訪問感謝!北折 充隆の個人ページです。

こんにちは、おこしいただきありがとうございます。

何もお構いできませんが感謝しております。

最終更新日:2024.10.6 本書く的な夏も過ぎ・・・ 更新

このカウンターつけてから http://cgi.asahi-net.or.jp/cgi-bin/Count.cgi?st=52168&df=other9.dat 人目のお客様です

 

※初代愛車(YAMAHA XT400E ARTESIA)と一番お気に入りのスナップ

金城学院大学 人間科学部 多元心理学科

ぷろへっさー
きたおり みつたか
所持染色体はXYです。

英語版は手が回りません(&7割逃げてます)、遠い未来にも何ともならない。。。


○現在ご用意しておりますメニューは以下の通りです。

↓北折の研究テーマを見てみる。(研究紹介ほか)

↓北折の自己紹介及び色んなお遊びのコーナーをのぞいてみる。(リンク集もかねてます。)

↓北折の実験に捕まった人へ(学内向け)  Gateway制限かけてないから誰でも見えます。

↓学振に提出した書類の内容公開  ・・・余り参考になるか分かんないけど、一事例です。

↓定期試験解答  ※やったところから公開

 


   著書紹介(部分担当含む)

 

※私の名前が表紙に出ているものです。

                   


 

※私の名前が表紙に出ていませんが、部分担当しているものです。

                         
・それぞれの画像をクリックすると、ネット経由で買うことができます。左ほど新しく書いた本です。

 

※ もしも、 自分で作る調査マニュアルを、授業でお使いの先生がおられましたら、こちらまで、ご所属・受講人数等ご一報下さい。授業を便利に進めることができるモノを作っておりますので(内容は秘密)、個人的にお送りさせていただきます。

 

 

↓「自分で作る調査マニュアル」データセット  ※各自ダウンロードして、自習にお使い下さい。

 


○心に移りゆく日々の由無し事

※いつも思うけど、突飛で訳わかんない( & ロクでもない)ことばっか書いてるよなぁ... ぐらんぶるぐらんぶる...


 今って秋ですよね?なんか暑いんすけど・・・。気温を見ても、つい数日前まで猛暑(35度越え)で、洗濯物が早く乾くのは良いけど、日中はおろか、夜も外にいたくないくらいの暑さとジメジメに参っていました。ちなみに家に引き籠もっていたわけではありません、ちょくちょく魚釣りには出かけておりましたので。そして意外に思うかも知れませんが、船の上は風が結構涼しくて、暑くてバテるようなことも一切無く、船室は冷房も効いていて、釣りしている間はほとんど何も問題ありません。釣りが終わって荷物を車に積み込んで、車を運転中もクーラーが効いていてこれも気になりません。問題は、帰宅して釣り竿を片付けるときです、我が家は物置の中で釣り竿や道具を乾かしているのですが、外で水で流すときもクッソ暑くて汗ダラダラ、洗った釣り道具を物置に置きに行くのも汗ダラダラ。汗と海水で全身がしょっぱいというか、額から流れる汗が口の中に入ろうモンなら、汗の3倍はしょっぱい(当社比) に ( ´Д`)・・・はよシャワー浴びよ・・・となります。

 そして何よりも、1,2日経って乾燥した道具を片付けるときがマジで地獄です(涙)。ネッククーラーを最強にしていざ!・・・と臨むのですが、物置の中に入った瞬間に首回りから熱風が来て( ´Д`)・・・全く効果無いやんけ・・・。それでも気合い入れて片付けて、次の釣りの準備をして、家の中に入るとすでに、汗が絞れるほど出ています。2年前に建て替えてから断熱性能が上がった我が家、片付けるときにロストした仕掛けを作り直したり修理したりするので、家の中に持ち込んだりアレ忘れた!・・・と取りに戻ったりして、物置と家の中を3往復もすれば、汗と冷房でサウナ並みに整ったりします ・・・無茶苦茶や。

 ここ1,2年は、学校に土日祝日なんかのお休みのタイミングで、出勤することがとんと減りました。これまでの人生でこんな住環境は経験したことがなかったのですが、自宅が快適すぎなのです。夏は全然暑くないし冬も寒くないので、研究室に行かなくても自宅で仕事が全然できるというわけです。元々引き籠もり体質だし(そりゃこういう仕事してますから)、出勤に片道1時間ちょいなので、自宅で仕事すれば2時間儲かる?とち狂ってETCとか使ったら高速代もかかるのが不要、そもそもガソリン代も掛からない、電気代は昼間はソーラーパネルでむしろ売り電してるというわけで、エアコンかけながら自宅で原稿書いたり、本や論文読んだり、事務仕事持ち帰ってきた方が作業量も増えるというわけです・・・けちくせー話だ

 そんな夏休みは、今年も本の原稿に集中して取り組んでいました。でも、もう自分の担当分はとりあえず目処がついており、他の共同執筆者の原稿に目を通したり、細かい修正をしたりしていました。充実したお休みなんだろうけど、土日もお盆も関係なく、空き時間をずーっとこれに割り当ててたので、脱稿した後が怖いっす。ダラダラ過ごすと言うことを忘れてしまっているような気がするのです、ふと思ったんだけど休日にソファでテレビとかみながらダラダラすると言うのを、ここ2,3年やっていない ことに気がついてしまいました。例えば去年の大晦日は、就職の相談メール(志望動機の添削)をしたり、原稿を書いたりしてたし、元旦も朝から結局原稿を書いていました(夜は友人と会っていた)。魚釣りに行ったりしてなかったら、ずっと仕事をしていることになります。ちなみに寝るときは、アマゾンで仕事関係の電子書籍読んでます、遊びの部分がなんもない・・・40代に入ってから、生き方改革を自分なりに進めてきたのですが、これはこれで健全とは思えない方向に振れているので、少し考えないといけません。家でも学校でも仕事漬けというのは良くないですよね。

 
 そして快適な我が家ではありますが、この夏休み(というかお盆ちょっと前)、ど〜も排水周りが詰まっているというか、明らかに台所からの水の流れが悪くなりました。これはちょっと困ったぞ・・・と思ったので、お休みに入ったこともあっていつもお世話になってる業者さんに連絡、自分が自宅で仕事しているタイミングで見に来て貰いました。「あ〜これは詰まりかけてるねぇ〜」といわれ、大変な目に遭いました(涙)・・・16:00に来て貰って、さくっと片付くかと思ったらとんでもなくて、正攻法?ではダメ、ケ○ヒャーで外からやってもダメ、というか業者さんが悪戦苦闘されてて(この人メチャいい人)、18:00になってカミさん帰宅。この時点で完全に詰まって流れなくなり、仕方なく「ごめんね〜、うちにある道具じゃどうしようもないわ」といわれ、別の業者さんに応援要請、18:00過ぎに連絡をして「詰まってるならこれから行きます」といって、来て下さることに心から感謝。外でその業者さんと二人待ちながら、ひょんな事からバイクが好きなことと釣りも趣味なことがわかり話が弾む。カミさんは仕方が無いので晩ご飯はたこ焼きを買いに車でお出かけ。そうこうしているうちに外は真っ暗、19:30過ぎにその業者さん到着。その人の持ってきた機械を見て納得、車がそのままジェット噴射する機械になっているような代物で、こりゃケル○ャ−とは全くパワーが違う、一家に一台必要とは絶対に言えないレベルで違う。自家用車にF1乗り回すというくらいの話のもので配管内にジェット噴射(意味不明)、そうしたらクッソ汚ねぇアブラの塊みたい(スカムと言うらしい)のがどっさり・・・これが今まで配管内にこびりついていたわけ?脳梗塞ってこういう話なんだよなぁ・・・とか、五十路のオッサンになる前は全く思いつきもしなかった例を心の中で思いながら作業を見守る。そしてものの10分くらいで洗浄完了、夕方からいつもの業者さんが四苦八苦して下さっていたものがわずか10分で完了。道具というのは本当に大事なんだなぁと痛感し、最後まで対応して下さった初めに来て下さった業者さんに深く感謝

 それで水の流れは良くなりましたが、請求書が来るまで数日間ドキドキしてました。名古屋から1時間以上かけて駆けつけて下さったし、相当払わされるかなぁ・・・10万コースかなぁと思っていたのですが、6万ちょいでした。夜間作業料とかも含めてこの金額で、何よりもヤバイくらいの流れの悪さだったのが直ったので、まぁ良かったです、良かったです・・・。しかし困ったぞ、今後2年半ごとにこんなことが起きてそのたびに業者さんを呼ぶとなるとまーまー大変 だ。ちなみに今まで住んでいた家で全然こんなことは起きなかったので不思議だったのですが、業者さん曰く、もちろん施工ミスと言うこともなく、今までの家よりも配管が長くなっているから、お湯を流しても途中で冷めてしまい、こういうことが起きやすくなったということでした。ふーん、今まで考えたこともなかったことが起きたというか、パイプユニッシュみたいな奴を少しマメにやろう、鍋のアブラとか紙で拭いてから洗うとかしようと思いました。そんな夏休み。



 今年の夏の家族旅行は一泊二日のグランピングになりました。本当はじいちゃんでも連れて温泉に行きたかったのですが、子どものリクエストに従った感じ。春もデ○ズニーランドにつき合ったし(これはカミさんもウッキウキでしたが)、今年はそういう一年なんでしょうね。まぁ、たまにはそういう趣向を変えた旅行も良いかと、8月の夏休みも終わりの台風10号が直撃し掛かっているタイミングで、朝ちょっと遅くに家を出発。大丈夫かよこんなタイミングで・・・と思いつつ、初日のお昼にバーベキューを食べてしまおうと判断(何せ夜は雨予報でしたので)、前々から行ってみたかった魚太郎に家族5人でお昼過ぎに到着。結論から言えば、ここのバーベキューは滅茶苦茶満足でした。なんとなく思い立ってしまい、穴子の一本焼きと一緒にビールなんか飲んじゃったりしました。普段じいちゃんと旅行に行くときは、ホテルで昼間っから二人で缶ビール飲んだりするのですが、この日は一人で乾杯。お酒がすごく好きなわけじゃないけど、家族旅行の時はなんとなく飲みたくなって、どうせ運転もしないのでいつも飲んでいます。バーベキューもおいしくて、子ども達も満足してました、Paypay残高がものすごく減りました が(笑)。

 食事を終えたらカミさんの運転で(自分は飲んじゃったので、ここまで狙い通り(笑))、途中スーパーに寄り晩ご飯と朝ご飯を買い込む、ついでにお菓子とか色々と子ども達が欲しいものをカートに詰め込む。買い物が済んだらグランピング施設へ。クッソ暑くって曇り空でしたが、テントの中はクーラーが効いていて大変快適でした。昼間バーベキューをしこたま楽しんだので、晩ご飯はちょっと買ってきたものを食べて、後はお菓子とかを食べながら家族でワイワイ過ごしました。良いかもね、テレビもなくて家族で一つの部屋で寝るというの、考えてみたら久しぶりのことでした。シャワーは狭いし、トイレも外ですが、こういうのも悪くねーなーと思っていました、22:00くらいまでは

 しか〜し!団らんの時間も終えてベッドでごろごろタイムに入り、みんな各自で漫画読んだり、スマホ見たり、タブレットでYoutubeとか見たりしていたのですが、家族が自分のスマホ(月10GB)にテザリングしていたら、わずか数時間で8GB使ったらしく速度が激遅に(制限が掛かった)。おいおい、、、明日から月末までどうするんだ・・・仕方が無いので就寝。しかし、23:00過ぎまで電車のガタンゴトンが響き(どうも線路が側にあるらしい)、2:00過ぎにはバラバラバラバラという爆音で目が覚める(涙)、雨が降り出したのですが、そのタイミングでトイレ行きたくなる・・・濡れながら外に行って用を済ます、ちょっと辛いっす。普段は雨が降っても気がつかないくらい、断熱も遮音も万全な家に住んでいるので、雨の音で起こされるというのは久しぶりでした。自宅のトリプルガラス が偉大だと言うことを、改めて思い知らされました。まぁ、そういうのも含めてグランピングなんでしょうね。

 そんなこんなであんまり寝ることができず、それでも朝は来ます、豪雨が朝からすげー状態(涙)。台風が本領発揮のこのタイミングでグランピングに来たのが間違いだったと思い知らされる(そもそも暴風警報で閉鎖も検討していると、電話したときに言われていました。結果そんなこともなく、キャンセル料が勿体なかったので強行したのです)。とりあえず、この状況で朝食バーベキューをする羽目を拾わなかった自分の先見眼を褒めてやりたい 、パンをもそもそと食べて終わる、帰りに昼飯なんか美味いものまた食おうぜと。ともかく、駐車場が数百メートル離れているので、大雨の中車を取りに行くのも嫌だし参ったなぁ・・・と思いつつ、小降りになったタイミングで車を取りに走り、荷物を積み込んで無事にチェックアウト。

 二日目完全ノープランでしたので、家族で大雨の中でもぶらぶらできる所に行こうということで、久しぶりに中部国際空港に行こうということになって常滑へ。マジで、義弟が留学するのを見送ったとき以来なので7年ぶりになります。それ以降、学会も飛行機に乗る機会があまりなく、あってもフジドリーム県営名古屋を使うことばっかりで(まぁ、駐車場も安いし自分的にはこっちの方が好き)、本当に中部空港に来ることはほとんどありませんでした。時がそんな頃から止まってしまっているわけで割と子ども達も楽しそう、台風のせいで結構な数の便が欠航になっていてガラガラだったとしても(笑)。そして、中のお店がごっそり変わってしまっていることにびっくり、ちょっと食べたかった魚の西京漬けのお店もなくなっておりました(涙)。子ども達はぬいぐるみを買えだの、駄菓子を買いたいだの、無印で文具だのなんだの買えだの好き勝手やってました、えぇ 全部買わされました買ってやりました (=金づる)。

 その後、隣のイオンでちょっとお買い物をして(というか、晩飯作の面倒だったのでお総菜買って)、帰路に着きました。まぁとにかく、雨に振り回された旅行でしたが良い経験にはなりました。自分は元々陰キャ です、外でバーベキューやってウェ〜イ!とか喜ぶような趣味もないし、元々キャンプとかあまり得意な人間ではないので(貧乏学生の頃、テントでツーリングしてたことはあります)、家族の誰かが行きたいとか言い出さなければ、100%チョイスするような行き先ではありませんでした。でもとりあえず、今度はのんびり温泉旅行行きたいです。。。といいつつ、子ども達とこうしてお出かけするのもだんだんと減っていくんだろうなぁ、こいつら友達や彼氏とかと旅行に行って、親と行くこともなくなっていくんだろうなぁと嬉しくもあり寂しくもあり・・・。

 そんなグランピングでしたが、台風に散々振り回されました。8月26日(月)は出勤して仕事をしていたのですが、次の日の釣りがキャンセル(台風のため船が出ない)となり(´・ω・`)ショボーン。この週はずっと、悪天候に振り回されていたのですが水曜日、「週末の学会は対面ではなくオンラインでやることにします」という連絡が来る・・・。年に一回しか顔を合わせることがない研究仲間もいるわけで、今年はそんな機会も無くなっちまったなぁ・・・と、寂しい気分になる。本を書いている共同研究者とも、お酒を飲みながら(正しくは自分は飲まないので飲ませながら?)、打ち合わせをしようとも思ったのですが、それもなくなってしまいました。なんでもいいけどさ、クッソ迷惑だろこの台風(怒)。動きはノロノロだし、行って戻ってくるし、学会から釣りから根こそぎ中止にして、新幹線や飛行機を止めまくるし、最後は東海地方の上空で熱帯低気圧に変わるという、自分の人生でも記憶にないような意味不明な台風に振り回された一週間でした。ちなみに、今までの人生で一番印象に残っているのは1990年の11月末に来た台風 です。高校二年生の時で、授業中にいきなり「暴風警報が出たから授業中止、帰宅して下さい」と放送が流れ、「こんな時期に台風で帰れと言われるとは・・・」とかみんなで言いながら、まーまーの強風と雨の中1時間以上かけて電車と自転車で帰宅した記憶があります。



 地味にですが、自分の著書が一冊増えました。ボリュームが多くなかったので、春休みに数日で片付けた原稿でしたが、沢山の人がよってたかって?書いた奴みたいで、完成も早かったです。ちょっと理系寄りの本みたいでそういうもんなのか、お値段高め。とてもじゃないけど何人かに送る事ができるような代物でなく、自分も著者割で一冊買うのがやっとでした。専門書って奥が深いなぁと思う今日この頃。 大学を定年になるまで、何冊本を書くことになるのか判りませんが、コツコツと進めていこうと思います。 なんか、昼間は大学で授業をやって、お休みの日は本書いて過ごしているここ最近。研究者冥利に尽きると言えばそうなんでしょうけど、何故か本って書いた後は見たくもなくなる んですよね。でも教科書で使うわけで、自分の文章の癖なんかに直面せざるを得ないのが辛いっす、文章上手になりたい・・・。



 更新が3ヶ月ぶりですから、この間に魚釣りには結構お出かけしておりました。ここ数年、一つずつ新しい釣りを初めて見ることを心がけているのですが(=行かなくなってしまった釣りもいくつかあります、そのうち復活するつもりですが)、今年はタコ釣りをやってみました。実はやってみようと思い立ったのは一昨年で、その時は「来年始めよう」と考え、ロッドとリールを買いそろえてスタンバっていたのですが、いざシーズン(=去年の6月)になると、不漁というか釣果が貧相な釣り船が多く、イサキの方が楽しそうだからヤメトコ・・・と思って、一年キャリーオーバーしたのです。そして、今年はどうかしら・・・と釣果情報見ると、今年は当たり年っぽかったので参戦。

 7月に初めて釣り船に乗ったのですが、一発でドハマりました。なにこれ!メッチャクチャ面白れーじゃん!!ちょんちょん誘って違和感があったらのせて、ズシ〜〜ンと来る重みにやみつきになり、今シーズンは3回も船に乗ってしまいました。お盆頃の地震注意が出てようがなんのその、釣り友達のYさんを誘って二人で乗船(その時点でYさんタコ釣り初体験、つまりは自分が巻き込んだと言うことです)。しか〜し!さすが我が師匠でルアーマンであらせられるYさん、タコエギもルアーな訳で、初乗船でYさんがいきなり5匹仕留めて船中ぶっちぎりの竿頭 でした。やっぱり、上手な人って違うんだねぇ・・・と、なんだか納得してしまいました。ともあれ来シーズンもやりましょう!これ滅茶苦茶面白いっすねと、二人で話しながら帰宅しました。

 → 

 こんな感じででおっかなびっくり!結構鎮圧?するの手こずりました。タコブツ・たこ飯・たこ焼きと子ども達にも好評でした(Yさんから2匹貰ったので5匹)。


 その他、先生とキス釣りやカワハギ釣りをご一緒したり、泳がせでヒラメを仕留めたりというのはここ数年の楽しみ方なのですが、今年はとにかく暑かった!空調服も首回りのファンも、ここまで暑いと熱風が当たるだけで帰ってキツい(涙)、9月に入っても暑い!マジでなんなんでしょうか状態でした。イオンで買った凍らせたお茶とかが大活躍でしたが、ここ最近はちょっと夜は涼しくなってきましたね。そんなタイミングでタコ釣りもシーズンが終わり、タチウオのシーズン が始まりました。

 タチウオは、一番初めに始めたときは天秤で餌釣りでしたが、去年テンヤをやり始め、これがあまりにも面白いのでどっぷりハマり、今年はテンヤしかやってません(これも3回でかけました)。そしてここ数年、自分の中で目標にしていたのが”ドラゴン(120cm以上のタチウオ)を仕留める!”・・・というものでした。そして先日乗船したとき、初めてメーターオーバーを仕留めました!いままでこのサイズのものを釣ったことは一度も無かったのですが、この日は4匹も釣れてびっくり!まぁもともと、小さいのは全部逃がして大きい奴だけ持って帰るつもりで乗船したのですが、大変残念なことに最大が110cm・・・ドラゴンGetならず(涙)。まぁいいや、今後の課題と言うことで持ち帰り、今年の挑戦として一夜干しに加えて西京漬けをやってみる。釣るだけでなく、どうせならおいしく食べようと思い立って、いつも色々とやってます。ちなみに釣って帰った日は、刺身と塩焼きを作ったのですが、刺身も半分は炙りにしてみたり、色々とやってます。 個人的には炙った方が美味だと思いました。



      メータークラス4本はびっくり!西京漬けは非常に美味でした!


 まぁ、HPを更新する余裕もないくらい忙しい夏でした。 


 学生にはSPSSを使うように指導しているのですが、なにげに自分は学生時代はSASユーザーでした。どっちもかなり高度な統計解析パッケージなのですが、全然使い方とかは違うんです。こう言うのって流行廃りがあるというか、はなんだか使っている人が減ってきた印象で、最近はHADがトレンドです。自分が大学院生だった頃は、HALBOUという奴が流行ってたような気がします。そんな中でも個人的には、PSPPというソフトに熱い視線を送っております。数年前まではまだまだという印象でしたが、最近はSPSSとかなり良い勝負になってきたと思います。自分が授業で使うソフトウェアの移行も視野に、そろそろ少しずつ動向を本気で追いながら、勉強を重ねていこうなんて考えてます。まー個人的には、2要因以上の分散分析(対応ありなしが混じる奴に至るまで)がきちんと走るようになったら、全面移管も検討しようと思ってたりします。



扇風機をしまう  1点  なにげに我が家は年中使ってます  点取り占い

 


 

○編集後記   ・・・です。

 私の顔が見えるところがなくなってしまったので、新たに公開します。学位記を貰った時ので、先生とツーショットしたです。ちょっと照れくさかったのでぼやかしてみました。

 この頃いろんな人から「HP見たよ」って声をかけていただけます、ありがとうございます。大したコンテンツではありませんが、少しづつ充実させていくように頑張っていくつもりです、いまのところつもりだけです。。。

 そんなわけで、もしよろしければ一言、迷惑ついでにメッセージをいただけたら光栄です、すげーね気がつけば25年以上このHPやってます。 

北折へのMailはこちら(kitaori@kinjo-u.ac.jp) まで。 


 

↑北折 充隆ホームページの初めに戻る

 

↑金城学院大学人間科学部多元心理学科のページへ

↑金城学院大学人間科学部のページへ

↑金城学院大学のページへ

 

↑名古屋大学教育学部のホームページへ