ゴージャスなゆうげ

 さて、夕食。

 能登独自のブームなのか、昨日泊まったやしきにしても、加賀屋にしても、食事の際にテーブル(座卓だけど…)にクロスを敷いてくれ、おしながき(写真下)、食前酒がついてくる。

 写真は左から
☆毛ガニ(冬は地元でとれた越前ガニを出してくれるそうだ)
☆前菜(ほおずき玉子・うるか←鮎の内臓や卵を塩漬けにしたもののこと。ここでは卵のみを塩漬けにした大変珍しいものが出てきた。レモンをくりぬいた器に入っている・サツマイモの煮付け・鰻寿司・枝豆・しただみ←巻き貝の一種・沢ガニ)
☆煮物(人参・フカヒレの煮こごり・カボチャ・冬瓜・茄子)
☆アワビの漁火鍋(生きてるぞ!)
☆先付け(シャコと赤西貝、太キュウリの酢の物)


 先付けに出てきた「赤西貝」は、七尾湾でしかとれない珍しいものだということだ。さっぱりとしていて、しゃきしゃきした歯ごたえ。赤貝のしつこさを取り除いたようなすっきりした喉ごし。

 同じく先付けの中の「太きゅうり」は、加賀野菜の内の一つ。皮も身も普通のキュウリより堅い感じ。薄切りにしてあるのに「ぼりぼり」という歯ごたえ。

 面白くて、美味しい。この様な伝統的な野菜を、きちんと保存していこうというしている地元の姿勢は高く評価されるべきだと思った。


☆先吸い物(冷やし梅茶碗蒸し)
☆お造り
☆能登牛ステーキ(写真)
☆箸休め(シャーベット)
☆氷見うどん(のびきった稲庭うどんのようなもの)
☆果物(メロン)

 耐熱の皿の上で焼いて食べる。
 柔らかくて(箸で切れるほど)わりとさっぱりした味。脂身がしつこくない。おろしポン酢で食べる。

 お酒は、冷酒で「立山」。すっきりしてた。
 以上。食べたらホテル内を探検し、その後は寝ました。

←backTOPIC夏休みへnext→

第1〜4編地図
恐るべき加賀屋  2ゴージャスなゆうげ
能登島へ   
EXIT!