using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
文庫の『江戸へようこそ』をばらしてPDFにしてみる。白黒主体600dpiで撮った255頁は37MBであった。89年1月初版。日向子さんのマンガでないテキスト本1冊目で,読書人をターゲットにしているようだ。表紙カヴァの司馬江漢「両国橋図」が江戸の精神を表わしている由。出色は黄表紙の読み方指南。
ああおれは阿呆だ阿呆だったよ。先日またスキャナの分離パッドを換えろと警告が発せられたんだ。もう1万枚・30冊も読みこんだかなあと思ってよく考えたらあれだ,ドキュメント1万枚っつったら2万頁なんだった。三百数十頁の本で60冊ぶんだよね。
最近がんばってるとは言え半年に60冊も処理してねえよ。だがしかし同じ頁を何度も撮りなおしたりしてるからなあ。それは失敗が多いというのじゃなくて,白黒2値・256階調グレイ・カラー(ここまで裏写り低減・地色除去)に加えて補正なしのフルカラーの4モードを使い分けているからだ。たとえば表(奇数頁)が写真入りで裏(偶数頁)はただのテキストという紙だったら2回スキャナに通すわけ。カラーイラストの紙が日焼けしてたら地色を除去したのとしてないのと撮ってマシなほうを選ぶ。そしてもちろん重送による撮りなおしもある。失敗しとるがな。
分離パッドや傷だらけのローラなんかはいくらでも換えてやるが,まづいことにスキャナのガラス(アクリルだろうが)の傷が無視できないレヴェルになってきた。カラーの無地なんかだと,ガラスを拭いたり頁の方向を変えたり目を逸らしたりよく見ないでいたりしても,ちょぉっと問題あるなあと。鏡面用のコンパウンドとか使ってみたほうがいんだろか。
ヤマザキ春のパンまつりで2枚目を貰ってきた。
文庫の『江戸アルキ帖』をばらしてPDFにしてみる。白黒・フルカラー600dpiで撮った273頁は226MBであった。88年4月初版の5月2刷。電車に乗るようにタイムマシンで江戸各所を訪問する趣向。見開き左にカラースケッチ・右に紀行文ふうの解説がつく。見てきたようにかく日向子さんの真骨頂だろう。「江戸の雨はあまり感心したものじゃない」理由には思わずアッと声が出た。装幀もフォントもイイ。
これはうまいなあ。S.ピストルズとP.ジャムとロォォォード欲しいなあ。
いやあ,数えてみたら,10月27日から5月1日の半年間に80冊をばらしてたや。ははは。頁数がまちまちな上に上下巻を合本なんてのも多いんで,紙数と冊数とタイトル数とは比例しないけどさ,なるほど1万枚は越えてそうだねえ。
メインPCの刷新よりスキャナのほうが先かな……。
単行本の『ゆうきまさみのもっとはてしない物語』をばらしてPDFにしてみる。カラー600dpiで撮った157頁は303MBであった。2008年7月初版。NEWTYPE誌連載クロニクルの1996年7月から2008年3月までの12年ぶんは,文庫版「地の巻」とけっこうダブってしまっている(前巻単行本の文庫化に際して未収録ぶんを多く入れたせい)。全篇2色|4色カラー。函入りなんでフラットベッド_スキャナも動員したぜ。オマケに「パトWXIII」DVDの特典マンガ「はしたない物語」がついてて悶絶。
あれ,document.getElementById("x").onchange="javascript: y('z')" なんてやっても利かないんだっけ。ムカシはできてたような気がするんだが……。
単行本と文庫の『SF大将』をばらしてPDFにしてみる。256階調・カラー取りまぜ600dpiで撮った256頁は424MBであった。1997年12月初版と2002年9月初版。文庫化に際してSFマガジン500号記念マンガが足され,尚かつ単行本の中ほどに強引に割りこませてあった左開き頁を右開きに改訂してあり――裏焼きや単純なコマの入れかえではない――一筋縄には行かない合本となった。古今のSF作品を下敷きにフリーダムな展開を見せるオムニバス。悔しいのでおれも入手できるだけ元ネタ作品を読み足したのだが「鉄の夢」「スターシップと俳句」「翼のジェニー」は未だに果たせていない。
参考: 世界統一マンガを読みたいか?:日経ビジネスオンライン
Javascriptまめちしきー。Formコントロールのイヴェントの実行内容を書きかえるのはこんなふうにするそうだ。
document.getElementById("x").onchange = new Function("javascript: y('z')");
うへえ,new かよ。んー,ここで驚くってことはムカシからウチではできてなかったってことなのか。いやいやそんな……。まぁ今どき javascript: って律儀に書くのも傷だらけの人生なのだけれど。
Reader T2,任意の分類フォルダ(コレクションと呼ばれる)をつくれるのはいーんだが,それが1階層だけなんだよね。著者別フォルダつくるにしたってその前に[あ][か][さ][た][な]欲しいじゃない。著者別の下にはシリーズ作品用のフォルダが要るじゃない。
1階層なのは Kindle Pw も同じだがこちらはデスクトップにフォルダとばらのファイルが並ぶ様式で,T2のデスクトップでは直近のファイルのシャドウと大メニュが置いてあってそこからフォルダを集めた[本棚]へ移動するん。どちらも丙丁つけがたく,数百数千冊はいるなどと謳う割には再読や併読のことを考えてない。
単行本と文庫の『怪奇版画男』をばらしてPDFにしてみる。白黒・カラー取りまぜ600dpiで撮った133頁は89MBであった。1998年4月初版と2011年11月初版を合本した。文庫版は二色刷頁を連続させるために話順を変えてあり,新作1話と京極夏彦の解説が追加されている。京極先生自分で彫ったのかと思いきやなをきに彫らせてわざわざ画数の多い漢字をつかうという鬼畜っぷり。版木は残してあろう,コミケで刷りおろしを売ればいいのに。
16万8000光年に延ばしたのはこの人だったか。
あ,ひとつ発見したんだ。サーシャの火星墜落は2199.1/17(木)で確定だ。古代の建てた墓標にばっちり日付が書いてあったのを見落としてたおれがボンクラだったんだけど。
艦隊戦の最中にサーシャの海王星面通過からコア回収までを確認した上で撤退を始めたんだから,イスカンダル船は太陽系を分単位で横断できると知れる。てか小ワープしたんだネ。沖田艦が冥王星軌道から火星に戻るのに3週間かかるならば地球艦隊の出発は2198年12月下旬ということになろうか。
古代らが沖田艦に収容されて地球に降りたのは2月9日頃と見る。沖田にくってかかって罰掃除くらってガミラスの偵察機に挑んで不時着して大和が空母を落とすのを見てびっくりしたのはぜんぶその日のうちの出来事だよね。次の日ヤマトの使命が発表されたとして出発がその2日後。ふむん,2月12日あたりが人類滅亡のカウントダウン開始日と言えそうだ。2199年内に還ってこないと間にあわないぞというところか。
髪刈りました。4000円。
単行本の『機動警察パトレイバー(1)』をばらしてPDFにしてみる。256階調600dpiで撮った190頁は292MBであった。88年7月初版。10年先の話をよく描くなあと思った本作も早四半世紀も前の連載,数かずの予言を的中させているが警官の副業とニュース番組のクイズ化はまだですね(笑)。心做しか南雲隊長が若い。「彼らには第2小隊の花道を作ってもらう」と後藤隊長の奸計が第1巻から炸裂する。
ついに大物中の大物・オールタイムベスト級のマンガに手を着けてしまった。黄ばみが一掃されるのはいーんだけどネ。
タイムセールでコーヒーの粉を4kg買う。早くバリスタに移行したいのであるが,紙フィルタの買い置きが何百枚とあるのだ。しょうじき言ってフィルタを折って敷いて粉を入れて水を入れてスイッチを押すのがめんどくさい。そのうち飲むのがめんどくさいの境地に達しそうである。
筐体はA4よりでかいがスクリーンはA4紙の余白を取った印字面積くらいのものみたい。シカシ解像度としては今の6"・800×600dot2の4枚分ですな。
コの字(または円の字)のフレーム2基の脚どうしを蝶番でつないで360°折りかえせるようにして,180°開いた状態で1枚のE-INKシートを貼りつけてはどうでしょか。蝶番に近い所はフリーにしておいて折り目をつけず,ヘアピンのように丸く折りまげるのサ。
てか一般売りしてよ。頼むよホント。
最近みてる(≒録ってる)テレビ。
ジョジョ終わっちゃってタモリ倶楽部復帰。ジョジョは第3部以降もあるハズだが,まぁ来年だろうね。PS3ゲームで制作費かせぐの・か・も。
ヤマトは艦外からの視点のシーンのみを繋いで編集してみたら――人間ドラマ全カットで,あたかも戦艦そのものが生きて旅しているように見える――6分/話くらいになっちゃうのね。おもしろいから全話とおしてみる。
ニャル子はもうやるコトないだろと思ってたんだがやるなら録る。シカシおかげでWoWoW偽物語の5話6話が欠けちまった。tvk偽をダビングしたのと極力さしかえるぜ。
進撃の巨人は第1話とってBパートだけ観たんだけどココロが折れて視聴中止。マンガも読んでないデスよ。
むはあ。10年前なら間違いなく買ってたな。シヤチハタなら蔵書印制作キットも出すべし。
いま珠が必要になればamazonで水晶玉を買う。粉練りのんでイイ。いざとなったら珠を出せ。あっ,レーザーで内部に仁義礼智忠信孝悌のうちの一字を彫りこんで八犬士コスプレグッズをつくるのはどうか。おれもひとつ買うぞ。
mazec2が正式版アーンド単体アプリになったんだが Aria には荷が勝ちすぎてロードしきれない。起動して一瞬後に落ちてしまうのだ。ううう。
巷にはガラケーの新作を熱望する声があると聞くが,おれは3インチ画面のチビdroidを欲している。往年のソニーなら世界最小を他に譲るはずがないのに,ソニー様あなたは堕落してしまいましたっ。
次の Reader T3 をB5にしてくんないかしら。
E-Inkって6"なら6"の大きさの製造ラインを個別に設えるのかなあ。サイズのヴァリエイションに乏しいよねえ。
これはおれの求める方向と違う。
単行本の『機動警察パトレイバー(2)』『同(3)』をばらしてPDFにしてみる。88年10月初版と89年1月初版。第2巻には第2話および第3話が,第3巻には番外(火浦藩御乱心)と第4話が収められている。パトレイバーは巻より話のほうが纏まりが良いからそのようにPDFを分割する。256階調600dpiで撮った第2話103頁は195MB,第3話+番外の141頁は255MB,そして第4話150頁は249MBであった。各ファイルに表紙と奥付がないと寂しいので,第4話のぶんは第4巻から移植する。
イングラムが画期的とは言っても安穏としていられるほどの性能差があるわけではない。ブロッケンに苦戦し,早くもグリフォンが準備完了。春風高校OBの土建屋がゲスト出演する。
Kindle Papercolor 来るのか。でもカラーが欲しいのは容量を食うコンテンツだもんなー,Kindleには向かないんだよなー。
単行本の『機動警察パトレイバー(4)』をばらしてPDFにしてみる。89年8月初版。256階調600dpiで撮った第5話184頁は289MBであった。ぐりふぉん参上(これがあとで効くんだよねえ)。米軍の多脚戦車を粉砕し,レイバーショーを襲撃し,あろうことかあるまいことかリアル志向ロボマンガなのに飛んで逃げたのであった。パトの起動ディスケットは死守…って,パトのOSはIBM製だったのか。
単行本の『機動警察パトレイバー(5)』『同(6)』をばらしてPDFにしてみる。90年1月初版と4月初版。256階調600dpiで撮った第6話228頁は407MB,第7話87頁は138MB,そして第8話89頁は139MBであった。表紙が早くも廃棄物篇に入っちゃったけどそこはしようがないですな。
第6話,新型機惨敗に沈む篠原重工で帆場瑛一が負けを認めない発言をしている。第7話は埠頭でどつきあい。「あんたが悪いよ」や「やってくれたな,SSS……」は内海がおちゃらけない数少ない台詞なんだが,アニメではC調が抜けてなくて盛大にずっこけた。第8話は八王子で官民合同研修篇。番外っぽいんだが話数が振られている。ラストで貨物輸送機の東京湾墜落事故の報が入る。
「旧仮名遣いや当時の表記を正確に再現するため、固定レイアウトを採用」ってのは要するに写真に撮ったってことだナ。
あにょ,ReaderStore……。てかマイナー,いや何でもない。でも配信先がどういう理屈で決まるのかはわからん。まあReaderなら紀伊國屋でもいいちやいいんだけどさ。
ハンモックにしたらウケそう。←商売のセンスねえなあ
単行本の『機動警察パトレイバー(7)』『同(8)』『同(9)』『同(10)』をばらしてPDFにしてみる。90年7月初版と10月初版・91年2月初版・5月初版。第7巻から第10巻のアタマまでが廃棄物13号の第9-10話,第10巻の続きに番外篇ふたつと第11話が収められている。256階調600dpiで撮った第9話142頁は286MB,第10話が496頁957MB,そして番外篇+第11話105頁は317MBであった。
グリフォンと並ぶ一方の雄「廃棄物13号」の登場だ。パトレイバーのテーマは知恵と勇気は暴力に勝てるかというものだが,グリが悪意ある暴力なら13号は意思なき暴力である。実のところパトはこの2話を描いて終わったと言えなくもない。いやあまったく,星雲賞物のSFだよ。徹夜を続けて平気な後藤を見て「いつ寝てるの?」と南雲は呆れ,それに返して曰く「普段」。
もうひとつ。米国大統領の警護任務に不満顔の太田を指して「米の自由化で実家の農業がたちゆかなくなったんだろう」と篠原が陰口を叩く。実際の自由化はこの連載の何年も後のことで,当時は絶対許すまじという世評であった。おれもねえ,これはないわと思ってたよ。
何用あって月世界へ。
単行本の『機動警察パトレイバー(11)』『同(12)』をばらしてPDFにしてみる。91年8月初版と11月初版。256階調600dpiで撮った第12話+番外129頁は246MB,第13話+番外2話が195頁330MBであった。第12巻の後半から第14話が次巻に続く。
第12話でテレビロケの警備に駆りだされる特車二課。レイバーの挙動はOS(ミドルウェア)の書きかえで割とどうにでもなるという点が強調される。番外篇に犬のアルフォンス。第13話はスパイラルに繰りかえされて解決を見ないブラック現場と移民労働者の問題だ。
単行本の『機動警察パトレイバー(13)』『同(14)』『同(15)』をばらしてPDFにしてみる。92年1月初版と4月初版・6月初版。256階調600dpiで撮った番外+第14話165頁は272MB,第15話が300頁523MB,そして第16話が79頁123MBであった。第15巻の後半から第17話が次巻に続く。
篠原重工にまつわる汚職疑惑に浮き足立つ第二小隊と,グリフォンに手もなく蹂躙される新鋭第一小隊。太田も篠原もナイーヴだこと。初読時おれは「いつから泉の保護者になったんだ?」という隊長の叱責が理解できなかったんだよねえ。
ウエザーいいな。
ま・じ? YAHOOは勘弁してもらいたいなあ。
潤王忘年会 in 川崎。腹を減らさずに行ったのでだいぶん余らした。もたいなや。来世は蝗となって償おう。
取りあえずブッダの未読に着手したが,とても1週間で読みきる自信はない。何しろいったん抜けたら端末に残ってないんだからな。あとで買おう。うまいプロモーションだ。
買うのは YAHOO! でじゃないけどな。
![]() [honto|amazon] |