清泉女子大学受講生のページへ
日本古典文学演習07『うつほ物語』受講生のページ
日本古典文学基礎演習1年B組受講生のページ
『源氏物語』への招待 / 1999.12.14 UP DATE
講義要項 日本文学の最高峰『源氏物語』の世界を考える。前期は物語の名場面を中心に読み進め、作品の全体像を理解することに努める。後期は、履修者の希望を募って、巻毎に精密な読解を進めてゆくこととしたい。
講義方法 初回から数回は講義形式で進めるが、5月以降は履修者の輪読形式で進めたい。毎時レジュメを作成していただく。
評価方法 履修者全員にレポート提出を義務づける。これに出席点と平常点を加味して総合的に評価する。また、各自のポートは、インターネットでの公開を予定している。あらかじめご了承の上、御執筆願いたい。
教科書 上原作和 他『古典講読 源氏物語・大鏡』(角川書店)
講義日程・前期
1999年
@04月14日 ガイダンス・概説
A04月21日 『源氏物語』の世界@
B04月28日 『源氏物語』の世界A プリント「教室の中の『源氏物語』」
C05月12日 『源氏物語』の世界B プリント「『源氏物語』の魅力」 ビデオ・瀬戸内寂聴『源氏物語を歩く』
D05月19日 『源氏物語』の世界C 発表資料の調査方法・物語と音楽 CD『源氏物語の音楽』
E05月26日 『源氏物語』研究方法−上原の模擬発表−『源氏物語』の衣装−
F06月02日 研究発表 長曽我部 豊田 中村 佐藤 鈴木
G06月09日 小島 澤野 大桑 宮嶋 on the WEB! / 渡辺 久保園 小倉 斎藤
H06月16日 前原 宮崎 渡辺三 on the WEB! / 真上 牧野 森谷
I06月23日 本多 都沢 吉田 on the WEB! / 前田 宮崎 渡辺絵 on the WEB!
J06月30日 細貝 三谷 山岡 / 穂積 三留 山本 on the WEB!
K07月07日 和田 / 三亀 柳生 / 水野 鋒崎 柳原
L07月14日 前期・まとめ
講義日程・後期日程
1999年
@10月06日 『源氏物語』の世界D ビデオ・『王朝文化の成熟』
A10月13日 『源氏物語』の世界E ビデオ『シリーズ人間大学 源氏物語』
B10月20日 研究発表 木村めぐみ / 森本 竹田 丸山 藤長
C10月27日 土屋 中村 橋村 福本 / 藤代 長谷川 中山 堤田
D11月10日 丹野 平山 野口ま / 中野 萩谷 深井
E11月17日 『源氏物語』の世界F ビデオ・『Mishima-1970.11.25』
F11月24日 内藤裕 玉井 根本 平井 / 田山 内藤玲 平野 野口えり
G12月01日 棚橋 百々 久富 西村 / 田中 寺田 難波 林
H12月08日 多田 手嶋 奈良 羽鳥 / 田代 梨本 服部
I12月15日 佐藤彩 / 清水
2000年
J01月15日 後期・まとめ
清泉女子大学受講生のページへ
日本古典文学演習07『うつほ物語』受講生のページ