大江能楽堂へようこそ

能・田村について

 東国の僧たち(ワキ・ワキツレ)は清水寺を訪れた。観音様のおかげか、桜が美しく咲き誇る。箒を持つ少年(前シテ)が一人。少年は地主権現に仕えるものだと言い、清水寺のいわれを語る。僧が少年に名所を尋ねるうち、日が暮れた。月明かりに桜が美しい。少年は私の正体が知りたくば帰る先を見よといい、田村堂へ消えた。
(中入)
 夜、桜の木陰で僧たちの法華経が響き、坂上田村麿(後シテ)の霊が現れ た。田村麿は東国での戦いを語り、勝てたのは観音様の仏力のおかげだと語った

クリックで戻ります

当ホームページで使用しております画像などの無断転用を固くお断りいたします。
Copyright (C) 2000-2011 noh.fumi.org All Rights Reserved.