Home ] Up ] 新着 ] ガイド・検索 ] トピックス ] 疾患情報 ] 病院・家族 ] 資料 ] 掲示板 ] リンク ]
 

難病の子どもの親の会連絡会主催

「第2回小児慢性特定疾患治療研究事業の法制化を願う親達の集い」

配付資料作成用データ & 配付資料返送要領

【目的】

このページは「第2回小児慢性特定疾患治療研究事業の法制化を願う親達の集い」の連絡用に使用します。 なお、詳細については、すでに親の会連絡会宛に発送されているお知らせの通りです。


【記入用紙】

親の会連絡会参加団体のみなさまには、すでにFAXにて記入サンプル、白紙の記入用紙を配布済みですが、直接データ入力してページを作成されたい方もいらっしゃると思いますので、ここではそのための入力用テンプレートを配布します。

◆必要なデータ形式の[download]の上で右クリックし、「対象をファイルに保存」を選択してください。

 配付資料記入用紙 MS-WORD形式 [download] ※WORD2000形式です

  ※Macintoshユーザーの方はこちらをどうぞ [download] 

 配付資料記入用紙 一太郎形式 [download] ※一太郎12形式です

↑このふたつはワープロの文書ファイルそのものなので、ダミーとして入力されている「□□□□□」を削除して、適当に文字入力してください。

 配付資料記入用紙 PDF形式 [download] ※Acrobat Readerが必要です

↑FAXで送付した記入用紙をPDF化したものです。MS-WORD、一太郎がなくても印刷できるので、それらのソフトがない場合にお使いください。

 なお、これらの記入用紙をお使いにならない方は、 テキストデータを添付、またはメールの本文に必要事項を記載していただけば、こちらで適当にレイアウトいたします。FAX、郵送などで「紙」を送っていただくより、そちらの方が作業的には楽です。


【返送方法】

WORD、一太郎の文書ファイルに直接データを入力した場合、下のメールアドレスに添付ファイルとして送信してください。その際、メールの題名として[小慢法制化]という文字と、団体名を記入していただくと整理上助かります。

mld@jura.jp

送信ファイルは、可能であれば圧縮して添付してください。圧縮方法はlzh、zipを推奨します。

写真、イラストを貼り込まれる場合、スキャナなどで読み込んだ画像をそのまま文書ファイルに貼り込んだものを返送されてもかまいませんが、その場合は圧縮などの作業をして、ファイルサイズが2MB以下になるように調整することをお願いします。ワープロの文書ファイルのファイルサイズを小さくできない場合には、文書ファイル中では写真・イラストの位置だけを指定して、画像ファイル自体はJPEG形式、またはGIF形式で別に添付してください。

写真はプリントしかない、といった場合は、それを郵送していただけば、こちらでスキャンします。

当方はWindows環境ですが、Macintoshデータにもある程度対応できると思います。ただ、できるだけ拡張子をつけたり、メール本文でどのようなデータを添付したかといったことや、ワープロ文書中のテキスト部分のコピーなどを書いておいてもらうと助かります。

ご質問も上記メールアドレスまでお願いします。


【サンプル】

すでにFAXで送付しておりますが、記入サンプルはこのようになっております。

PDF形式 記入サンプル


【返送締切】

2003年2月18日

時間的余裕がなく、まことに申し訳ありません。ご協力をお願い致します。


(2003/02/12)


※このWebサイトはあくまで患者の家族が個人的に作成したものです。医学情報の扱いにはご注意ください。
 MLD HomePage/ロイコジストロフィー・ネットワーク mld@jura.jp