与えてみましょう♪
●MENU
TOPページ

ごあいさつ

メンタルカウンセリング

キャリアカウンセリング

アセスメント診断

交流分析(TA)講座

BOOK紹介

お申込み・費用について

ブログ

リンク
■カウンセリングご希望の方へ

 基本的にカウンセリングは身の上相談のように積極的な指示を行なうことにより問題解決を図るものではありません。他人の指示により問題解決がなされなかった場合には相談者のこころがよりつらくなってしまったり、更に依存的に解決を求めたりしてしまう事が起こるからです。

 私のカウンセリングは多くのカウンセラー同様に基本的に相談者が本人にとって最善の答えを本人自身が導き出せるようにすることをサポートするものです。また、交流分析、認知行動療法、来談者中心療法などをカウンセリングに取り入れています。

 なお、全ての悩みに対応できるわけではなくカウンセラーとして受けられる相談、受けられない相談もあります。そして医者ではないので医療行為は行いませんし、宗教的なことも行いません。

 少々難いことも書いてしまいましたがまずはお気軽にご相談のメールを頂ければと思います。その内容で受ける、受けないを判断させて頂きます。これは相談者を選ぶというものではなく私の能力で対応できるかどうかを判断するためのものです。私が無理に背伸びをしてカウンセリングをしても相談者の方にご迷惑がかかるだけでなく、より問題を深刻化してしまうこともあるからです。あくまでもカウンセリングの目的は相談者の方が最善の結果を得ることができることです。
2冊目の著書となる「心のたんけん7 なりたい自分になるために」が2006年2月に学習研究社より出版されました

●対面カウンセリングの流れ
1.メールにてお申し込み
2.相談者の方へメールにて返信(対応可否のご連絡など)
3.初回対面カウンセリング実施
  (まずはお話を深く聴かさせて頂きます)
4.2回目以降のカウンセリング実施
  (初回のお話をもとに解決に向けてサポート致します)

●メールカウンセリングの流れ
1.メールにてお申し込み
2.相談者の方へメールにて返信(対応可否のご連絡など)
3.相談者の方がカウンセリング継続を決められたら口座にご入金して頂きます
4.メールカウンセリングの開始


追記
 いくつかカウンセリングについてご質問がありました。良くある質問について列挙いたします。

Q:カウンセリングの回数は?
A:正直内容によって変わってきますので具体的な回数はお答えできませんが、3〜5回で一段落つかれる方が多いです。カウンセリング全終了後も希望者の方で数ヶ月に1度カウンセリングを受けられる方もいます。歯医者さんの定期健診のイメージです。

Q:現在精神科に通っていますがカウンセリングをしていただけますか?
A:医療機関に通院されている方の場合は担当医の承諾が必要です。

Q:カウンセリングの種類、場所は?
A:対面及びメールです。対面の場合は私の自宅もしくは出張も行います。自宅は都内ながらも交通の便が悪いので出張も多いです。基本的には相談者の落ち着ける場所を考えております。

Q:主に取り扱われる内容は?
A:守秘義務がございますので具体的なことは書けませんが、人間関係全般、自身のモチベーション、自己成長、仕事の悩み、性癖などがあります。


★守秘義務について
産業カウンセラー倫理規定により、プライバシーは厳守致しますのでご安心してお申込み下さい。
Copyright 2003 EMPRISK All rights reserved