using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
08.3/1(土) | 61 | [▽|△] | 113,240 |
---|
SSD換装の予行演習を兼ねて工人舎ノート(SH6KB04A)のHDDがホントにUltra-ATAなのか確認しておこうと筐体をバラしに掛かったらさぁ大変。めちゃめちゃに難しい。
艱難辛苦の末HDDの銘柄を視認できるところまで来たが,実際脱着するためには本体側筐体の上半分を取りさる必要があり,それにはマザーボードから出ているケーブルをほとんど全部ひっこ抜かないといけないのだ。この如何にもデリケートな――言い換えるとセコい――コネクタを無事に抜き挿しする自信がおれにはない。むー。もうこれまでだな,撤退しよう。
HDDを飛ばしてしまって後がないてな状況にならない限りリトライする気も起きないなあ。
あ,内蔵HDDは富士通のMHV2040AHだったヨ。
楽天てか上海問屋が安く売ってる32GB SSDがあるむね掲示板#1672で教えていただいた。転送速度的に同等ぽくてamazonの半額近い。ほほお。しかし型番を隠してあるのが気になる……。
工人舎ノートのもうひとつの問題・無線LAN不通の件は,これもまた諦めて有線で行く。無線LANステイションの有線4ポートのうちみっつを塞ぐことになろうとは(メインPCとNASと工人舎ね)。
ウチのバヤイこちらは支障なく接続できてやれやれ。351円も出してケーブルを新調しなければならなかったのが悔しいぞ。
ぎゃー,蓋を閉めなおした工人舎ノートのタッチパッドが死んでいるっ。orz
い・いいもん,タッチパッド嫌いだもん。液晶側のスティックでマウスカーソル動くもんっ。
はあー。X61買おうかな……。
08.3/2(日) | 62 | [▽|△] | 65.0kg |
---|
コンビニに「サンダーバード劇場版」のDVDが1000円で売られていてのけぞる。先年リメイクされた際物でなくてオリジナルの,火星ロケットを救う奴だ。エアチェックはしてあるんだけど吹替の出来が気に入らないんで,新たに買うのは吝かでない。と,パケイジ裏を見たら黒柳徹子収録なんて書いてある。録りなおした版かよ!
冗談ぢゃないよ,入れ歯のペネロープなんて。
今季わしは某アニメの保存を見送っておるのだが,それは主としてアイちゃんの口癖が100パーむかつくせいであるのだが,ヒロインに同じ問題を感じてつらいという面がなきにしもあらず。ペネロープほど顕著ぢゃないんだけどね。
アナログWoWoW停止せんといかんな。
08.3/3(月) | 63 | [▽|△] |
---|
この記事は半年前のもの。開発中って知らなかったのよん。amazonで予約販売が始まった由。
いいかげん箱から出してはどうか。>WiiとWiiFit >おれ
アナログWoWoWの契約終ー了ー。ピリピリピリー。止まるのは月末だけどネ,まぁ観ないだろナ。
WoWoWとは試験放送のときからのつきあいで,導入は90年の12月。17年前かー。
デコーダは返さなくてイイとオペレイタのおねえさまに念を押されたヨ。おれとて持ってたってしようがないんですけど。またアナログを契約した折りにお使いくださいですト。んなわけないでしょ。
あ,デジタルWoWoWに移行したからアナログ止めるのよ。
いかん,X61が本格的に欲しくなってきた。色不異空空不異色色即是空空即是色。
08.3/5(水) | 65 | [▽|△] |
---|
これは一体……。妙に安くて恰好いいぢゃないデスか。
えーっ。マクセルがほかに何やるんだー。アイデンティテイを保てるのかー。
残った国産品て太陽誘電とソニーとビクターくらい?
体調低空飛行。やばいぜやばいぜ。
08.3/6(木) | 66 | [▽|△] |
---|
一周まわってこれが気になってきたヨ。十数万円ならきっと候補に入るね。
クルマからびよーんとコンセントを伸ばして自宅の100Vで充電てならないのかなあ。
バッテリパック交換式ならクソ重くてひとりで交換できないかも。そしたらスタンドが要るけど,電池交換するだけでカネ取れないだろ。
08.3/7(金) | 67 | [▽|△] |
---|
間抜けなことになってますな。ディジタルも直結が鉄則ですなあ。
これは楽しい。
そ言えば衛星を持ってる衛星というのも見つかってないネ。もしあったら衛衛星かしら。
地球惑星科学者井田茂さんの「「第9惑星か?」のニュースに対するコメント」。勉強になります。
08.3/8(土) | 68 | [▽|△] |
---|
がおーん。ご冥福をお祈りします。
おれの初太一郎はスノークだったかキザトトくんだったか。
08.3/9(日) | 69 | [▽|△] | 66.2kg |
---|
これイイ。W-ZERO3に映像出力があればなあ。
先週来の落語番組を編集したいが,きょうはきょうで談志十時間を録っててデッキが塞がりまくり。
08.3/10(月) | 70 | [▽|△] |
---|
TP s30には外部ディスプレイ端子という結構な物が附いているのだが,コネクタが特殊きわまりなくてこれに嵌るの見たことない。製品仕様に拠ると「CRTアダプター」なんてのが付属していたらしいんだけど――たぶんD-SUB15ピンか何かに変換するんだろネ――うーん,見た憶えがないんだよなー。また憎いことに別売してないみたいなのよ。サードパーティにもTP用の変換アダプタはないようだし。
こんど液晶が飛んだらPlanexの7"モニタに繋いでみたいと思ったんだがなあ。悔しいねどうも。
でもまぁおれがそういうの捨てるわけないんで,ウチのどこかに必ずあるよ。あるともさ。
08.3/11(火) | 71 | [▽|△] |
---|
まづはめでたい。
WindowsMobileのアプリとしてGraffiti入力のFEPが作れんもんかね。認識したローマ字をATOKに渡すの。
08.3/12(水) | 72 | [▽|△] |
---|
またどえらい色ですねい。新機能とやらもどうでもよさげ。
アナログプレイヤがPCの入力デヴァイスになろうとは。安物だからしょーがないけど3.1kgぢゃハナシにならん。
08.3/18(火) | 78 | [▽|△] |
---|
むかついて気分が悪くなるのはつまらんからむかつくのんよそうと思た。
まぁ何つーかその,SSDだけ売ってくれよ。
うーん。こういうのって,売っていいかなあ。
08.3/19(水) | 79 | [▽|△] |
---|
まさしく巨星墜つ。インド洋に合掌。おれもクラーク_ベストは『楽園の泉』と『宇宙のランデヴー』ですわい。
宇宙人に会わせてあげたかったナ。2001年を過ぎて土星は疎か火星にも達していないとは,人類なにをやっとるのだ。
おやおや,ウチのアパートの共同テレビアンテナを地デジ対応にするそうである。もっとゆっくりかと思ってた。
この25日の昼間に工事って,えーと,別に録るもんないよな。
08.3/23(日) | 83 | [▽|△] | 65.0kg |
---|
「墓場鬼太郎」はおれにも好評のうちにって,あれあれっ,もう終わり? 最近のアニメは2クール26話のフォーマットを守らなくて困るなあ。最終話また放送時間ずらし攻撃だったのは今回うまく躱せたよ。
第1話なぞ実にビミョーで残すかどうかけっこう迷ったんだが尻上がりに良くなった。ゲゲゲの呪縛を逃れた「モノノケダンス」もヨシ。欲を言えば「縛られてるのをいいことに莫迦に殴るなあ」みたいな水木節をもっと聞きたかったネ。続篇やるなら是非「さざえ鬼」でわきたつゴミ蠅と人魂料理を再現していただきたい。
まぁつくづく思うに野沢雅子が一番の化けもんですよナ。
ナニ,次は「図書館戦争」!? 録っとこ。
一昨昨日は新春忘年会でしゃぶしゃぶin横浜。牛三千頭とサワー3杯は週半ばにして飲み過ぎだ。おまけに夜中2時過ぎ前触れナシに脹ら脛が攣って痛いのなんの。とうぶん肉くうのよそうときのうまで思った。
きのうはオマツリ月間の四半徹夜業務。元もと前期末の非常用に買い置きしたどん兵衛が先先月賞味期限切れになったのを消費してうまいのなんの。屋台のタコ焼きウマイの原理かしらね。
08.3/24(月) | 84 | [▽|△] |
---|
古来幻のアイテムとされていたTP s30の「CRTアダプタ」であるが――それはオノレだけぢゃ――おれの傾向と対策を鑑みて押入に安置たてまつったダンボール箱をひとつ選びだしナタデココとばかりに手を突っこんだら果たして引き当てた。やはり「おれルール」重要。オマケに山口"WARP"智子のマウスパッドやOS/2 WORLD誌の景品キャップまで出てきたヨ。
甘木さんから忝なくもアダプタ(ばかりか甘木さんのs30本体まで)譲ってもイイヨとお申し出いただいておったのだけれど,まだウチの機体に引導を渡すのは忍びない。ドラゴンボールで言うと亀仙人がもうちょっとだけ続くんじゃと言ったところである。うおーい。
08.3/25(火) | 85 | [▽|△] |
---|
ほうほう。そう言えばウチのニッパもいいかげん古い。こんな装置のついた物があるとは知らなんだ。
PCでいちばん高いパーツはWindowsと聞くが。
ソフトバンクってだけで購入はナイんだがおもしろそうな機械ではある。PIMが欲しけりゃGoogleCalendarやRememberTheMilkでやれってことなんだろなー。
08.3/26(水) | 86 | [▽|△] |
---|
泡沫の日々経由。ぐももももも。悶絶させるなあ。またおれからカネを毟り取ろうとしているなっ。
08.3/27(木) | 87 | [▽|△] |
---|
出すの遅いよ。でもDD/WS002INを敬遠してきた甲斐はあったかな。
Ad[es]をモデムとして使っているとしょっちゅう(Ad[es]の)電源が落ちて通信がぶち切れるんだが――むろん節電設定のタイムアウトとは別のハナシよ――謎のパケットでも通過してるかねえ。[es]を介さなければ改善されるのではないかと大いに期待。
取りあえず「TV Taro」を買ってきたんだが,ディジタルBSが全局のってるガイド誌はどれが良んすかね。
ありゃ,「TVBros.」の出版社だったか。
帰路電車を4駅おりすごして我ながら呆れた。
シカシ上京したてで乗るのと降りるのとしか駅名がはっきりしないころ上り下りを間違えて10駅では利かないくらい旅をした経験がおれにはあるから安心してくれたまい。
08.3/29(土) | 89 | [▽|△] |
---|
なぜか3連休の気分だがそーれーはただの空耳。
NO LIES, NO LIFE (Lie).
ポケットにパスケースを入れたまま上着を椅子の背に掛けてたら,おしりに敷きこんぢゃってSUICAとクレジット兼キャッシュカードとカメラ量販店のポイントカードが見た目にはっきりと曲がってしまた。カードの左上角をめくり上げた恰好で,折れ線がちょうどICチップに当たって袈裟懸けに走っている。うへえ。
SUICAは無線接触だから大丈夫だろうけどカードはなー。と思ったら場末のATMでも平気で飲みこんだ。意外にクラッシュプルーフなのね。
![]() [bk1↑amazon] |
08.3/31(月) | 91 | [▽|△] |
---|
半田付けしたいですなあ。おれ的に真空管はナイんでこのキットはあれだが,DACつきのパワーICアンプがあればおもしろい。←買うと言うのを慎重に避けた。
あんまり関係ないけどセレクタと周波数コンヴァータとDACだけが入ったプリアンプがあっていいと思うんだけどね。プリアンプからアナログ信号を出して入力1系統のパワーアンプを介してスピーカ鳴らすの。CDプレイヤなんかがDAC抱えなくていいだろ,もう。
きょうはさびかった。息が白いでやんの。
いよいよオマツリ週間。