2020.9/1(火) 245 | 212,269
おれはもうこういうのに魅力を感じなくなってしまった。メカニカルキーの10キーつき106|108|109フルキーボードしか買う気にならぬ。で,キートップを洗濯しやすいのがいい。めっさ汚しちゃうからの。
だるいにもほどがある。
using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
おれはもうこういうのに魅力を感じなくなってしまった。メカニカルキーの10キーつき106|108|109フルキーボードしか買う気にならぬ。で,キートップを洗濯しやすいのがいい。めっさ汚しちゃうからの。
だるいにもほどがある。
かっちょいいケトルだなと思ったらツヴィリングと言うかヘンケルスというかゾーリンゲンと言うか。1.5Lだと重いんで,0.8-1Lのサイズが欲しい。
メモっとこ。ウチにも三四十年使い減りしてない蠟燭のストックがひと箱あるのだ。
ゆうべは風が通って涼しかった。それで風音がやかましいというでもないのによく眠れなかったのはどういうわけだ。
きょうは32℃行かなかった。ああ,もう冬が来るのか。わしは寒いのは大嫌いじゃ。
文庫の『パタリロ! (9)』をばらしてPDFにしてみる。1996年6月初版の2000年3月13刷。256階調600dpiで撮った311頁は247MBであった。
だいたいバンコとマライヒの痴話喧嘩。いや警察長官ふだん虐待されてる意味ある?
文庫の『バイオレンスジャック (17)』『同 (18)』をばらしてPDFにしてみる。1998年12月初版。大部のうえ章の切れ場が悪いので4分冊とした。256階調600dpiで撮り,「ジャンヌ編」(後半)226頁が340MB,「炎の魔人編」157頁は270MB,「逆襲ハニー編」525頁940MB・「魔王編」135頁194MBであった。
ハニー編が事実上の最終章で,魔王編はタネ明かし。何だよそこへ持ってくのかよと初読時はしょうじきがっかりしたんだが,ケリを着けるにはそうするしかなかったのだなあと今では同情的だ。手塚治虫の『ブラック・ジャック』のように永井豪のお馴染みキャラが客演しており,えん魔くんの扱いがあまりよろしくなかったりしてたいへん楽しい。
きょうは午後遅くに32℃行った。
32℃にならなかったが雨切っ掛けで窓を閉めてエアコンGO。でも雨はすぐに上がった。
ゆうべまでは窓を開けてエアコンなしに寝てたんだけど,今晩どうしようかちょっと悩む。
三脚穴のアダプタいいな。2.3k円。
文庫の『パタリロ! (10)』をばらしてPDFにしてみる。1996年12月初版の2000年3月10刷。256階調600dpiで撮った319頁は269MBであった。
キーンとジャックの血の抗争。ディズニーさんには長生きして再登場ねがいたい。エトランジュさんがけっこう生臭くてたまげましたな。
台風9号10号とも影響なくて幸いだった。
またやってしまった。10in.タブレットをベッドの縁から落としたのだ。と言っても40cmかそこらだ。何度もやっている。しかして今回とりあげてみたらば,ガラスの全面にヒビ割れが走っていた。NOー。
電源を入れればちゃんと画面が点いて,ガラスの欠けや剥落はなく,指にまったく傷を感じない。よかった,念のため保護シートを貼っとけばいいかな。と思ったら,タップもドラグも利かないのだった。最後の画面をひたすら表示するだけなのだ。タッチを感知するシート?が機能不全を起こしている。操作不能だ。終ー了ー,ピリピリピリーッ。わずか2年の寿命であった。
以前書いたようにUSBのクチは既に半壊しているから,マウスであれPCであれ有線の接続がまるで認識されない。PC上でBluetoothの候補に挙がらない。内部のデータのサルヴェイジはもはやかなわないのだ。
もっともAndroidタブレットの性質上核心データはクラウドにあるし,たいがいの保存先はSDカードになっている。いちばんのダメイジは……,けものフレンズぱずるごっこやぱびりおんの進捗だろう。直近のスナップショットのキーが間抜けなことに内部ストレイジの中にある。ここでけもフレ3のそれは外に出してあるのであって,これ即ち力の入れ具合の差と言えよう。あー,しょうじき言ってこれ幸いだ,前二者はフェイドアウトさせていただこう。しょーがねーだろクラッシュなんだから。
七十七銀行だけなわけないよなーと思っていたらあれよあれよ。わしドコモ口座なんかつくっとらんけんねと鷹揚に構えていたら,それを犯人の側が勝手に登録できるというのがミソなんだった。おいおいおいおい。おれも地銀に口座があるのだ。登録停止銀行一覧に載ってないから大丈夫……じゃないんだろうなあきっと。
単行本の『ののちゃん全集 (11)』をばらしてPDFにしてみる。2018年8月初版。256階調600dpiで撮った380頁は381MBであった。いしいひさいちはテキスト用のモノクロ2値でよさそうなもんだが,意外にあちこちスクリーントーンが貼ってあって階調でないとうまくないコマが少なくない。
#6558-7268は2016年1月から2017年12月まで。のぼるの将棋のウデに磨きがかかり弟子筋まで登場,ロカのライヴが2本ある。#6723がわからない。#6766「そのうち聞いた記憶を買うようになるねん」というサイバーな台詞に痺れた。
風呂場でシャワーを止めたらちょっと肌寒かったりしち。
今度はドコモ口座だけじゃないだろって話になるよね。
おカネないから8in.で我慢して少しでも安いのを買うかなあとamazonで物色したら――要件はRAM3GB以上の一点のみ――最廉価の中華端末だと8in.も10in.も変わりゃあしない。おとろしいことにお値段がコロナ給付金の残高にピタリ一致しており,それにすればジャスタ100000円つかいきりという快挙を果たすのだ。これは神の啓示か孔明の罠か。一方で先月ちょろりんと漏らしたようにハイC/PなFireタブレットに賭けてみたい気持ちがあった。こちらは無線充電台とセットであるから――これで単体のみの選択はないわ――ちょい足が出る。ふむん。コロナ給付金に計上していた『Dr. STONE』1-5巻を外して幾らか踏み代を残すとしよう(ふ・粉飾決算……)。
むっはー,充電スタンドの箱のほうが遥かにでかいぜ。おれのamazonIDがプリセットされてるから立ち上げの速さは驚異的で,最大の難関がウチのWiFiルータのKeyコードをちまちま入力することだった。IMEは何とかしないとなあ。取説はないに等しく,ワイヤレス給電ちょう便利。内部ストレイジは買価をケチって32GBモデルである。Kindleと違ってSDカードを挿せるから大丈夫だろう。
スペックが旧機より遙か上なので快適&快速だ。8in.でも解像度(1280×800)はおんなじで,物理的な狭さの不満はあんがい感じない。そんなことより機体の軽いのが助かる。
筐体が小さいぶん持ちやすくなったかと思いきや,却って取りおとしそうでめっちゃ恐い。裏面にジョジョとCOMPのステッカーを貼って簡易滑り留めにする。ZenFone3maxにつけてるような緩衝ケースとストラップが要るなあ。ガラスは早くも指紋でべったべたのぎっとぎとだけど,防護シートは貼らんぞ。
![]() [honto|amazon] |
何はともあれナニをナニしてみたらうまくいったので,取りあえずけもフレ3とGraffiti Proを入れてみた。何だい,Graffitiにまで先祖帰りかい? うーん,愛用のmazec3はAndroid9.xになると買いなおしらしいのよ。
動作確認して問題なさげ。追加追加で現状以下を導入している。いちおう遠慮はしていてなるべくアプリストアからと思うんだが,何てかひってかひ,一見してTwitterが精一杯だったわ。
INGRESSやポケモンGO・けもフレぱずるごっこ|ぱびりおん・ジョジョアプリなどなど入れるのは,調子に乗ってやがるとBang!されかねないので自重した(G側は念のためサブアカウントを充てている)。これらは日常ルーチンがしょうじき負担でもあったから,いっそ止める踏ん切りがついて幸いと言える。
残念だったのはReaderStoreだ。ローカル起動はできるんだが,サイトに繋ごうとするとChromeブラウザが要るよと言うんだな。ムカシIEコンポーネントを裏で使うWindowsアプリが結構あった,そんな感じ。ところがChromeはFire端末が不適というのでインストール不可であり,当然のようにアプリストアに置いてない。ここはAmazonの対G戦略かな。BOOK☆WALKERは入るそうなんで,ソニーのChrome依存の開発方針がペケポンだったわけだがそこは責められないし今後変わりはすまい。諦めよう。PDFはKindleアプリで,Reader本はサイトのヴューワで開ければイイ。(この頁補足あり[リンク])
そうそう,重要なtipsとして,G側で「アプリの自動更新」をOFFにしておくこと。アプリストア版やFireネイティヴのアプリを同名の汎用版が上書きするかもしれないからだ。特にKindleアプリなんかやばそうだ。 面倒でも逐一手動で更新するのが得策だろう。
スクリーンショットを撮るのが[電源]+[音量-]を1秒押しというやりにくーい方式で,何か便利アプリがないか探している。音量のボタンは縦持ちと横持ちで[+][-]が入れかわるんだよ。小さな親切大きなお世話という死語を思いだしてしまった。電源ボタンとその隣のボタンというふうに固定で憶えられないと却ってめんどくさいのだ。
旧機からmicroSDカードを引っこぬいてきて挿してやると,内部ストレイジと一体化するか外部ストレイジとして使うかと訊いてくる。んじゃ一体化ーと進むと,何と,こんなせこカードじゃあパフォーマンスが落ちやすぜと警告が出た。まじすか。うーむ,当面はマシン性能見たいし,外部ストレイジで頼むわてんでフォーマット。言うてもClass10のやつだがなあ,どんなカードならお気に召すんだろ。UHS-IIとかIIIとかいうやつかしら。なお1TBのカードまで対応しているらしい。
6月の記事だけど記念に貼っとこ。この頃はまだ買うつもりはなかったのだ。
fire HD 8 PLUS はWiFiの摑みがよく,ジャンプ+のマンガやCM動画がさくっと降りてくる。このぶんならBluetoothも期待できるかなと数年ぶりにネスカフェアプリを試してみたら,最初は「見つかりません」だったものの「接続に失敗しました([object Object])」ではなかったので脈を感じて何度かトライし,oh yeah,G.B.バリスタに繋がったよオイ。バリスタの物理ボタンを押すほうが20倍は早く淹れられるのだが,アプリを使えばポイントがつくのだ。
Alexaが居るので「アレクサ,3分はかって」などとラクができるようになった。試しに「アレクサ,何か音楽かけて」と言うと,AmazonMusicから70-80sポップスのベスト盤?を引いてきてお馴染みのヒットメドレーになった。悪くない。アニソンを頼むと今度はまっっったく知らない一度も聞いたことない歌ばかり出してくる。「井上陽水かけて」とか絞ってやるほうが無難なようだ。ちなみに浜田省吾はAmazonMusicにないと言うので拒否された(笑)。落語をリクエストしたら何を思ったかAlexa自身がファッキン'ダジャレを披露しやがって二度とたのまねえ。
スピーカは横持ちの上側面左右にあってそれなりにステレオ感がある。手に持つと低音が逃げてぼやぼやだが,机の上に置けばかなり良くなる。8in.の画面でプライムビデオを観るぶんには及第点をやれるだろう。
IMEというのかFEPというのか文字入力アプリに Graffiti Pro をつかうことにしたんだが,#の出し方を忘れてて往生しまっせ。上スワイプでヘルプが出るのは従前どおりなのであるが,ヘルプ窓のレイヤ順?がおかしくてGraffitiの表示エリアからはみ出た部分が見切れてしまい,結果的にまったく読めない。こりゃあ参ったね。PCで画像検索しちゃったぜ。いちお印刷しとこ(ださい)。
文庫の『パタリロ! (11)』をばらしてPDFにしてみる。1996年12月初版の2000年8月12刷。256階調600dpiで撮った303頁は274MBであった。
けっきょく全面対決させられる叔父と甥。要塞攻略戦ですな。パタリロとタメを張る数少ない人物ヨタリロ登場。あと千葉県dis。
はっ,Fire HD 8 Plus はウチで初めてのUSB-C持ちだ。もっともウチではワイヤレス充電台のお陰でふだんはまるで使い途がない。PCに接続してもデフォルトが[充電]で,ファイル転送などは[設定]を開けてプロトコルをオプション指定してやらないといけなくて面倒だ。
外部SDが空っぽのままではおもしろくないんで,PDFやFLACをいくつか転送した。標準のプレイヤがFLACもMP4も再生できなくて,急遽アプリストアからVLCを入れてやった。まぁ,当たり前に聴ける。WiFiのない所で慰みに聴くかもというていどの箪笥の肥やしになっちゃうけれど。
窓を開けてたらちょっと寒くなってきた。早いよ。
文庫の『パタリロ! (12)』をばらしてPDFにしてみる。1997年6月初版の翌年8月6刷。256階調600dpiで撮った319頁は261MBであった。
タマネギの鹿政談とマライヒのローマの休日など。ディズニーくんが無事でよかった。
多軸のフリクションに他社のリフィルをセットするためのアダプタ。何でこんなのを気にするかっつーと,ウチの4軸フリクションの黒を証券用の消せないポールペンに替えたいからだ。しかし対応のリフィルを間違えずに買える自信がない。こんなものはパイロットが油性でもゲルでもテキトーなインクで純正品を出せば済む話なのだ。怠慢なのだ。
おれけっこう米国の中華端末排斥運動を気にしててネ。OppoやMotorolaやYogaだって危ないと思っている。Googleなんか簡単に遮断に応じそうでなあ。Fire HD にしたのはそれもあるんだ。そりゃあ中国製だが,"assembled in China"って描き方をしてるからそこは大丈夫だろう。
![]() [honto|amazon] |
シフトパターンはスーパーカブシリーズ共通のロータリー式だが、シフトペダルの前側は、一般的なバイクのものと同様につま先でかき上げる操作も可能な形状
ややっ,シフトペダルには気がつかなかった。ここは訴求ポイントだ。他のカブにもつかないかな。
ほおー,Bluetoothが繋がらないとボロカス言われて――おれも言っていたが――諦めたのかな。BTやめてWiFiに繋ぐのって今度はユーザの側にセッティングの負担が大きいと思うが,ついて来られるのだろうか。[WPS]でもついてればいいけど。
G.B.バリスタシリーズはコーヒーメイカとしてはハイCPの権化で,レギュラを飲むのは年に一度ヒトのカネでいいやという気分になる逸品だ。例によってお粉が専用エコシステムでお高いが,ナニ,バーゲンの他社顆粒をセットする方法はあ ( ゚д゚)・∵. ターーン
アプリ版けもフレ3を熱心にやっている。完全に無課金である。タブレットが Fire HD 8 Plus に替わったのを機にぱびりおんやぱずるごっこ・JOJOアプリはすっぱり止めたが3は続けるのだ(Fireで3が動くかどきどきだった)。
キラキラ(ガチャの燃料)を2000個貯めると固く誓った結果八月はとうとうひとりも新顔の増えない月となってしまい,今月はレポート休もうと思っていたら7月23日のアカミミガメ以来46日ぶりにブラックジャガーが来,きのうコノハ博士を得て60/109名となった。1周年記念イベントの威力である。
ハシビロコウ限定の成長イベントがあって最大限応じたところ何と何とアライさんを抑えてトップに躍り出た。差は僅かだが伸び代はハシビロちゃんのほうが大きい。いやあ毎度いれかわるくらいでないと飽きが来ちゃいますからナ。
ちなみにキラキラは1642個で,目標にまるで届いていない。
まさか充電専用とは言わんよな。あれ,止めてくんないかね。
ごみ出しリハビリはやってるよやってるんだよう翔ばし飛ばし。きょうもメムメムのように世を呪いつつ登ってきた。燃えつきそうだ。
文庫の『パタリロ! (13)』をばらしてPDFにしてみる。1997年6月初版の2000年2月9刷。256階調600dpiで撮った311頁は303MBであった。
出ーたーと声を大にして言いたいアスタロト公爵。さっそくベールゼブブとやりあってますが,ベ氏いっぺんここでナニされとったんですな。ベリトの武器には虚を突かれ,なるほどと心に染みる。解説が魔界繋がりでデーモン木暮閣下だった。
読書メーターのコメント欄にエロspamが湧いてて驚いた。読書メーターだぜ? 未明数時間のうちに1アカウントが暴れたらしい。おれのとこにも5件同文が投稿されてたわ。読書メーターにもDMやブロックがあるのを初めて知った。
![]() [honto|amazon] |
国勢調査の紙が来てたので,オンラインでさっくり回答する。サイトの出来は悪くない。
国勢調査って十年ぶりくらいな気がしたけど,5年前にちゃんとやってたわ。そこからオンラインだったんで印象に残らなかったか。
ご近所からパンを恵んでもらっておいしく戴く。
文庫の『パタリロ! (14)』をばらしてPDFにしてみる。1997年12月初版の2000年2月5刷。256階調600dpiで撮った319頁は290MBであった。
ヒューイットの性癖が具体的になってきた。いまのアメリカにはとても住んでいられまい。魔夜先生,風邪をいいわけにしてるが「グリフィンのエッチング」が思いっきり『猫の皿』だ。
町内会費をお納めする。
60km/h巡航を維持できるならいいよねえ。欲しい。前後復座の偵察機だしてくれ。
文庫の『奇子 (上)』『同 (下)』をばらしてPDFにしてみる。1996年6月初版の1998年9月7刷と1999年8月10刷。合本して256階調600dpiで撮った720頁は766MBであった。電書版を買ってあるんでこれは売ってしまっていいんだが,表紙やオビをばんばん棄ててた時代の購入本だから売値なんかつきはしない。布教用につくっておこう(奇子を!?)。
先の入院中リハビリしながらの雑談でトレーナーのおねえさんが手塚でいちばん好きな作品とか言いだして,そんなやつおらへんやろと変な返しをしてしまったことがある。読みかえしたらおれの中でもけっこう順位が上がったりしち。いまどき手塚治虫を健全なこども向けマンガ家と盲信するPTAはあるまいが,居ても藪蛇だから読ませるべからず。
革の財布によけといた非常用の硬貨が錆びてくすんで人に出せないばっちい感じになっていた。こりゃあ参ったね。札は変わりないから,金属には湿気と脂で酸化皮膜ができるんだろかなあ。ムカシは小銭を嫌って放出に精出してたから錆びる暇がなかったんだな。
AppleWatch単体で使えるかわからなかったんだが使えないと思ってよさそ。
わかったのです。我われはお代わりを待っているのですよ。
ウチは電気で何Lだったかな,200Lはないな。しかし湯を張ろうが張るまいが髪とおシモを洗うシャワーは等しくつかうんで,そのほかで17分もシャワーを流すかっつうとそれはないー。お湯に浸かるのはかなりの贅沢だ。でももう頭ガシガシするあいだシャワー止めたりしたら寒いもんね。
なるほろ。iPhoneはいいわねー。
そのマイクアレイとやらを外付けデヴァイスとして別売してくんないかね。ヒデハチに挿したい。
こっちは欲しまり度が落ちてしまった。PCでなきゃヒデハチで観るし,Alexaも憑いてきたからな。
HDMI入力みっつと映像スルーのHDMI出力を持つプリメインアンプを入手してからの話で,まだ十年は先のことだろう。現用のアンプがやっと11年経過したばかりだ。
文庫の『パタリロ! (15)』をばらしてPDFにしてみる。1997年12月初版。256階調600dpiで撮った319頁は271MBであった。
バンコランがタマネギや部長や部下に翻弄される巻。マンガのスーパーAIはなぜかジーザス寄りになるよなあ。「恋のフーガ」良かった。
あんなミニサイズで音響迷路って効くのか。
おれもまたスピーカつくりたい。ウチに100in.ディスプレイなんて生涯はいりそうもないんで,トールボーイなバックロードが欲しいのだ。
幅60cmはデスクトップに置くのにいいな。ウチのディスプレイはVA用でも24in.だからこのサイズで充分だ。
文庫の『パタリロ! (16)』をばらしてPDFにしてみる。1998年6月初版。256階調600dpiで撮った319頁は299MBであった。
ヒューイットのロリコン設定が確定しており,ウエントワース侯爵の変人ぷりがよかった。「だれや」「笑福亭松鶴」のネタは誰にも解らなかったのか――おれは柳朝さんのマクラで聴いて知ってた――ずっと後の巻に劇中で明かしてましたね。解説がびっくりキダ・タロー大先生。
寒くなる前に風呂の湯を張りながらグルーマーで刈りこむ。プレシェーヴィング的なジェルもパウダーも要らない。まったく濡らさないで髭を剃るようにただ機械を当てるのがいい。
文庫の『パタリロ! (17)』をばらしてPDFにしてみる。1998年6月初版の2000年8月6刷。256階調600dpiで撮った311頁は291MBであった。
準レギュラになりそうなイリュージョニスト?デュモンがパタリロを出しぬく。この手の相手はマライヒなんだけど,当のマライヒはダイヤのネックレスに釣られてゲスな行為に加担したり。おクマさん的気骨のママの登場は初めてかな。
髪刈りました。1900円。顔剃りが復活していて満足。
体重が1年前の水準に落ちていて,スタミナがなくて往復の道中がつらいのなんの。日差しでくらくらする。百円自販機で補給したかったのに小銭と千円札を床屋に置いてきちゃって果たせず。Suicaカードは持ってこなかった。がおう。
ええなあ思たけど抜き身で売っちゃだめだろ。あれ? おれアニメをひと通り観ただけなんだが,抜き身ぶら下げて歩いてたんじゃなかったよね。伊之助はそうだったっけ?
しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから