尻談義

 こんちは。ただ今、PM3:55です。
 旭川の市内の「山頭火」という所でPM2:00頃にラーメンを食べました。お昼ごはんです。

 ここは、美味しいらしいという噂と、地元出身の人の推薦があったので、行ってみたのですが、噂なだけあって、人がずいぶん並んでました。

 …でもね、このお店、東京にも支店があるんです。渋谷と、五反田と、中野、それから、目黒。

 ま、それはともかく、味噌、しょうゆ、塩の、どのラーメンがお店の得意分野か分からなくて、適当にしょうゆにしたら、はずれた(笑)。

 …この店は、多分味噌が美味しいです。

 出汁がね、豚骨ベースで白濁していて、けっっこう大蒜が利いている。男の子向きの、こってり系ラーメン。ゴマなんかも浮いてるし、麺も普通よかやや太め。
 チャーシューは、バラ肉の塊のと、スライスされたのと、2種類入ってて、楽しめる。メンマは、浅く煮てあって、歯ごたえがいいし。

 750円ということで、まぁまぁでしたな。ふむふむ。


 さて、旅日記の返信で、こんなのが来ました(笑)。

> 利尻の「尻」に文句があるそうだが、
> うちの駅は「池尻大橋」じゃ。なんか、文句あっか?
> この池尻大橋という駅名、この地区には池尻と大橋と東山がある。
> 駅名を決めるときに、池尻にしたら大橋が怒り、大橋にしたら池尻が怒ったそうである。それが故に、「池尻大橋」。

 ふっふっふ。調べたんだな、これが。(^_-)
 利尻や、焼尻、奥尻などの「」は、アイヌ語で「島」という意味があるのです。

 つまり!!

 「池尻大橋」の「尻」はただの尻なんだな。これぞほんとの「無駄尻」ってものである(笑)。
 うっはっはっはっは(^O^)。←得意気。

 …ってな事を書いている内に富良野町に着いた。

←back  TOPIC北海道へ  next→ 

☆ 第3部地図
  1 石油臭い温泉  2 欠航!       3 キャンプ地難民
  4 尻談義     5 便所臭いゾラベンダー