98年11月のMac日記です。

11月1日11月3日11月10日11月15日11月16日11月20日11月21日11月24日


【Mac日記・11/1】Jterm3.0を買う

とうとうJtermを買ってしまった。「とうとう」というのは、モデム接続のころから、ずっと別の通信ソフトを使ってBBS接続をしていたからだ。
ISDN接続になってからも、BetterTelnetを使って通信をしていたんだけど、それももう限界^^;
特にログの整理がとっても面倒になってたものだから、5750円と安くなっているJtermを思いきって購入してしまったというわけだ。
といっても、さっそく接続、というわけにはいかず、添付されているBlackNight Telnet Toolを使っtelnet接続が必要なのだが、これがシェアウエアで、登録しないと5分で接続が切れてしまう
それはいかにもいやだったので、さっそくここから支払いをすませると、翌日、つまり今日になって、早くも確認メールが到着。コードが手に入ったので、登録をすませ、それから、ゆっくりと接続を開始した。
あっけなく接続に成功し、モデムでつないでいたころ同様に、快適なBBS通信ができるようになった。
ファイルのダウンロードも、仕組みが親切になっているおかげで、簡単にできた。
うーん、もっと早く買っていればよかったかもなあ、と思ったりもした。

InfoMacからPrintCalendar 1.0 FINALをダウンロード。フリーのカレンダー作成ソフト。

TOP of PAGE


【Mac日記・11/3】某ソフト会社のあまりにずさんな応対

今日までにNortonUtilities、B's Crew、ALPSプリンタの年末年始用CD-ROM、FAXstfPROなどのアップグレードのお知らせが届いた。
たぶん、通常よりはけっこう遅れて届いているんだろう、古い住所から転送されていた。

で、住所変更などでこの中のあるソフトの会社に電話したところ、非常に無礼な応対をされて腹が立った。

まず、住所変更用の電話番号に電話すると、アップグレードする予定はあるのか、と聞かれた。
まあするつもりだったので、そうだと答えると、その場合、アップグレードの問い合わせ用の番号にかけなおしてくれ、と言われた。

これでもう、すでに不親切な対応だよね。転送してくれればすむことなのにさ。
もっとも、この段階では特に私も怒っちゃいなかった。
言われた通り、素直に指示された電話番号に電話した。
話し中。これが午後一時のこと。
それから何度もかけなおしたのだが、呼び出し音が聞こえるようになったのは30分後、一時半ごろになっていた呼び出し音が20回ぐらいなると、音声でつながりにくくなっている旨、メッセージが流れた(この声を吹き込んだ女性社員のいいかげんさに、後で腹立たしい思いをさせられることになるのだった・・・)。
メッセージが終わると、聞きたくもない音楽が流れる。これが何回か繰り替えされて、また十分ほどして、やっと生の声が応対した。
住所変更をしたい、というと、登録されている電話番号を聞かれたので、以前住んでいたアパートの電話番号を伝えた。すると「少々お待ちください」と言った・・・のはいいのだが、そのまま電話を切ってしまった。
この段階でも私は怒らなかった。ちょっとむっとしたけれど、まあ電話の操作を間違えたのだろうと好意的に解釈した。またつながるまで、延々と電話し続けなくちゃならないと思うと気がめいったりもしたが、それでももう一度電話をかけて、やはり10分ぐらい、つながるまでがまんした。
電話がつながると、また同じ女性が出た。先ほどは失礼しました、のひとこともなかったけれどとにかくもう一度同じことをくり返した。
すると、FAXは持っているか、と聞かれた。持っていない、と答えると、また「少々お待ちください」と。嫌な予感がした。ちょっと待った、と言おうとしたとたん、ふたたび電話が切れた。
腹が立ってきた。もう住所登録の変更などよりも、とにかくサービス業として最低じゃないの、とひとこと文句を言ってやりたくなり、もう一度電話をかけた。
今度は話し中になることもなく、わりと早く呼び出し音が聞こえてきた。
が、いくら呼び出しても誰も出てこない。つながる前の段階ではなく、呼び出し音がなってからのことだから、まちがいなくこの会社の電話がなっているはずなのだ。にもかかわらず、誰も出ない。
意地になって電話をならし続けたが、それでもだれも出ない。
何か、さっきの女性が、私に対する無礼な応対にいまさら気づき、出るに出られずあせっている、そんな情景がめに浮かんだ。

それでも五分ぐらいは、そのまま電話をならし続けた。やはり誰もでない。仕方なく、いったん電話をきり、もう一度かけなおした。
またもや録音メッセージ。ここで、この女性の声が、さっき電話でひどい応対をした人物の声に酷似していることが分かった。
そんなことを考えながらまだ待っていると、今度はまた別の女性が電話にでた。
逃げやがったな、と思いながらも、さっきのひどい応対のことをまず話した。それはどうも申し訳ありません、と恐縮して謝ってくれたので、ほんの少しだけ気持ちがおさまった。だからここでそのソフト会社の名前を名指しで糾弾はしないことにしたのだった。
でももしあのままだったら、ここに書くだけじゃなく、ありとあらゆるマック関連の有名なサイトにこの話を伝えて、あちこちで広めてやろうとまで思った。そのぐらい、腹が立っていた。

こんなことで怒るなんて、と思うひともいるかもしれないが、自分の身になって考えてみてほしい。まあアップグレードの時期は、電話が集中するから、なかなかつながらないのは仕方ないだろう。でも東京に1回線しか電話を用意していないのだ。なかには地方から電話してくるひとだっている。そういうひとたちは十秒単位で電話代が加算されているのだから、せめてつながった時の応対ぐらい、常識的な態度でもって接してくれたっていいだろう。自分のミスで相手に、つまりお客さんに迷惑をかけたのなら、そのことにたいして謝罪したっていいだろう。
そういう基本的なことさえ杜撰な対応だと、アップグレードしたってどうせまともにサポートしてくれないんじゃないのかな、という気になってしまう。
こんなことをここに書いたって、たぶんあの女性は読んだりしないだろうし、もうすっかり忘れているのかもしれない。
でも、こういう小さいことの積み重ねが、ひいては会社全体の評価になっていくのだから、客相手の商売をするんだったら、いずれは自ら改めていかなくちゃならない部分だろう。さもなきゃ会社辞めるしかないかもしれないし。

TOP of PAGE


【Mac日記・11/10】Photoshop4.0LEをWinで使う

AlladinのサイトからStuffitExpander5.0をダウンロード。まだ使っていない。というのは、前バージョンのDeluxeを使っているひとは注意するように、というような断わり書きがあったから。

先日送金したALPSのドライバセットが、もう到着した。これを待っていたのは、 Photoshop4.0のLEがついてくるからだった。なんといっても五千円でこれが手に入るというのが嬉しかったけど、それ以上に期待していたのは、これがハイブリッド版のCD-ROM、つまりMac版・Win版のどちらでも使えるらしいと知ったからだった。

案の定、届いたディスクは、Winでもマックでも使えるものだった。念のため使用許諾などを読んでみたけれど、ALPSのプリンタを マックにつなげてつかっている場合でも、このソフトはどちらで使ってもかまわないようだった。もちろん、両方で使うのは違法になるが、そもそもマック版の5.0は、すでにもっているもんね。それなのにこのディスクを買ったのは、合法的にWin版のPhotoshopを入手して、会社のパソコンに インストールし、使用感の比較をしたいと思ったからだった。 もちろん、会社でまともな画像処理ソフトがなかなか手に入らなくて困っていた、ということもある。パソコンにバンドルされているソフトだと、 とても役に立たないし、この間Pmacsというフリーソフトを入手したんだけど、こいつも選択範囲の作成方法が、フリーなだけあってちょっと 使いにくかった。だから使用感も慣れているPhotoshopは、絶好のソフトだったわけ。

で、さっそく使ってみた感想だけど、まず感心したのは、マック版より起動速度が早い、という点。体感できる、というレベルではなく、かなりの差があった。これはマックとWinPCのプロセッサの違いなども関係してくるから一概に決めつけるわけにはいかないのだろうが、価格面からすると、本体に投資する額は、 マックよりもずっとわずかな金額ですむ。これだけの面で言えば、マック版のPhotoshopは、少々苦しいなあ、と思った。

もっともプラグインの数はマック版の方がまだまだ圧倒的に多いし、決定的だったのは、マウスの感触の違いだ。これはPhotoshopのせいでは全然ないんだが、残念なことに、マウスの動作については、まだまだWindowsPCはマックにかなわないみたい。通常の文章入力などの作業では、これはそれほどたいした意味はないのだが、ことお絵書き関連になると、この違いが作業効率に大きく影響してくる。 とにかく、思った通りに動いてくれないのだ、Winのマウスは。これはMSのインテリポイントマウスでも同様。タブレットを使えば問題ないのかもしれないけれど、どうせそこまで投資するのであれば、プラグインの数や、メモリの増設可能容量がわりあい 大きい、マックを買った方がより快適な作業ができるだろう。今回は、重い画像を使って、その作業速度をはかることはしなかったけど、より大きな画像にはより多くのメモリがあった方が快適なのは言うまでもない。その点、メモリの最大搭載容量は、エントリー機の場合はまだまだWinPCはごくわずかだから、これも マックにすれば、ちょっとした利点になると思う。

TOP of PAGE


【Mac日記・11/15】

今日、ALPSのソフトとNortonの新しいバージョンの申し込みをした。いっぺんに全部、となるときついので、B'sCrewはもう少し先にすることにした。
FAXstfは、今回バージョンアップを見送ることにした。他意はないんだけど、ファクスソフトを、今それ程必要としていないので。

今日「パソコン批評」の12月号を買った。マックお宝鑑定団によると、第二特集「マッキントッシュの逆襲」が必見、だということだったので。
結論からいうと、そんなたいそうなものじゃなかった。間違いとか偏見もいくつかあったし。

TOP of PAGE


【Mac日記・11/16】8.5再インストール

あんまりに調子が悪いので、とうとう内蔵ハードディスクを全部バックアップして、新規インストールをくり返すことにした。で、ひさしぶりにCD-Rを使ったのだが、何度やってもうまく読めない。メディアも一枚無駄にしてしまい、いらいらのあげく、ようやく操作方法を間違っていたことに気付いた(^^;

深呼吸して再度挑戦し、今度はめでたくバックアップに成功。さっそくハードディスクを初期化して再度8.5をインストールした。 マック雑誌などで、いろいろと情報が集まってきていたので、今度は最初からIEが入らないような設定にした。つまり「インターネット」だけカスタムインストールを選び、デフォルトブラウザにNetscapeNavigator4.04を選んだのだ。こうしておくと、あのうるさいブラウザに悩ませることはない。欲を言えば、ネスケも3.0程度でよかったのだが、最近4.0以上でないと読めないウェブページもあることだし、まあいいか、と諦めた。 その後、バックアップから標準以外の機能拡張を吟味し、必要なものをコピーし、まだしつこく本体に入っているIE関係の機能拡張や、ふだん使いそうもないものは取り除いた。それでしばらく使ってみたのだが、思いのほか快適でびっくりしている。以前の環境で頻発したフリーズなども、随分へって来たようだし。ネスケ4.0も、けっこう安定している。この調子なら、8.5もまんざら捨てたもんじゃないかも知れない。


TOP of PAGE

【Mac日記・11/20】EG Bridge10.0

今日、EG-Word Pure4.0のアップグレード通知の封筒がきた。前のバージョンのIMであるEG-Bridge9.0は、気に入っていて愛用していたから、本来ならそのためだけでもバージョンアップするところなのだが、あいにく9.0が MacOS8.5に対応しておらず、ずいぶんひどいトラブルの元になったものだから、すでに現在はことえりで使っている。

で、そうなってくると、辞書だのなんだのと、また入れ替えをするのも面倒なので、バージョンアップする意欲がなくなっている。

今日はMSKKが公正取引委員会から排除勧告を出された、というニュースでびっくりした。WORDとEXCELの抱き合わせ販売にたいするものだ。いやあ、日本の公取委もやるもんだなあ、と思った。


TOP of PAGE

【Mac日記・11/21】ネスケの問題・EXPOのチケットなど

今さらきづくのも何だが、4.0にしてからNetscapeの不都合に困っている。それはブラウザからダウンロードしたファイルのコメント欄に、3.0以前では記されていたアドレスが消えてしまっている、ということだ。

たとえばこの日記を書く際にも、おもしろそうな記事やアプリに出くわすたびに、いちいちアドレスをどこかに記録しておかなくてはならないのだ。これはいかにも面倒だ。何とかならないのだろうか。

今日NUM4.0のアップグレード版が届いた。まだ使っていない。これはいつものわたしの怠惰のせいでは決してなく(^^;、8.5上で動かすとB'sCrewと当たるらしい、という情報があるからだ。

もっとも異常を通知されてもDiskDoctorさえかけなればいいのだから、それほど慎重になることはないのかも知れない。

ところで気の早いことに来年のMacEXPO(日程は2/18-2/20)の主催社のひとつIDGがオンライン事前登録の受け付けを開始している。チケットもここから買えるのでさっそく購入。今度のEXPOは、多少なりとも明るい話題が増えているだろうか。

昨日報じられたMSKKへの排除勧告問題だが、これも朝日新聞での広報のコメント「そのような事実はないが、この先争っても利益にはならないので従う」というものと毎日新聞における成毛氏の言葉「疑わしいとされた契約は既に誤解を招くことのない 内容に自主的に変更している」というのが、なんか微妙なニュアンスの違いがあって面白い。いや、決して矛盾はしていないんだけどね。


TOP of PAGE

【Mac日記・11/24】

B'sCrewのバージョンアップを申し込んだ。新バージョンでもNortonと相性が悪いのかなあ、ちょっと心配。

AdobeからPhotoshop登録ユーザへの優待ということで、Illustrator8.0を五万円で販売する、というDMが来た。確かに五万円は安いんだろうし、いいソフトなんだろうけれど、今のところ、多分買っても宝の持ち腐れになってしまいそう。うーんとくだらないことにも使えるようだとおもしろいんだが。その手の本はPhotoshopならけっこうあるんだけど、Illustratorの場合、あまり見かけない。ユーザの裾野を広げるという意味でも、あまり「プロ指向」を強調するのはどうかと思う。それにPhotoshopにたいするPhotoDeluxeのようなソフトがあってもいいと思うぞ。

最近、あまりに7500の調子が悪いので、デスクトップを買ってしまおうか、などと考えはじめている。買うなら新型MT300なんだが、せっかく7500にあわせて組んだエレクターをもう一度下手するとばらさなくちゃならないし、タワー型は背面のケーブルを繋いだりはずしたりするのが面倒臭い(今は7500を横向きにして、エレクターの棚に置いているから、SCSI機器の接続や外しも、簡単にできるようになっている。これも、おいそれとはエレクターが移動できないから、パソコンの方で調整しようという苦肉の策だ)。その他にも現在の7500の余生はどうなるか、とか、そもそも会社がどんどん忙しくなっているから、家庭用にマックを買っても、あんまりいじれないかもしれない、などといった理由があって、一度はパワーブックを買おう、と決めたのだが、値段は高いし、もし買ったら今後数年は新機種はたぶん買えないだろうから、それだけ7500がもつだろうかという不安もある。IMacのノート版も、じきに出るらしいという噂だしね。

そんなことを考えている間に、Peopleでの知り合いが、G3DTを買った、という書き込みを読んだ。ますます焦ってしまう。わたしが焦ることは全然ないんだけどね。

うーん、どうしようか。


TOP of PAGE


随時続く・・・
過去の日記

98年5月

98年6月

98年7月

98年8月

98年9月

日記目次にもどる

ホームにもどる